織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

カラーたて糸・2作目・・・☆

2017-11-21 | クラフト日記
さをりのブルーマカロンたて糸ローラーの 2枚目
いよいよカシミアの薄茶ミックス単糸で ロングサイズ。

途中こげ茶色混ぜたり・・・したかった。
カシミアあるのに・・・我慢がまんガマン。
忍にんニン・・・

織り巾 42cm×228cm
縮絨後  38.5×212cm






最後ガムテープが見えてきてたぁ・・・
延長棒に付け替えても・・・やっと1mかな。


織り上がり  すき間が見える


縮絨・・・普通水流30分  脱水 6分  高温アイロン当て布なし (アクロンのみ)
過酷!
すき間が消えたぁ~
これがほわほわの 源。
子育ても 同じか・・・。


前作の房は 下部分を結ばないで 縮絨していたが・・・先生の言葉は思い出していた。



そう・・・こうしなさって。
すっかり忘れてイタ。


あまり変わり映えシナイ・・・
モアァ~~とはしてる。


罰当たりみたいな・・・直アイロン!






ココが 問題があった箇所。
商品検査員がいたら・・・没。
いないから・・・・

いままでで一番完成度が高い、と 家人。
いろいろ問題があったんだけどねぇ・・・見極め不可。


もっと毛羽立つときあったねぇ。








ちょっと切り過ぎた感あり・・・。



*問題点



200本のたて糸の 端3目は いつも綜絖2本を 筬一目に入れなおしてイル・・・ミミ。
くるっとならないようにか・・・しっかりするように、か・・・よくは知らない。
でも 4羽の筬の一目に ブルーマカロン2本は太過ぎた。
何回も 筬を引き寄せて織る間 すれて・・・切れた。

それに気づいたのは・・・・あと10cm、弱と いう辺り・・・・。
端だし・・・あと少しで終わりだし・・・このままやり過ごした。
それが この糸の束。

そのまま房にしてしまったが・・・ まずいことが起こったら・・・カットして 短くしてもイイ。
房は 無い方が私はすきなので・・・ミシンして これも 私用に。
スヌードによさそうな・・・長さだし。
ahaha
 
毛糸はたて糸には 向かない。
4mだったらいいかも。
端の処理のミミは 仕立てナイとか・・・。

自分では毛糸は使わないから・・・まっいいか。





ロンパス・・・☆

2017-11-19 | クラフト日記
フリースの 羊柄
柔らかで ほわほわしてて さわってるだけであたたかい。
軽いし・・・。




















ここにゴムを通したので・・・あとお股に ホックをつけたら・・・DONE!だね


カラー平織ゴム


ボタンホール平織ゴム


これもボタンホール平織ゴム

初めてミタ!

19日・・・




目打ちで 縫い目の境目に穴をあけて・・・


1個取り付けて・・・

完成
これを 4個4組






大体のサイズだから・・・
このロンパスのサイズに合う時に 着てクダサイ・・・♡
イマ 紙おむつで漏れることもナイし お尻がアリさんのようにでっかい、ということもナイ。
タイツとで 冬何度か着てもらえるとうれしい。

着用時の写メを送ってくれると様子がわかる。
次男は 自分が着てたって・・・わかるかいな。










右の目が いつも奥目・・・


鋏で カット・・・した
イイ~~~


カワイイ
早くしてあげればよかった












自分用に・・・は、
ピンクだし・・・
ひざ掛けくらいかなぁ

かわいい生地
ボレロとか・・・いいなぁ

あ~~ 犬の洋服って・・・どんなダロウ
黒いコだから 似合うかも。




縮絨後・・・☆

2017-11-17 | クラフト日記
madebyayaさんを真似て・・・DONE!

