ICANまにらブログ~第二巻~

日本のNGOアイキャンまにら事務所の日記。

お母さんたちのお店が開店

2010年02月28日 | 先住民ブラアンの子どもたち
たくや@ミンダナオ

以前 『あるものxあるもの=新しいもの』 でお伝えした生計向上活動に参加する先住民族ブラアンの母親たちが、ついに町中でお店を構えました。



【お店の様子】

母親たちは、「技術向上研修」で製作した伝統に基づいた商品を持ち寄り、市内で開催中のイベントにブース出店しています。

一見簡単のようですが、普段は山奥に住む先住民族ブラアン族のお母さん達にとって、容易なことではありません。学校教育を受けていない母親がほとんどで、まず読み書きや計算が1つの壁となり、また彼女たちは独自のブラアン語を用い、公用語であるタガログ語やこの地域で広く使用されるビサヤ語を使い慣れていません。これらに負い目を感じ、町の人間との接触を避けてしまうブラアン族の人々は少なくありません。


【売った商品を帳簿につけるお母さん】

販売研修を通して、ブラアン族のお母さんたちは少しずつ接客に慣れ、山奥に住む先住民族出身だからと言って引け目を感じる必要などないことに気づいていきます。販売研修に参加中のノルマルさんが感想を述べてくれました。


【ダタールサルバン村から研修に参加しているノルマルさん】

「ある日、お店に行くと、私が頑張って編んだポーチが陳列されていなかったのでガッカリしました。しかしすでに売れたと知って驚きました。私が作ったものを町の人が購入してくれる自信がなかったからです。他の学校のお母さん達が作った商品もステキです。参考にして、更に良い商品を作りたいです。」

お客の反応や売れ筋商品やそのデザインを目にすることにより、自ら商品向上のヒントを掴んでいるようです。実演販売の際に出来上がる商品は一段と質が向上しています。

******************************
●アイキャンスタディツアー*定員になり次第締め切り
3月にアイキャンの事業地の子どもと交流しませんか?
http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
● 先住民族ブラアン族の子どもの健やかな成長を応援してください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●インターン募集中
http://www.ican.or.jp/intern.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

ジェンサンの皆に頼られるインダイ姉さん

2010年02月26日 | ジェネラルサントスの子どもたち
たくや@ミンダナオ

 ミンダナオ島ジェネラルサントス市には現在74人のアイキャン奨学生がいます。様々な事情により生活が困難な状況にある子どもたちばかりです。

 現在この奨学事業を担当している一人がアイキャンスタッフ暦が10年以上のインダイです。のべ200人のアイキャン奨学生全員を小学校入学時から見守り続けてきました。


【年一度の総会で挨拶するインダイ】

 月初めのこの日は通学費の受渡日です。学校の出席表を片手に、奨学生やその保護者たちが通学費を受取りに続々と事務所やってきます。インダイはただ機械的に通学費を受渡すのではなく、積極的に奨学生や保護者たちとコミュニケーションを図り、奨学生の置かれている現状を把握します。それは、たわいもない日常会話、学校生活の様子、勉強の相談、家庭の悩み、等々多岐にわたります。


【通学費の受渡し】

 この日はアイキャン奨学生ナダちゃん(仮名)の叔母が事務所を訪れました。ナダちゃんは父親の顔を知らず、母親も別の男性と家庭を築いています。ナダちゃんは母方の祖父母に育てられましたが、先日その祖母が亡くなってしまったため、ナダちゃんの引き取り先に関する相談でした。一頻り話を聞いた後、インダイは近日中にナダちゃん自身に会い、本人の想いを聞きにいく約束をしました。

 インダイは奨学生本人たちからだけでなく、その親戚や学校の先生たちなど、奨学生を取り巻く多くの関係者からも信頼されています。皆から頼りになるアテ(お姉さん)として一人一人のアイキャン奨学生と共に人生を歩んでいます。



******************************
●アイキャンスタディツアー*定員になり次第締め切り
3月にアイキャンの事業地の子どもと交流しませんか?
http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●インターン募集中
http://www.ican.or.jp/intern.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

