織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

らっきょの直接漬け・・・♡

2016-06-09 | グルメ
ふた親は どちらも6月に逝ったので・・・ 実家の菩提寺に近い西新へ車で出かけ、買い物して、命日に毎年漬けてイタ。
最近公共機関を使うようになって・・・ らっきょを買って来ることはなくなっっていた。

そのころ洗いらっきょなどは出回っておらず・・・どろ付らっきょだった。
産直市場には どちらも置いてあったけれど・・・昨年から 阪急のキッチンエールで鳥取の砂丘らっきょが入手できるようになって
今年2年目にナル。
つけ汁は 好みが分かれるところだけれど・・・阪急のは地元のマルエ醤油の”漬けてんしゃい”
私は 好き。

しかし・・・漬け方に 少々難あり、かもしれない。
母の漬け方。
これしか知らないし・・・・やったことがナイ。

あら漬けナシの 直接一度漬け。
でも 簡単だから 毎年漬けられるし・・・でも かびなんて きたことナイナイ。
イマの 保存瓶は大きいので 3キロのらっきょを漬けている。
らっきょ酢は 瓶の上まで漬け汁があるほうがいいので 1単位足した。

そのレシピ・・・あの頃 母の手元にあった本の69頁。








(漬け汁 一単位)・・・煮立てて・・・サマシテ。
 酢 3カップ
 三温糖 2カップ~3カップ
 塩 3分の1カップ
 唐辛子  3本


昨年の残り・・・






かびなんて・・・ナイ!
あめ色らっきょ。
シャキシャキ感は少し減ったかな。
でも イイ歯触り。


鳥取砂丘らっきょ 3キロ
袋から出して よく洗いざるに取ったとこ。


キッチンペーパー 10枚くらい使用。
薄皮や 汚い部分をナイフでおとしたり 削ったり・・・。
一番大事な水分を丁寧に とって 瓶へ・・・。
(でも あまり神経質にならんでも ・・・よか)








マルエのらっきょ酢・・1.8L
これに レシピ本の1単位を足して たっぷりと漬ける。
たかの爪の 輪切りも少し。


ココにも 漬け方はかいてアル。

ジャジャジャ~~~ン

(このラベルに載ってる漬け方は 簡単。
直接漬けに近い。
塩 して・・・一晩おいて 熱湯かけて・・・塩抜きし
 冷めたら瓶へ入れ酢を入れる。

これ 試したくなって・・・・シマッタァ。)


少々重い。
納戸の奥へいれなきゃ。



土つきの場合・・・
洗って 1こづつ形を整えて・・・
拭いて 水分とって・・・
一日かかる。
用事で 次の日・・・なんて日延べすると らっきょは成長して芽がでてくる。
急ぎの 仕事で終わらせなきゃ・・・。

やっと漬けると ・・・体中の デオドラントは らっきょの香り。
髪も 鼻のなかも・・・アハハ。

洗いらっきょは 大助かり。


これで・・・・わが家に 夏がきた。














最新の画像もっと見る