デモ 薄いパープルが たいそう縮んだ。
アイロンの時、当て布(初めて)をして 幅を整えたら おちついた。
濡れているときだったから・・・よかった。

モール糸は 溶けて・・・当て布が必要。
ナイロン・・・かな。



































43cm× 176cm

軽くて 巻きやすい。
長さはずいぶん短くなって・・・私用になった。

しわは 手アイロンですぐとれる。
温かさは それほどナイ。





きょうの一皿・・・☆

2017-11-17 | グルメ
読売新聞の ホントにきょうのひと皿・・・










粉チーズ・・・かけてしまった
レシピには ナイ

きのうのひと皿・・・あは

すいとん・・・
えのき茸をみると・・・3p100円
すいとん

小麦粉ではナク・・・白玉粉で。
つるんとしてなんとなく リッチ。
ランチにも ちょうどイイ

織り上がり・・・☆

2017-11-16 | クラフト日記
カシミア1色で シンプルに織ろう、と思っていたんだけれど・・・
3色の モール糸のパープル1本で、と気が移り・・・ 織りだしたら 次々試してみたくなって・・・結局こうなった。
このモール糸は東京の教室で分けていただいてきていた。
とっても ステキ♡

ウール 100%と モールのポリエステルだから 明日 洗って・・・アイロンしてみないと
どんな風合いになるかわからない。


一番右の濃いエンジがすき
織り地は 紬のよう・・・♡








左端は 落っこちてはイナイ

















巾 48m
長さ 192cm

どのくらい縮むかな


きょうのクラフト・・・☆

2017-11-14 | クラフト日記

よし これでイイ・・・と思うと どこかが変、・・・を3回ほど繰り返し・・・
左腕を筬にのせて作業するので 腕が張って・・・肩甲骨も凝って・・・。
日中ずっと やっていて 端がローラーからはずれそうなのが一番苦手で 気になる。
足で 支えて はずれないよう・・・足で トントンする。

行儀悪いなんて言ってられない。
綜絖通しは 口でくわえて・・・ロックは右足で はずす・・・なんていつものこと。
ハズキルーペは 頭の上にいつも 刺さってイル。
片手で 一応の動作ができるよう・・・いつも考えて。

今回 初めて こんなチェックをしてみた。
前後の綜絖をずらして 前 後ろで リズムがおかしいトコないか・・・調べた。
デモ・・・ それでも 交差している箇所があって ・・・またはずして、取り付け棒にやりなおす。

ホント根気強くなったもんだ。










裁断台の一番奥・・・大事な糸が入ってる。

この ドアをテーブルにした・・・。

カシミア・・・黄色


定番のカシミア・・・ゴールド


全部カシミア


今回に良さそうな・・・糸いろいろ


またしまう。


シルクの棚

息抜きに 
洋裁へ・・・


肩凝り緩和


39年前の お手製ロンパス
















ロンパスには 不向きな大柄。
ちょっと迷いながら・・・カットしてしまった。

横浜の 孫は 7か月。
厚地のフリース・・・ソファカバーが出来るほど 沢山アル。
かぼちゃパンツとか・・・早く作らないと すぐ成長するからね。

織り・・・半日 
お針子 数時間・・・
たのしい 楽しい ♡









織りバッグ・・・☆

2017-11-13 | クラフト日記
織り溜めて・・・そのまんまになっていた織り地。
グリーンの切り替えで 補強も兼ねて。






ほつれ留めの レース。
作業しやすい。


まず ファスナーポケット
内布は ダイソーのストレッチデニムの オフホワイト
縫い易く ソフト。




レースファスナー付ポーチは この配色


サイドが ばらけないように しつこく 直線縫いと ジグザグを2本


カットして 白いレースで あらためて。




切り替え布だけが マチなので・・・やりやすい。




昔の仕立て方に・・・今回も。




















織り地が サイズイロイロなので 出来上がりもいろいろ。









織ったママ・・・そのままにしていた織り地が これでなくなった。
いま 機には ウールのブルーの濃淡のたて糸をセットしたばかり・・・。
それに カシミアを 合わせて小さめのストールを織るつもり。
200本 6m








カメラが ちょっと苦手
すぐ あくびしたり・・このポーズしたり。
顔も カワイイのにぃ。







ちょっと・・・イロイロ・・・☆

2017-11-12 | クラフト日記
昔 こどもに晴着を着せた時・・・ウサギや タヌキの毛皮を首に巻いていたもんだ。
その毛皮が・・・3本。
バッグにも・・・そうだ!ショールにも・・・と思って フリンジをカット。



