織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

フレンチ・トースト・・・♪

2015-04-23 | グルメ
コウケンテツさんが 先日RKBの たべごころという地元の番組で紹介していた厚切りバケットのフレンチトースト・・・。
一晩漬けて焼くと・・・ほんとフワフワ。

薄切りを漬け込むとき、バットにそのスペースがなかったけれど・・・これはイイ。
バケット1本は 大体6切れにするので悠々である。

いつもは 栗原はるみさんの 練乳を入れ作っていたのだが 今日は加えなかったので 甘みをメープルシロップたっぷりで 頂いた。
2個は ぺろり・・・あっさり味。



ちなみに 牛乳 360cc
     卵  2個
     バニラエッセンス 数滴

     一晩漬けこんで・・・たっぷりのバターで焼き メープルシロップをかける。


21・・・絹♪

2015-04-18 | クラフト日記



新しい絹と スラブ糸の絹の3本の撚り糸に 段染めシルクのボーダーを たて糸
スラブの撚り糸で 横























縮絨は 3分だけで・・・
上がりが 硬い、というか しゃきっとしてて・・・13,14の絹と全然違う。


フィッシャーピンク・・・20♪

2015-04-13 | クラフト日記
幼児用

25cm  開口部分 64cm
カワイイピンクの 細い細いウールの糸を3本取りと ボンボン入りの変わり糸で  ボーダー

横糸は アヴリルの白の変わり糸とピンクの同じ糸の 4本で。

もやもやした 柔らかな糸はとても扱い難く・・・時間がかかった。
ヤフオクで入手した時 手織りには向かない、というようなことが記載されていたなぁ。
3本取りなら・・・と思ったのだけれど。
撚ればよかった、と反省。

出来上がりは 柔らかで軽くイイけれど・・・色がかわいすぎるので 幼児用にしようと思って64cmに留めた。
七五三などのお着物に上から着せたらいいかもしれないと・・・ばあばは 考えたのでアル。
・・・まだまだ先。








今回久しぶりにこの台を思い出した。
これがないと モヤモヤしてし難かった。














メル君の頭は通過しなかった。
この子には よだれかけ・・・・?

豚肉の生姜鍋・・・♪

2015-04-12 | グルメ
今年の初め、よみうり新聞の 小さなお料理冊子に 掲載されていた・・・・冬の間に作れなくて気になっていたレシピ。

豚シャブ用 300g・・・さっと霜降りしてざるにとる

だし 4c
白だし 70cc
にんにく(薄切り)一かけ
生姜(すりおろし)二かけ
酒 大さじ3
塩 少々

生しいたけ
玉ねぎ 
水菜
豆腐
(小松菜)

レモン





















あっさり薬味鍋
お吸い物のよう・・・
もっと違うきのこや お野菜でも。
豚肉を 他で茹でて使うのが 上品な味のもとかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年の10月頃・・・ぬかを足して 硬く生地を作って上に塩を5cmほどして 糠床を休ませていた。
暖かくなってきて・・・匂ってきてた(忘れてない?と。)



すっかり上部の塩を捨て・・・・・(真っ黒で臭い)
かめの周囲をきれいにふきあげて、空気にあてる。


かきまぜて ・・・底からかきまぜて・・・空気にあてる。





普通 塩と 昆布とたかのつめくらい・・・・
でも 親戚のおばちゃんたちが イロイロ教えてくれて・・・長い間に増えて。
冬に ゆずの絞ったあとの皮を入れるといいとも 聞いていたが その頃はいつも休ませてて・・・
入れたことがナイ。
レモンじゃだめかな・・・。

