織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

きょうのクラフト・・・☆

2017-11-14 | クラフト日記

よし これでイイ・・・と思うと どこかが変、・・・を3回ほど繰り返し・・・
左腕を筬にのせて作業するので 腕が張って・・・肩甲骨も凝って・・・。
日中ずっと やっていて 端がローラーからはずれそうなのが一番苦手で 気になる。
足で 支えて はずれないよう・・・足で トントンする。

行儀悪いなんて言ってられない。
綜絖通しは 口でくわえて・・・ロックは右足で はずす・・・なんていつものこと。
ハズキルーペは 頭の上にいつも 刺さってイル。
片手で 一応の動作ができるよう・・・いつも考えて。

今回 初めて こんなチェックをしてみた。
前後の綜絖をずらして 前 後ろで リズムがおかしいトコないか・・・調べた。
デモ・・・ それでも 交差している箇所があって ・・・またはずして、取り付け棒にやりなおす。

ホント根気強くなったもんだ。










裁断台の一番奥・・・大事な糸が入ってる。

この ドアをテーブルにした・・・。

カシミア・・・黄色


定番のカシミア・・・ゴールド


全部カシミア


今回に良さそうな・・・糸いろいろ


またしまう。


シルクの棚

息抜きに 
洋裁へ・・・


肩凝り緩和


39年前の お手製ロンパス
















ロンパスには 不向きな大柄。
ちょっと迷いながら・・・カットしてしまった。

横浜の 孫は 7か月。
厚地のフリース・・・ソファカバーが出来るほど 沢山アル。
かぼちゃパンツとか・・・早く作らないと すぐ成長するからね。

織り・・・半日 
お針子 数時間・・・
たのしい 楽しい ♡










最新の画像もっと見る