リサイクルエコバッグづくりの様子

2010年02月24日 | ごみ処分場の子どもたち
ゆきも@まにら

アイキャンはフィリピン国内最大のパヤタスごみ処分場で、地域の保健環境の改善や、人々の収入を増やす活動をしています。

パヤタスでは、多くの人々がごみ山に登り換金価値のある資源を集めて、最低限の生活を営んでいます。しかし、これらの人々の生活を支えてきたこのごみ山も、近々完全閉鎖が予定されており、ごみ山閉鎖後一体どのように家計をやりくりしていくべきかと多くの家族が頭を抱えています。農村から現金収入の機会を求めて都会にやってきた住民の多くは、現在、立ち退きの危機にも直面しています。しかし大半の人々は、次に行くあてもなく、パヤタスに残って生活を良くすることを望んでいます。

ごみ山で働けなくなったとしても、現在の生活レベルを維持もしくは自分たちの力で改善していけるように、アイキャンは現在様々な職業技術訓練を行い、人々の収入手段を増やす活動を行っています。(2007年10月から2010年10月までJICA草の根パートナー型事業として実施しています。)

今日は、エコ・バッグ製作の技術訓練の様子をご紹介します。


【目指すは、質の高いエコ・バッグ!写真のサンプルはトレーニングに備えて、講師(住民)が作ったものです。】


【バッグの材料はターポリンを使います。ターポリンとは、塩化ビニールの垂れ幕ですが、広告に使われた後は役目を失い「廃材」となってしまいます。これらの材料は、フィリピンに拠点を置く日系企業から廃材の効果的再利用にとご寄付をいただいています。】




【まずは、物差しで測ってターポリンを切る作業。試作品のバッグはたくさんのパーツでできています。ひとつひとつのパーツの大きさを正確に測ります。】




【そして、次は縫う作業。ミシンは、ターポリンなどの分厚い生地も縫えるパワフルなミシンを使用します。】


【講師の先生が、ひとつひとつ参加者が作り上げたパーツの出来をチェックしていきます。】


【バッグの取っ手は、アバカ麻を編んだもの。夏向きバッグに仕上げます。】


【出来上がりは、こんな感じ!内ポケットがついたものが完成!】



この日完成できなかった参加者は、次の日に戻ってきて完成させました。その中には男性もいました。この男性は、昨年の夏までは、いつもコミュニティケアセンター(アイキャンの活動が行われる建物)の前で仕事もせずに一日の大半を座って過ごしていました。でも、最近では起業支援セミナーや技術訓練、協同組合のオリエンテーションなどに積極的に参加しています。きっかけは、「あなたも参加してみなさいよ!」と女性たちに誘われたこと。最初は、恥ずかしがり屋で、その場にいて話を聞くだけといった感じでしたが、現在では、この女性たちに混じって積極的に参加しています。

アイキャンのパヤタス事業は、これまでどちらかというと男性よりも女性の活躍が目立っていました。保健・医療は、「女性の担うべき分野」という意識が強いせいかもしれません。しかし、収入を増やして家族の生活を良くすることは、家族想いのフィリピン人にとって、女性も男性も興味深い分野です。訓練では、恥ずかしさを捨てミシンの技術を覚えようと必死なお父さんを、周りのお母さんたちが応援する温かい光景が見られました。一度、信頼関係ができると、「縫物は女性の仕事」という一般的な意識も気にはならないのかもしれません。

これから2月、3月とこのエコバッグ製作の訓練を繰り返し、洗練された製品を作り商品化を目指します。お父さんが作るエコバッグの誕生の日は間近です!

******************************
●アイキャンスタディツアー*定員になり次第締め切り
3月にアイキャンの事業地の子どもと交流しませんか?
http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●パヤタスの子どもの健やかな成長を応援してください。
http://www.ican.or.jp/payatas.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●インターン募集中
http://www.ican.or.jp/intern.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

気付かされること

2010年02月20日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

路上の子どもたちの中には、親がいて学校にも通っている子ども、親はいるが学校に行っていない子(家はあっても、帰らない子どももいるので、家族との関係によって、路上で過ごす時間の長さは変わって来ます)、様々な理由で親と完全に離れて路上で暮す子ども、様々な背景の子どもがいます。

このような子どもたちが、一緒になってアイキャンのセッションに参加しています。
アイキャンスタッフのノト(ストリートエデュケーター)「学校に行っている子、手を上げて!」
この事業地では、約3分の1の子どもの手が上がりました。

1人の見学されていた方が言いました。
「学校に行っている子、行ってない子が混ざっているんだね。2つのグループになって対立したり、行ってない子をいじめたりすることはないの?日本だったらそういうことになりそうだがね。」