明日から一日3回、かきまぜて・・・ 捨て漬けをして・・・10日程して 美味しくなります。
わが家は 発酵して少し酸味があるのが 好み。

もうすぐ山椒の実が産直に並んだら 是非!!加えて・・・。
きゅうりや 三陸わかめや 出し昆布の残りを 漬けて頂きます。

塩分に気をつけて。

19・・・チェックカシミア♪

2015-04-11 | クラフト日記

コーンから ボビンに巻き替えて・・・シャトルに入れ、織り始めて・・・寸法に達すると織りをストップします。
そのボビンの残りの糸を ”総動員”して 整経。
なので、糸タテにコーンがナイ。
整経台のうしろの床に うにの木箱を置いて…その中に ボビンをいれて・・・・カタコトカタコトボビンを踊らせて ・・・糸がなくなれば 他のボビンの糸で 縞に。

2年半経って・・・こんなに。
もう手元にないのもあって 懐かしい。










サイズは いつもと同じで 22cm
地厚に織れてて・・・とてもウォーム感がある。

大体同重量の62gだけれど。





今日は さをりからシルクの糸が届く日。
ワクワク ドキドキ そわそわ・・・ahaha♡



春色カシミア・・・18♪

2015-04-10 | クラフト日記


























4羽 106本 27cm(縮絨後 22cm)

アナポコもあいてナイ
ひねりもアル
ひっかかってナイ

まぁ きれいに無事織れた。
春のもや~~としてる感じが出てるかなぁ
少量づつ残ってるカシミアの糸を 適当に2本取にして・・・・。
やさしげ。

デモ・・・なんか物足りない。

############################################

100本程度の 場合


1、糸選定・整経   20分
2、筬通し   20分
3、経通し   25分
4、機に セット 20分
5、84cm織る・・・・・ 40分
6、交差織り 60分
7、房処理  20分

8縮絨・アイロン(カシミア 25分、その他 数分)うちの洗濯機には 25分までしか表示がナイ

干す・・・一晩

確実に ミスの訂正がなければ・・・・ざっとこんな。




17・カシミア・・・おっちょこちょい♪

2015-04-09 | クラフト日記

左から 2本づつ 2種のたて糸に グレーのミックスの撚り糸の3色で ランダムなたて糸
よこも それらを適当に3本づつ・・・。

紫と 黄色・・ワオ!


一番最後の ミックス糸が リサイクル糸で クルクルしてて扱いにくかった。
でも 織って 筬を寄せると 収まって・・・この糸の変化が面白かったので大事なポイント糸。

昔 昭和の時代・30年代・・・
昨年まで数年着てきたセーターの袖丈が 短くなってくると 母が解いて・・・湯のしして 1玉程新しい毛糸を足して 一回り大きなセーターを編んでくれていた。
来年は 兄・・・・
順番に。

湯のしするとき 火鉢にやかんをかけ その上に小さな急須のようなものを乗っけて 糸に湯気をあてると クルクル毛糸がまっすぐになってでてきてイタ。
そんなこと見て育ったのに・・・・なにも継承できていなくて 情けない。
女の子に恵まれていたら 少し近いこと真似したろうか・・・。





向かって 左側の小さな穴・・・ダーツが1本入ってるような。













後ろにキャンディを乗っけて・・・前からのこの写真が一番カシミアらしい柔らかさが 見える。


ひっかかってナイ、イトヒネリしてる、あ~~出来た!で 糸を切って下して・・・愕然。
またドジ踏んだ。
交差織りの部分に ブロッキングしていた10本ほどの糸の束がそのままぶら下がってイタ。
なんか恥ずかしい。
ミスがないときが少ない。
充分歳はとってきてるのに・・・・。

縮絨後・・・・27cmが 22cmに。
風合いは これさっきの?
自分でこれ織った?と、思うほど。
フワフワには慣れてきてるが生地が全然違うものになってた。
この糸を 勧めてくだすった最初の先生の言葉を思い出した。
”これいいわよぉ”・・・って。
撚ってある糸で その時にはどこがいいのかわからないままダッタ。
今回 少量ずつ残っているカシミアを使ってしまおうと思って 総動員した結果、こんな糸の変化を
まざまざとみることになって 織りに はまったぁ~~と 感じた。
ミスしたからではなく、このメビウスは 手元にずっと残したい。