透明のミシン糸









おかしい・・・
可笑しい・・・
なんか変。

片方つけて・・やめた。





地下街なんか歩いていると・・・お店はこんな毛皮クッツケたバッグや ジャケットや マフラーがいっぱい・・・。
片方だけだと・・・バランス悪いかなぁ・・・
1回 これで街を歩いてみようか。透明の糸で縫い付けたから・・・解けないノダ。
見えないレベルじゃなくて・・・やっぱ ミエナイ。トホホ

カットして 短くするしか・・・

最近 買った便利モノ








強くひいて・・・細い。




織り地にも・・・。ツイタ。


これ ピンクッション。
ポイポイ投げ入れられるから とってもイイ。
鋏まで くっつく。



蓋付きで お稽古いくときも イイもんね。




着尺で・・・近いうちチュニックというか・・・スモックみたいな家庭着を作りたい、ノダ。
でも 大きな作業台がないので ・・・間仕切りのために 6台同じチェストをナフコから購入していて・・・そのドアに目が ストップ。
ねじ回しでドアだけ 取っ払って・・・いままで作業台にしていた白く(同じ材質の様子)低いチェストの上に 乗っけて・・・裁断台にリメイクした。
60× 178なので・・・ちと長い。
巾は 50cmはみ出して・・・周囲は 7、8cm程はみ出している。
デモ カットはとても出来ない。
DIYの店に持ち込めばカットしてくれそうだけど・・・
それも 面倒。
このまま使ってみよう。
接着してしおうとも 思ったけれど・・・狭い部屋を有効に使うために 敢えて乗せたダケ。
重量のおかげで 簡単には動かない。
壁に寄せてイタ低いチェストは ぐぐぐ~~と前にせり出して 周囲にスペースを作った。
つまり 周回できるようになったのである。
洋服は 半分だけしか入ってナク・・・半分は洋裁グッズ入れになってイル。











イマ youtubuで 必死で見てるmadebyayaさんの洋裁画像は 型紙なんて無くって・・・実際の自分のTシャツや洋服をもとに自前の型紙を作る洋裁。
テンポよく・・・軽快な作業は小気味イイ。

もともと 長細い自室・・・真ん中で 二つに分けるように 入口も 窓も クーラの穴も2つアル。
この10畳あるかないかの部屋に 機まであって 糸や 布で溢れてイル。
デモ 工夫は楽しい。
間取り替えは また楽しい。

一生パートナーを替えないカラスは・・・巣は 毎年作り替えるラシイ。
せめて・・・やね。








織り折りバッグ…☆

2017-11-10 | クラフト日記
残りのたて糸に マルチの糸で織ってイタ。
クラッチバッグかな・・・と。


ジグザグと 直線縫いを重ねて2本・・・


その間を カット。


一番硬い芯を・・・織り地に貼って・・・
内布には 貼らなかった。


透明のミシン糸で 縫ってミタ。
自動糸通しが 出来ない。


ネットで買った糸きり鋏・・・
とてもよく切れて・・・こんな微妙なカットも安心して出来る。


角の部分は 100均のコレ


糸に色がなくて・・・針穴だけ。




ステッチではナク…表と内布を縫い付けているところ。


やり変えたので・・・ポケット位置がぐっと上に上がってしまった。
でも 深さは同じで・・・使いよい。






















持ち手を市販のにすると 手抜きしているようだけれど・・・
織り地のそれも マルチの色合いの場合、シンプルでこの方がイイ。
帯締めのよう。


織り巾 32×38
出来上がり 27×28

いままでのより大きいけれど・・・織地は軽い。
でも 織り地が二重の部分は パンヤが入ってるように膨らんでいる。
バッグの下部は 一重なので スッキリ。

いつもの仕立て方だと 口布がずれて 糸が解けてきたので・・・
一度全部解いて 表袋 内袋別々にセットして・・・口布も 持ち手も やり直した。
時間がかかってしまって・・・”出来たぁ~”って小さく叫んだら 犬が大喜びして、ほめてくれた・・・?・・・

