三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

クレートトレーニングはじめました☆

2010年05月07日 | わさびのつれづれ…
3歳になってようやく、わさびは車でのクレートトレーニングをはじめました


「え?今ごろ(・・?)」


と思われそうですが、今までは、骨折した足に不測の事態(暴れたり、転んでしまったり)が起こっては困るので、少し安心できる足になってからトレーニングしよう、ということで、今に至ってしまったのです。(それまで車での移動はず~っとスリングでした)


車用に用意していたクレート。
ようやく日の目を見て、本来の場所に設置です


最初は泣くかなぁ、暴れるかなぁ…


とコチラが心配していたのですが…






あら、びっくり(;゜д゜)、伏せしてしっかりクレートインできました

その後、車に乗るたび毎回、クレートに入ってもらってますが、いつもイイコにしてくれてます

3歳になって落ち着いてきた証拠かな?

きっとびっちゃんも、身動きのとれないスリングよりも、寝返りのうてるクレートのほうが心地好いに違いありません

何歳からでも、トレーニングはできるものですね。

これからますます安心しておでかけできそうです

 (わ)えらい?

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Marky)
2010-05-07 18:17:57
えらい、びっちゃん!!!
すごいですね~!!!
うちなんかゼッタイ無理。
シンガポールから連れて帰ってくる時は、飛行機の機内持ち込みにするために、1ヵ月半かけてトレーニングしましたが、結局最後の最後は暴れるココを二人がかりで押さえつけながら15分空港で奮闘。
あれ以来、クレート嫌いは決定打となりました(大泣
えら~い♪ (ダミアン)
2010-05-07 20:12:28
びっちゃん賢~い
3歳だから遅いとかはなくて、飼い主さんの気持ち次第ですよ
我が家も、茗荷のトイレトレーニングをやり直して晴れて家のトイレシートでも、おトイレしてくれるようになりました
車の中でクレートに入ってるほうが安全だしね
Unknown (maaa)
2010-05-07 21:54:33
びっちゃん、先日の画像でも
落ち着いて入ってはりましたね~
あら~いつの間に?って思ってましたが
デビュー間もない画像だったのですね^^
こちらのクレートはメッシュだし
閉そく感がなくびっちゃんも安心できるんですね~
我が家では何枚もほわほわ敷物を敷いてかなり
居心地よさそうにしてますよ^^
お勧めです!
Unknown (らてトワ母)
2010-05-08 08:20:20
小さい頃は入ってたんですか?我が家も欲しいと思いながら 次から次へと 他にお金を使ってしまい 後回しでして・・・我が家の子も無理かも・・・安全だけれど なぜか可哀想な。えっ?可愛い 服!
この前 とんかつ屋(私はエビフライ目当て)に。出てきました。タルタル。とんかつにタルタル、チャンス!より タルタル=びっ・・・(笑)
Markyさま☆ (ひめ)
2010-05-08 10:06:59
わさびも最初、空輸でやって来たんですが、そのときのクレートには、まったく近寄ることすらしませんでした…
ココちゃんみたく、トラウマになったのかと…
だからわが家は、違うクレートを使って、まず家で慣らすことからはじめました
いい印象に変えてもらうのは難しいですよね…
わさびの場合、車が動くから、身動きがとれなくて成功してるのかもしれませんが…(笑)

(わ)「ココちゃんの気持ち、わかります
ダミアンさま☆ (ひめ)
2010-05-08 11:40:30
そうでしたよね
茗荷ちゃんも、大人になってからのトレーニングに成功しましたもんね
時間はかかるかもしれないですけど、いくつになってもトレーニングはできますね
今は、中でリラックスしてもらえるように、褒めまくってます
他人様に見られたら、ドン引きされるくらいに…(笑)
maaaさま☆ (ひめ)
2010-05-08 11:46:35
はい、デビューしたての画像でございます
ティガティ姉妹のクレートみたく、わが家もふわふわ敷物を入れてやると、いい塩梅に枕を作って休んでくれるようになってきました
これでちょっとした遠出も、しやすくなるかもデス
らてトワ母さま☆ (ひめ)
2010-05-08 11:54:49
パピーの頃は、クレート自体に入ってくれなかったので、まず家の中でクレートに入ってもらうところからのスタートでした
空輸の時のクレートがずいぶん怖かった?ようで、全身で『イヤ~』って言ってましたから
でも、わが家は車移動が多いし、旅行にも行きたいので、がんばって慣れてもらいました
らてトワちゃんなら、もっとスムーズにトレーニングできるかもしれませんよ

母さん、そんなに『タルタル』言わないでください
わさびがソワソワしちゃいますよ~(笑)

コメントを投稿