 

フィリピンの人々は、日本のように仲間に同質であることを求めず、多少のいざこざや違いがあっても和気藹々としています。それは、子どもにも当てはまるようです。

日本は、過剰なまでに同質性を求めるからこそ、一丸となりものすごい力を発揮するというプラスの面もあります。しかし、一方で日本ではたくさんの子どもが、いじめによって苦しめられています。

フィリピンの子どもたちから、私たちが気付かされる事もたくさんあります。


******************************
●アイキャンスタディツアー*定員になり次第締め切り
3月にアイキャンの事業地の子どもと交流しませんか?
http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●インターン募集中
http://www.ican.or.jp/intern.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

将来を切り開くカッター

2010年02月16日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

アイキャンはマニラの路上の各地で活動を行っていますが、今日、職業訓練がまた一つのエリアで始まりました。子どもたちと言っても、年齢は16歳以上の年長の子どもが対象です。フィリピン労働法では、15歳以下の子どもは仕事に従事してはならないとされています。

普段男の子の収入源としては、ひよこ売り、トライシクルドライバー、車の見張りの仕事などです。そして、まだ、年齢16、17歳ですが、すでにお父さん、お母さんに多くの子どもたちがなりつつあります。路上の子どもたちが、次の路上の子どもを産み出しているのです。

リンリン(仮名)は16歳です。1人の娘がおり、もう1人を現在妊娠中です。旦那の収入は、ギャンブルが主で、稼げなかったり、嫌なことがあった時は、リンリンに暴力を振るいます。だから、路上で過ごす時間が多いのだとリンリンは言います。

ジョシュア(仮名)は、19歳。2人の子どもがおり、1人はすでに養子として引き取られ、もう1人の末っ子と一緒に路上で暮しています。妻は、妊娠後に病気にかかり、長く病院に入っていましたが、完治しないまま、また路上に戻されました。

路上で働きながら、子どもとしての時間を過ごすことがないまま、大人になりつつあります。そして子どもができ、自分と家族に対して責任を持たなければならない状況に至っています。また、この地域の子どもの中には、体を売ることでお金を得ている子どももいます。自分を傷つけることのない、仕事。収入の助けとなり自信につながる仕事。自分たちが、まず楽しんで出来る仕事。子どもたちは、Tシャツをプリントする訓練を受けることにしました。

フィリピンは、一年中暖かいため、年中半袖で過ごします。選挙の時には、みな立候補者の顔のTシャツを着たりします。また、デパートの中でも、Tシャツプリントのお店は若者の間で人気です。

  

子どもたちは、1時間経っても、2時間経っても、文字の形をカッターで削る作業に集中しています。その真剣な眼差しは、自分と真剣に向き合おうとしている姿そのものです。このような時間の重なりの先にある未来を、みんなと一緒に信じたいと思いました。

******************************
●アイキャンスタディツアー*定員になり次第締め切り
3月にアイキャンの事業地の子どもと交流しませんか?
http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
●バレンタイン企画「フェアトレードチョコ」
http://www.ican.or.jp/fairtrade3.html
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●東海フェアトレードフォーラム参加者募集中*定員になり次第締め切り
http://www.ican.or.jp/tff.html
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●インターン募集中
http://www.ican.or.jp/intern.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

子どもたちの通学を支えるお母さん

2010年02月08日 | 先住民ブラアンの子どもたち
たくや@ミンダナオ

ダアンバンワン小学校で積極的に調理を担当してくれている母親の一人、パストーラさんに、アイキャンの活動を振返ってもらいました。


【アイキャンとともに子どもたちの笑顔を支えるパストーラさん】

たくや:「アイキャンが給食活動を開始する以前は、子どもたちは昼食をどうしていたのですか?」

パストーラ:「私の子どもたちの様に、学校付近に住む子どもは家に帰ってました。しかし家に帰っても昼食があるとは限りません。あったとしてもバナナやイモ類だけ。昼食に白米やおかずを出せることはほとんどなかったですね。」

たくや:「片道2時間かけて歩いて通学する子どももいると聞きます。そのような子どもたちはどうしていたのでしょうか?」

パストーラ:「多くの子どもは午前の授業が終わると家に帰り、そのまま学校には戻ってきませんでした。お腹がすくと子どもたちは授業に集中できなくなるので、空腹を我慢して午後の授業を受ける子どもは稀でした。」