今朝は ヘブンブルー(西洋朝顔)を 抜いて・・・ビオラや シクラメン サラダ菜を植えた。
小さな庭は 荒れて・・・メチャメチャ。
でも それでイイ
この庭 来週には 3Dにして 犬に開放する。
大事なのは あじさい数種なので 全部プランターに植え替えて 犬がこれ以上荒さないように
段差を つけて 立体的に作り変える予定。

ichi、もっと掘って・・・ いいよぉ♡







しゃも鍋・・・☆

2017-11-10 | グルメ


土佐の ごめん町お取り寄せ・・・

六本松の 九大教養学部跡地に大きな施設ができた。
その城南線のそばに ”五鉄”というしゃも鍋専門の店があって・・・通るたびに気になっていた。
店名も気になるし・・・しゃももちょっと気になる。

龍馬 ごめん・・・。






葉わさびと 白菜で頂くと美味しいそうで・・・にらと白菜で良いとも。

今夜は 白ネギと ニラと しめじで。












とってもだしが旨くって・・・うどんや もちや〆に合いそう。
すぐ煮詰まって・・・濃くなったので 白菜を入れなかったのを後悔した。
豆腐も 赤ちゃんいたらイイかも。

次の日のお昼・・・白菜とおもちで・・・。













28×148・・・☆

2017-11-09 | クラフト日記
何か月ぶりだろう・・・

さおりの機は たためる。
ほぼ30cm程に たためて・・・その上 スタンドしたまま・・・筬には糸をかけたまま、デアル。
エヘン
なぁんて・・・
デモ 試したことはなかった。
転居のときも 糸はかけていなかったから。

今年夏 部屋の模様替えをした日・・・ちょっとたたんでみたら とっても小さくなったのをイイことに そのまま部屋の隅に移動して・・・そのままに。
いろんな模様のコットンの布にドックンして、 ミシンのリズムに耳が慣れてきて・・・。

でも ずっとずっと喉に骨がささったみたいダッタ。

沢山の織り糸の棚に これまた溜まり出した布を入れ替えてイタ。
好きな糸を 大事なエリアに置き換えていたら・・・自然に織りをしたくなった。
麻の糸のたて糸そのままに 抹茶色のカシミアで 織った。
一気に 織った。
150cm弱だった・・・ このあったかさ、忘れてなかった。











普通水流で 15分
すすぎ 2回
脱水 6分
30分 干して・・・
生乾きで 高温アイロン 




もあもあ~~





だいぶこの家は 前の家より暖かで過ごしやすい。
衿のないセーターなどに 首回りほわっと 重宝すると思う。
小さいマフラーもイイかも。
カシミアなら もっといいんでない?




ジビエ料理・・・☆

2017-11-04 | グルメ

バラ肉・・・

太白ゴマ油で 炒めて・・・野菜も炒めて・・・こぶだしで 煮る。
人参 ごぼう 大根 こんにゃく うす揚げ 白菜 しめじ 

だしのあと
酒 みりん 砂糖(ラカント) を加え・・・弱火にして みそ おろしショウガ たかのつめ
醤油で 煮含める。

塩麹を入れて 味見。

























麹って なんか不思議
ぐっと いい味にナル

臭みはナイし とても柔らか・・・言わなきゃわからない
ずっと昔 湯布院の亀の井別荘の 湯の岳庵で鹿刺も 頂いたことがある。
大体何でも  取りあえず食べる。

デモ 1こだけだめなものが 過去にあった。
鳩。  

ピジョンでござます、などと フランス料理やで出てきた。
事前に 何かお召し上がりになれないものは・・?と 聞かれていたが・・・
仲間全員、特にないと 答えていた。
その料理、全員食べてナイ。

そのころ 博多で評判の店だったが・・・それから フランス料理には縁がない。
その店も 今はもうナイ。

それからというもの・・・対面式のB級グルメまっしぐら 
tohoho