織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

牛肉のすき焼き煮・・・LEE

2016-06-29 | グルメ
お惣菜
関東風

たれを作って・・・材料入れて ふたをして 15分程炊いて・・・味も 薄味でとてもよかった
自分で作る関西炊きは その時々で味が濃くなりがちダッタ。

(たれ)
だし  2c
醤油  大匙5
三温糖  大さじ4
赤酒  大さじ2

以上を煮たてて・・・牛肉入れて 色が変わったら しらたき、ねぎ しめじ 白菜 豆腐など。





もうちょっと イイお肉買わなきゃかなぁ・・・
牛丼用の 冷凍していたお肉だったから ちょっと役不足。

LEEのレシピは 人参とじゃがいものところ・・・
お豆腐に変えた。
おちびさんたちには 人参、じゃがいものほうが イイかも。


録画していた 小津安二郎の”秋日和”見てて・・・時間なくなってしまったぁ。

夏野菜のうま酢マリネ・・・LEE♡

2016-06-28 | グルメ
LEEの 切り抜き

こんなに簡単で イイのかって感じの うま酢
4人分を 2人で使ったけれど・・・これくらいたっぷりがイイ
全部 呑んでしまった


酒 140cc
みりん 70cc
昆布 3cm角3枚


米酢  50cc
薄口しょうゆ  大さじ2

レシピでは小鍋だった…今日はレンジで。
Aを煮たて・・・Bを加え、さらに1分チン・・・
一つかみのかつ節いれて そのまま放っておく。
少しして 漉して つめた~~~~く冷やす。

レシピでは なす おくら かぼちゃ・・・だった
今日は サーモンの切り身 水なす パプリカで。
なんでも 合う。

レシピでは みょうがだったが・・・・わが家は 白髪ねぎ。



















マリネ液は 自分でかける・・・
たれはつめたいけど 野菜は マダあったか。

ライムは アドリブ



何年前の切り抜きか・・・わからないけれど、取ってて良かった。
プロの 出汁だわ  コレ










チキンのさっぱり煮・・・D&デルーカ♡

2016-06-26 | グルメ
D・デルーカからの メールに簡単レシピがのってた
煎り酒を使って・・・


骨付き鶏もも 酒大さじ 2を 揉みこんで・・・15分

鍋に 鶏を入れ

煎り酒 100cc
水   100cc
鷹のつめ  1本
煮立ててのち 弱火で15分煮る・・・マイヤーの圧力鍋で 煮た。

梅干し 2個を加える

たたききゅうりを 添える




関節にナイフを・・・これが意外とすんなりカットできるので 面白い。




骨付きだけれど・・・
いろいろな部位の鶏、冷凍庫から総動員・・・・






途中で ふたを開けることができるこの圧力鍋・・・
梅干しを ぐちゃっと・・・。






鶏の量が多いので 調味料も1.5倍にして・・・
きゅうりより 小松菜、かなって。


煮汁は 色がナイので・・・・美味しそうに見えないけれど
頂くと 美味しい。

デルーカからの メールははずせナイ。











ソーセージとじゃが芋のホットサラダ・・・♡

2016-06-25 | グルメ
5歳の孫の ごはん用

ホットは 冷蔵庫に入れないでイイという意味に 解釈。

元のレシピは キュウピー3分クッキング・・・


マスタードや セロリを今日は 入れてナイ



A.マヨネーズ

コショウ

B.きゅうり
セロリ

C.ソーセージ
ベーコン
玉ねぎ(みじん切)
白ワインビネガー
マスタード

コショウ










あらくつぶす








Aで 味つけしたじゃが芋に 塩でさっと揉んだBを加えて・・・・ソテーしたベーコン、玉ねぎに マスタード 塩 こしょう・・・白ワインビネガーで 少し煮詰めて じゃが芋に合わせる。

パセリ・・・
(レシピでは パン粉と合わせるようになってる)