たくや:「アイキャンが給食活動を開始してから、変化はみられますか?」

パストーラ:「はい、もちろんです。まず、学校に通う子どもたちの数がとても多くなりました。そして子どもたちは午前の授業を受け、給食を食べ、元気に休み時間中に遊んで、午後の授業を受けれるようになりました。たとえ雨が降っても、子どもたちは給食を楽しみに、学校に来ます。」

たくや:「パストーラさんは毎回ダアンバンワン小学校の給食調理を手伝ってくれてるそうですね。大変ではないですか?」


【調理の様子。右がパストーラさん】

パストーラ:「正直、しんどい時もあります。しかしアイキャンの皆さんは町や日本からはるばるこの山奥の学校まで来てくれてます。それを考えると、自分の村の子どもたちの食事を村の人間が作るのは当たり前のことだと思います。そして何より、配膳する際に子どもたちの笑顔を見ると辛さを忘れます。」


【給食を配膳するパストーラさん】

たくや:「アイキャンの給食活動の目標は、学校と地域が給食を自ら持続的に続けられるようになることです。パストーラさんからみてダアンバンワン小学校は、この目標を達成できそうですか?」

パストーラ:「最近は学校菜園で収穫した豆を給食の材料として使うなど、学校菜園の成果が出てきています。十分な給食をまかなえるようになるまではまだ時間を要しますが、少しずつ給食の回数を増やしていきたいです。そのために学校菜園の畑を拡張することを校長に提案しているところです。」


【学校菜園の手入れをする子どもたち ・ 収穫前の緑豆 ・ 飼育している5匹のヤギのうちの1匹】

アイキャンがダアンバンワン小学校に来る前は、空腹のため子どもが学校に通えない状況を「仕方がない」と受止めていたパストーラさんですが、今では決してそうではないことを自ら証明しつつあります。

******************************
●アイキャンスタディツアー*定員になり次第締め切り
3月にアイキャンの事業地の子どもと交流しませんか?
http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
●バレンタイン企画「フェアトレードチョコ」
http://www.ican.or.jp/fairtrade3.html
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●東海フェアトレードフォーラム参加者募集中*定員になり次第締め切り
http://www.ican.or.jp/tff.html
● 先住民族ブラアン族の子どもの健やかな成長を応援してください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●インターン募集中
http://www.ican.or.jp/intern.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

みんなのルール

2010年02月06日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

本日は、路上の事業地の1つで、アイキャンのセッション中のルール作りをしました。この事業地には、大きなスーパーやガソリンスタンドがあり、子どもたちは、サンパギータという花を売ったり、物乞い、またはジープニーやバスへの呼び込みの仕事をしています。

以前は、学校の教室を借りていましたが、子ども同士の抗争により、参加している1人の子どもが刺されるという事件がありました。現在は、新しい場所が見つかるまで一時的にファーストフードを借り行っています。

しかし、問題は子どもたちの気が散ってセッションに集中できないことでした。そこで、もっとよいセッションにするために、どのようなルールが必要か、自分たちで考えることにしました。



子どもたちがグループになって発表します。
「セッション中にしゃべらないで、静かにする。」
「いたずらをしない。」
「ラグビー(シンナー)を吸わない。」
「ケンカをしない。」
「途中で出て行かない。」



ジュン(仮名)「その理由は、うるさくしたり、いたずらをしたり、ケンカをしたりするとセッションがスムーズに進まなくなるでしょ。他の真剣に聞いている人の邪魔になってしまいます。それに、うるさくするとアイキャンスタッフのルーランド(ストリートエデュケーター)や、ジェン(ソーシャルワーカー)の喉がいたくなっちゃうし、大変なんだ。」

ジュンは、アイキャンが費用を提供し、去年からALS(代替学習制度)を利用して、勉強を再開しました。それ以後、ALSを始めるにあたりアイキャンと約束した「他の子どもたちの見本となれるようセッションに参加し、みんなを引っ張っていく」という約束を守り、自覚を持ってその役割を果たしてくれています。

「路上から、はじめての通学」も参考にご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/icanmanilaoffice/e/4268f481ec99bebdc5e72e5f79cf29e3

ジュンは、言います。
「勉強は本当に楽しいよ。それにたくさんの一緒に勉強する友達も出来た。今は週2回だけど、毎日通えるように今日ジェン(ソーシャルワーカー)に相談したんだ。」