苦肉の策に 同じ糸でキャンディのブローチを作って・・・・のっけた。
房より こっちの方がいいと家人。
私も カワイイほうがいいかな・・・と。

それにしても オッチョコチョイ。

カシミア・・・16♪

2015-04-08 | クラフト日記

カシミアの エンジ色 2本取りと ボーダーは ネップ入りのエンジ1本取
(お正月に小さな襟巻きを作った残りの糸)
横糸は 細い細い糸の3本取り・・カシミア
(途中切れそうで 怖かったけれど 3本だと持ちこたえてクレタ)












残糸カシミアのセットの中に どうやって使うかわからない細い細い!!カシミアが混じっていて・・・
やっと陽の目をミタ。
3本だと 糸でも強い。

27cm  84cm...縮絨後 巾は22cmになった

実は また 機にひっかけてしまって・・・涙がでた
でも 1本づつ 行程を元に戻して・・・・交差をやり直した。
少し ぼこっとしたなぁ・・・と思っていた部分も、縮絨すると全然わからなくなった。
やはり カシミアはスゴイ。
織ってる間も 指さわりがイイし・・・糸が素直なので織り易い。

出来上がりは もっとヨイ・・・♡
これは 自信作。
母がこの色は 好み。
母がいたらなぁ・・・としみじみ。

母世代の方に ヨイように・・・少しこぶり。

あったかメビウス・・・15♪

2015-04-06 | クラフト日記


27cm  84cm
4羽で、少し綜絖のハリが 引っかかることが 何回かあった。

こんな生地があったら・・・JKでデニムに合わせて着てみたい。

とても軽くて あたたかい。

シルクの白黒に ベージュのシルクで たて糸・・・ボーダーは ボンボン入りの白黒モヘア
横糸は ボンボンモヘアのみ。
























3月末に閉店して・・・数日事務処理や 出先機関へ出向く雑用があって多忙だった。
全部一緒に出かけ、ハンコペタペタ、ゴム印ポンポン、済ませ・・・閉店のおしらせのはがきを知人や友人、親戚始め関係者に 投函して・・・25年と5か月が終わった。

最初が肝心と思い・・・これからは 昼食を彼奴に作らせることにした。
段取りから・・・何を食べるかを決めることから・・・教えることに。

汁そばと いなり。
卵かけごはんと 残り物。
オムライス。
コンビニのサンドイッチ。
塩サケと 味噌汁。
産直で買った、鶏南蛮弁当。

1週間まあまあの経過・・・・。
今までと違って・・・出かけた先で何かしらランチ用の買い物をするようになった。
(今までは 手ぶらで帰るひとだった。)

ランチを担当してくれるだけで・・・ ホント楽。
3人で(犬も一人)毎日散歩行って 機ができて ホント閉店してよかった。

第一、一番変わったことが だんなの顔。
体を心配していたけれど・・・ストレスの方が 勝ってたんだってわかった。
目がよく動き 表情が豊かになってきてる。
そして よく笑う。

すこし のんびりして・・・週に2コマほどのパートで復職できればそれはそれでまた本人のためにイイと思う。

そしたら 山賊むすびをお弁当に作ってあげよう!














14・・・シルク♪

2015-04-06 | クラフト日記
今回のが 一番出来がイイ・・・












巾 27cm

シルクにこだわって糸を選んだ。
前回に比べ地味・・・・・。
4羽 86cmの開口に。

軽い
手にまとわりつくようなしっとり感。
縮絨も普通にできた。

次にシルクで織るときは グレー系がいいな。

13・・・シルク♪

2015-04-04 | クラフト日記













4羽 27cm
よこ、経糸 共に絹100%
縮絨後 房がヤバイ・・・
弱3分で これだから…。
ずっと前の ”すだれ”状態のようにならなくてよかった。

これは 自分用・・・
考えて、・・・この配色に。