5歳になったばかりの孫は ひらがなを すこ~~しづつ習いだしていて・・・
デモ 時々不完全で・・・おもしろい

食後いつものように・・・
トランプをして・・・
ババ抜きをしながら、孫が一言・・・・

「ババァが ババ引いたぁ!」

一瞬 静か~~に なって

じぃじと ばぁばは 笑い転げ・・・ 
息子夫婦は固まって・・・

本人は キョトン
日本語は ムツカシイ




レッドカレー・・・♡

2016-06-22 | グルメ
隠居後は・・・週1半日勤務だけの予定が バイトサイトの紹介で 春 1日増やしたところへ・・・ 偶然息子が着任。
なんとなく 父子嬉しそうにしてると思っていたら・・・
またまた 同系列の施設から オファーがあって 秋から 常勤で働くことにナッテしまった。

年金も 介護保険料も手続きが やっと おちついてきたトコなのに・・・。

送り迎えをするだけで・・・どこにも 出かけなくなった私は 一人でランチを・・・・夕飯を・・・とる回数がイマより多くなることに。
元々 独りごとが多かったが・・・最近ヒドイ。
少し 刺激の強いレッドカレーでも たべなくちゃ・・・ボケるかも。





このよく見かける小さな箱の液体ソース
これだけで 何も足さない。
鶏肉だけでは 変化がナイので  えびと なすと 鶏ミンチと しめじと 黄色のパプリカで。
そのせいか・・・赤に見えない。














次の日が ぐっと美味しい






こうやって・・・皿に盛ると、シャバシャバして 美味しくナイ。


カレー大好きな家人には不評だったタイカレー・・・
ライスを添えて・・・サビースすると 意外や意外、今回は 好評だった。
やっと 市民権を得た。

夏に イイよね





ナスが デカすぎかな   と、思っていたら 辛いから・・・丁度よかった。
バジルが 合うとは・・・
庭にイッパイ。
ミントも 生えすぎて・・・少し抜こうかと思ってる。
しそは 硬くて・・・今年のは美味しくナイ。
いろいろ品種があって・・・よく選べてナイ。

イマ 大雨・・・かみなりも。
犬が 怖がって・・・部屋に入ってきてる。
ブルブル震えてる。

前住地では 
ゴロゴロ~~
ピッカ~~~
の 次はdokka~~~nだったが・・・・
ここは 最後のドカ~~~ンがナイ。
そっか・・・椎茸は育たナイな・・・フムフム。






抹茶ミルクプリン・・・♡

2016-06-20 | グルメ
10年前の 楽天の製菓材料店の レシピ・・・
コピーが あった。

(エンゼル型18cm )・・・冷えるのが早い

牛乳 500ml
グラニュー糖 70g
抹茶 3g

粉ゼラチン  3g
(今日は 板ゼラチン  5枚)・・・冷水でふやかしておく




よく混ぜる




沸騰直前まで 温める


一寸水を切って・・・火からおろした牛乳の鍋に 加える。

寒天は しっかり火を通すこと・・・
ゼラチンは 火を入れない・・・このことはお約束。
守らないと かたまらない。


よく溶かす


抹茶と 砂糖のボールへ入れる


漉して 容器へ。


とろみが 少しついて・・・冷蔵庫へ入れて 冷やしかためる。


製菓用ではなく ホントのお抹茶。
開けたら 冷凍庫へ。

*7時間経って・・・やっとかたまった。


ジャジャ~~~ン
途中なかなかかたまる気配?がないので・・・時間かかって 沈殿するぞって思って・・・スプーンでクルリクルリと撹拌したが・・・・
その”模様”のままプリンになった。
抹茶というより・・・あおさのり。(とほほ・・・)


やっとのゼラチン量だったようで・・・・よろよろ。
取り分けにくい。
大きなスプーンで よそうのがイイかも。




一味物足りない・・・ムムム。

ゆで小豆ぃ・・・・♡







チーズクラストピザ・・・ナイジェラ♡

2016-06-19 | グルメ
パンケーキのような・・・簡単ピザ
イギリスの ナイジェラ・ローソンの レシピ
朝食に・・・と。



卵  1個
牛乳  250ml
塩  少々
薄力粉  100g
ピザチーズ  50g

型に バターを塗っておく
混ぜ合わせた液を 型に流す
200℃  30分

ペパロニ 数枚と チーズをのせて 再度  オーブンへ・・・数分。

今日は ペパロニも サラミもナイので・・・ベーコンを、と思っていたら・・・パンチェッタがあったので
カリカリに焼いて のせた。
辛みは タバスコで・・。
今度も これで!!