前を向いてどんどん進んで行くジュンに置いていかれないように、そして、私たちが彼の追い風となれるように、今後も応援していきます。


【ジュン:10歳の頃から、約7年間続けるキャンディ売りの仕事】

******************************
●アイキャンスタディツアー*定員になり次第締め切り
3月にアイキャンの事業地の子どもと交流しませんか?
http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
●バレンタイン企画「フェアトレードチョコ」
http://www.ican.or.jp/fairtrade3.html
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●東海フェアトレードフォーラム参加者募集中*定員になり次第締め切り
http://www.ican.or.jp/tff.html
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●インターン募集中
http://www.ican.or.jp/intern.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

この2月にできる12のアイキャン

2010年02月04日 | お知らせ
みなさんこんにちは。

本日は、「この2月にできるアイキャン」と題しまして、いくつかご連絡をさせていただきます。

1、アイキャンスタディツアー
いつも活動をご報告させていただいております路上の子どもやごみ処分場周辺の子どもたちですが、この子どもたちとの交流が満載の5日間のツアーです。毎回キャンセル待ちとなる上、今回は3連休との兼ね合いもありますので、飛行機がなくなる前に、お早めにご応募をお願いします。

3月18日(木)~22(月)定員10名
3月25日(木)~29日(月)定員10名

詳細
http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html

2、バレンタインフェアトレード
ごみ処分場周辺に住むお母さんたちが作るアイキャンの職業訓練で生まれたフェアトレードクマさんと、People Treeというフェアトレード団体のチョコのコラボフェアトレード製品をバレンタインに向けて現在発売中です。ぜひ、ご購入ください。

詳細
http://www.ican.or.jp/fairtrade3.html

3、東海フェアトレードフォーラム
東海地域のフェアトレード関係者が一堂に集う東海フェアトレードフォーラムが、2月20日(土)に開催となります。(主催:認定NPO法人アイキャン)こちらも、参加者が定員になり次第締切となりますので、お早目にご応募をお願いします。

詳細
http://www.ican.or.jp/tff10.html

4、フィリピン(マニラ)と日本(愛知県)でのインターン
私たちが働いているマニラ事務所と日本事務局で、ともに働いてくださる仲間(インターン)を募集しています。こちらも適任者が見つかり次第締切となりますので、お早目のご応募をお待ちしております。

詳細
http://www.ican.or.jp/intern.html

5、外国にルーツを持つ子どもたち翻訳ボランティア
日本に住みつつも、外国にルーツを持つ子どもたち、親たちが、様々な日本語の壁にぶつかり、十分な生活を営めない状態に陥っています。アイキャンでは、このような状態を市民の力で改善するために、「愛知県を中心とする日本に住む外国にルーツを持つ子どもの教育に関する」無料の翻訳サービスを行っております。この翻訳ボランティアを募集しています。

詳細
http://www.ican.or.jp/volunteers_for_translation.pdf
タガログ語用
http://www.ican.or.jp/free%20translation%20service_ICAN.pdf

6、「書き損じはがき」
年賀ハガキの当選発表も先日終わりましたが、アイキャンでは子どもたちの活動に換金後使用する書き損じはがき、未使用ハガキ、切手、未使用テレフォンカード等を募集しています。日本のスタッフが頑張って毎日走りまわっていますので、1枚からでもどうぞご協力をお願いします。

感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou

7、路上の子どもの会員さん、先住民族ブラアン族の子どもの会員さん、ご寄付
いつも活動をご紹介している路上の子どもと先住民族ブラアン族の子どもは、会員さんや寄付者、助成していただいている団体等によって成り立っています。ぜひ、会員として、寄付者として活動を応援していただければと思います。

1)路上の子ども会員(年18,000円)
*年4回の会報「こどものこえ」に加え、子どもからの手紙が届きます。
http://www.ican.or.jp/street.html

2)先住民族ブラアン族の子ども(年6,000円)
*年4回の会報「こどものこえ」が届きます。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html

3)ご寄附
アイキャンは認定NPO法人のため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。遺産のご寄付や特定の使途に絞った大口ご寄付も募集しております。どうぞよろしくお願いいたします。
http://www.ican.or.jp/members.html

*会報「こどものこえ」
http://www.ican.or.jp/kodomonokoe.html

*認定NPO法人とは、全国40,000弱あるNPO法人の中で、国税庁長官が約100団体(いわゆるNGOでは数10団体)に与えている特別認定を受けた団体です。会計の透明さと活動の社会性が認められ、寄付者・会員は税制優遇を受けることができます。