やっぱり ダマは気になるので ホイッパーで・・・。



ガラスの 器に バター・・・。


ここで ピザチーズ50gを混ぜて・・・生地はできあがり。


生地を流す




油をとっておく












裏は ムシパンのよう・・・。ここが ピザと違うトコ。





もっちり・・・生地の 軽いピザ
タバスコたっぷりかけたケド・・・・チリソースかけてもイイ、と 言っていたなぁ。

メキシコの タジンがあうかも。






キュウリのピクルス・・・♡

2016-06-18 | グルメ
きゅうりだけで ピクルス作ったのは初めて。

保存瓶もナイ
煮沸消毒も ナシ
大体薄味のサラダ感覚
(その時 勝負。。。トホホ)


特売198円 この袋は 10本だった


3分クッキングで 藤井先生がこんなふうなカットで サラダを作ってらした・・・
包丁の刃元で もぐ感じの切り分け方。
浸み込んで・・・イイかも。
この切りかた見てて・・・ピクルスしようって思った。






さっと 熱湯にくぐらせて・・ザルにとる。


シール袋で 調味液をつくって・・・・100均だから時々もれる・・・きゅうりを漬ける。
液が漏れださないように ボールで受ける。
このまま冷蔵庫で 漬ける。






にんにくのうす切がノッテなくて・・・
このプレートでなかったら・・・ピクルスに見えないカモ。


白ワインビネガー  1カップ
白ワイン  半カップ
水 1カップ
たかの爪 1本
にんにく 1かけ
黒粒こしょう  20粒
砂糖(ラカント)50g
ローリエ  1枚
塩  小さじ1弱

沸騰させて・・・冷ましておく

 






玉ねぎのカレーマリネ・・・♡

2016-06-14 | グルメ
いつのメモか・・・だれのレシピだったか・・・不明。
ピクルスのフォルダに入ってイタ
一晩寝かせてからのアレンジも書いてアル

雑誌を写したもの・・・か?

塩  小さじ 1

三温糖  大さじ 1
カレー粉  小さじ 1
米酢  大さじ  2






スライス、とだけ書いていて・・写真もナイので 私の勝手サイズ。




塩で袋のまま・・揉む。










米酢 大さじ2も 入れて・・・・もむ。


お醤油色・・・


少しもんだあと・・・・カレー色
ココで 冷蔵庫で一晩。

明日 サラダに仕立てて。

*数日 gooに アクセスできなかった・・・
今朝は イイ・・・みたい


次の日・・・
カレーの色濃く


どんな味だろ
これだけで ピクルスとしてイケル


塩 酒で茹でただけ


ルビーのGF 1玉分


GFの ジュースでドレッシングかなって思っていたけど・・・
美味しくって 飲み干してシマッタ。


結局 玉ねぎのマリネ液だけで・・・何も足さなかった。

オイルないのも いい感じ






玉ねぎって イロイロ種類があるようだけれど・・・・
これは 普通の3こ 100円
調味料の量より・・・かなり多めの玉ねぎ。
薄い味かも・・・
さらに このカットならではの漬かり具合。
玉ねぎの辛みが消えて サクサクしてて 控え目カレー味 ・・・ 

玉ねぎって美味しいんだね。
なくなると・・・さみしいゾ。


*4日目・・・
一番美味しいカモ。






2日目の朝・・・たまごサンドにのせて。
ボリボリ食べるって感じ。











らっきょの 小紫漬け・・・♡

2016-06-13 | グルメ
今年のらっきょを漬けたら、2年目の らっきょは汁気を切って・・・生醤油をひたひた加え・・・3,4日で美味しいと 例の漬物の本。

早速作ってミタ





直後・・・お醤油がまぶったくらい。
あっさり漬け


4日目・・・
かなり黒い。
デモ この数日で 減ってる・・・・。




酸味も 甘みもそのままに・・・美味しい。
うちでは カレーの時 薬味はきゅうりの床漬けなので・・・・醤油味のらっきょは カレーのときこそ受けるカモ。

デモ・・・3キロ漬けて・・・息子宅へ 友人へなどと保存瓶で配っていると・・・2年目のらっきょを小紫漬けにするチャンスが ナイ年もあるかもしれない。






キュウリの 風芽漬け・・・♡

2016-06-12 | グルメ
今夏初めての 安価・・・
一袋 198円・・・11本。
うれしいコト

数年前まで 外食はココ、と決めていたお店で 教えてもらったきゅうり漬け。
新潟の白醤油で作る、とのこと。
私は入手しやすい大分の この白だしで・・・で、それなりに美味しい上がりなので これでもう8年この白だし。
(ココ数年 江戸の調味料の ”煎り酒”で 作ることもあった。それも また美味・・・)



白だし 200cc
米酢  100cc
ラカンカ  大匙 3
出し昆布


皮を ピーラーでぐるっと剥いてしまう


熱湯に一寸・・・ざるにとる

チャックシール袋に 漬け汁を合わせて・・・そこへキュウリを漬ける。
冷蔵庫へ入れ 袋を クルクル回せば・・・10本くらい漬かりマス。

鷹の爪の輪きりをいれても イイ。












だし昆布を いつも取り合い。
塩分しっかりあって・・・数日楽しめる。
こっくりした色に ナル。

白ワインとか・・・梅酒とか・・・・とても合うんデス。

*次の日・・・


*
1週間後  昆布がトロリ糸引くように。


回鍋肉…味の素♡

2016-06-11 | グルメ
やっと 本との回鍋肉。
美味しかった。
4人前ペロリ・・・トホホ


















甜面醤も買ってきたので 次回はリベンジ回鍋肉。




一年まえの梅酒。
あの梅の木・・・・今年はどうしたろう。
ロックで うまい。





リッチプリン・・・♡

2016-06-10 | グルメ
Fcoopの 月刊誌の切り抜き記事・・・20年くらい前。
18cmのエンゼル型1台  10人分

卵 4個
コンデンスミルク  400g1缶(半量まで減らせるがその分は 牛乳で補う)
牛乳  300cc強
バニラエッセンス  少々

(カラメルソース)
砂糖  大匙4・・・小鍋に入れ こんがりあめ色になったら
水 50ccを加え鍋をゆすって ゆるやかなカラメルソースを作る。

カラメルソースは 得意だけれど・・・この通り作ってミタ
砂糖が均一に溶けなくて 時間がかかったけれど・・・レシピにある通り・・・ゆるやかなカラメルソースに なっていた。
苦味も しっかり。
色が やや若い。
私のは もっと濃い色に上がる。




均一に混ぜる。


ほぼ400g1缶


型に 漉しながら・・・生地を流す。


蒸し器で・・・。
湯気がでているところへ 入れ・・・5分。
弱火にして 15分から 20分。






今まで 10回くらい作ってきたけれど・・・コンデンスミルクをレシピ通り1缶に使ったのは 今回初めて。
かなり硬い生地の・・・蒸し上がり。



エンゼル型でプリン作ると・・・蒸し時間を短くしなきゃなんない。
火が 通り易い。
このレシピの場合 型に薄いサラダオイルを塗って・・・冷蔵庫に冷やしてオク、とある。
でも 型ははずれにくかった。
一部 地すべり状態。












おみやには このくらいしっかり生地がいいかな。

らっきょの直接漬け・・・♡

2016-06-09 | グルメ
ふた親は どちらも6月に逝ったので・・・ 実家の菩提寺に近い西新へ車で出かけ、買い物して、命日に毎年漬けてイタ。
最近公共機関を使うようになって・・・ らっきょを買って来ることはなくなっっていた。

そのころ洗いらっきょなどは出回っておらず・・・どろ付らっきょだった。
産直市場には どちらも置いてあったけれど・・・昨年から 阪急のキッチンエールで鳥取の砂丘らっきょが入手できるようになって
今年2年目にナル。
つけ汁は 好みが分かれるところだけれど・・・阪急のは地元のマルエ醤油の”漬けてんしゃい”
私は 好き。

しかし・・・漬け方に 少々難あり、かもしれない。
母の漬け方。
これしか知らないし・・・・やったことがナイ。

あら漬けナシの 直接一度漬け。
でも 簡単だから 毎年漬けられるし・・・でも かびなんて きたことナイナイ。
イマの 保存瓶は大きいので 3キロのらっきょを漬けている。
らっきょ酢は 瓶の上まで漬け汁があるほうがいいので 1単位足した。

そのレシピ・・・あの頃 母の手元にあった本の69頁。








(漬け汁 一単位)・・・煮立てて・・・サマシテ。
 酢 3カップ
 三温糖 2カップ~3カップ
 塩 3分の1カップ
 唐辛子  3本


昨年の残り・・・






かびなんて・・・ナイ!
あめ色らっきょ。
シャキシャキ感は少し減ったかな。
でも イイ歯触り。


鳥取砂丘らっきょ 3キロ
袋から出して よく洗いざるに取ったとこ。


キッチンペーパー 10枚くらい使用。
薄皮や 汚い部分をナイフでおとしたり 削ったり・・・。
一番大事な水分を丁寧に とって 瓶へ・・・。
(でも あまり神経質にならんでも ・・・よか)








マルエのらっきょ酢・・1.8L
これに レシピ本の1単位を足して たっぷりと漬ける。
たかの爪の 輪切りも少し。


ココにも 漬け方はかいてアル。

ジャジャジャ~~~ン

(このラベルに載ってる漬け方は 簡単。
直接漬けに近い。
塩 して・・・一晩おいて 熱湯かけて・・・塩抜きし
 冷めたら瓶へ入れ酢を入れる。

これ 試したくなって・・・・シマッタァ。)


少々重い。
納戸の奥へいれなきゃ。



土つきの場合・・・
洗って 1こづつ形を整えて・・・
拭いて 水分とって・・・
一日かかる。
用事で 次の日・・・なんて日延べすると らっきょは成長して芽がでてくる。
急ぎの 仕事で終わらせなきゃ・・・。

やっと漬けると ・・・体中の デオドラントは らっきょの香り。
髪も 鼻のなかも・・・アハハ。

洗いらっきょは 大助かり。


これで・・・・わが家に 夏がきた。













ミルクわらびもち・・・♡

2016-06-05 | グルメ
ココナッツパインゼリーと同じ読売の和風スィーツで 大好きわらびもち
レシピでは ”ミルクわらび餅と黒豆”・・・となっているが 夏なので 黒豆は当然ナイ
写真には しわしわの豆が写っているので 甘ナットウのような、黒豆かも

きな粉 砂糖をよく混ぜる
牛乳をゆっくり混ぜる


小鍋に漉して…なめらかに。


火にかける
8の字か・・・Sの字か・・・などと 一生懸命混ぜたけど、鍋の周囲が少し焦げた。


きな粉をこんな風に型に敷くのは はじめて・・・
型からはずしやすいようにでは?
(実際 すぐはずれた。)


冷蔵庫に入れて。
次の日 硬くなってなかった。
牛乳のせいかな


わらび粉 50g
砂糖 20g
牛乳 300ml

きな粉

ボールに わらび粉と砂糖を合わせて 牛乳を少しづつ加えて 均一に混ぜる。
一度漉す
鍋に 移して・・・初めて火にかける
弱火で ゆっくり混ぜて・・・練り上げる。
ねっとり・・・して 半透明になってきたら きな粉に塩を少々混ぜ、バットに入れ・・・
生地を流す
自然に冷まして・・
好きなカットで・・・

今から デザートしてみることに。

予想より随分しっかりしてる
容器に流して・・・カットすると これくらいの硬さが扱いやすいのかもしれない。
小さなガラス容器に冷やして そのままサービスすれば・・・牛乳あと100mlくらい増やせるかな。


黒蜜より・・・・小豆ソースのほうが合うかも。



イエイエ・・・
これはだめ
それぞれ別に食べたほうがイイ

ミルクの味だから・・・
きな粉なしの黒蜜か・・・
甘いきな粉だけ、とか。