8、CSR
アイキャンでは企業との協働活動を積極的に進めています。社会貢献活動として、創造的な活動をともに作り上げる企業パートナーを募集しています。

詳細
http://www.ican.or.jp/csr.html

9、全国キャラバン
4月12日(月)~27日(火)までの間、マニラ事務所スタッフによる「パヤタスごみ処分場のお話全国キャラバン」を予定しております。旅費・交通費等は団体で負担しますので、ご招待していただける方・団体を募集しています。10名以上を想定しています。もし少しでもご関心がある方は、早めにご連絡をお願いします。

10、愛知県の中学校
3月に愛知県の中学生とフィリピンの子どもたちが、TV電話(JICAネット)を使用して、交流を行います。興味・関心のある愛知県の中学生、学校関係者の方は事務局まで、お早めにご連絡ください。

11、家電エコポイント、住宅のエコポイント
家電エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ

住宅のエコポイントについては、平成21年12月8日に「明日の安心と成長のための緊急経済対策」が閣議決定され、『住宅版エコポイント制度の創設』が盛り込まれました。平成21年度第2次補正予算の成立を条件にして、エコリフォーム又はエコ住宅の新築をされた方は、エコポイントを取得でき、アイキャンの活動に寄付をできるようになります。リフォームや新築をお考えの方は、ぜひ、ご協力をお願いします。

12、ブログの輪
最後になりましたが、この「アイキャンまにらブログ」と「いっしょにおいしいご飯をたべようブログ」を広めていただける方を大募集中です。メールやブログ、mixi、メーリングリスト、口こみ等、どのような方法でも構いませんので、多くの方にフィリピンの子どもたちの現状を伝えることができればと思っています。

*******************************
認定NPO法人アイキャン(アジア日本相互交流センター)
フィリピンの子どもたちの活動記録:http://blog.goo.ne.jp/icanmanilaoffice
書き損じハガキ収集記録:http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
*******************************

上記すべてのお問い合わせ先は、日本事務局までお願いします。
アイキャンの活動は、一人ひとりのできること(ICAN)を集めて、成り立っています。心より感謝するとともに、皆様のご参加をお待ちしております。

日本事務局
電話番号:052-908-9314
メールアドレス:info@ican.or.jp(@を半角にしてください。)

●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

知花くららの地球サポーター

2010年02月02日 | 路上の子どもたち
みなさま

いつもお世話になっております。
本日はご連絡です。

「知花くららの地球サポーター」というテレビ番組
の第2回で、ICANの活動が取り上げられます。

放送日時は以下になります!

第2回 2月5日(名古屋は2月11日(木)10:25~10:30)
・パヤタス地区における地域型保健事業及び生計向上事業

どうぞよろしくお願いします。

以下、番組詳細です。
---------------------------------------

「知花くららの地球サポーター」
番組ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/chikyu-s/
放送局、放送日時
:テレビ東京・毎週金曜日21:54~22:00
:テレビ大阪・毎週月曜日(翌週)25:40~25:45
:テレビ愛知・毎週木曜日(翌週)10:25~10:30
(都合により放送日時が変更になる場合があります)

第1回 1月29日
・メトロマニラ西マンガハン地区洪水制御計画 等

第2回 2月5日(名古屋は2月11日(木)10:25~10:30)
・パヤタス地区における地域型保健事業及び生計向上事業
出演:NGO「アジア日本相互交流センター(ICAN)」野村 幸代さん

第3回 2月12日
・ストリートチルドレンのための施設改修

第4回 2月19日
・フィリピン国家警察犯罪対策能力向上プログラム
出演:JICA専門家 小粥 達朗さん

第5回 2月26日
・タナウアン市コミュニティ開発による所得向上プロジェクト
出演:NGO「地球ボランティア協会」田中 常雄さん

第6回 3月5日
・新イロイロ空港開発計画
・地方食品包装技術改善プロジェクト

第7回 3月12日
・青年海外協力隊派遣(ソーシャルワーカー)
出演:關恵里香さん

第8回 3月19日
・イロイロ州地域活性化・LGUクラスター開発プロジェクト
出演:JICA専門家 多田盛弘さん

第9回 3月26日
・地方における障害者のためのバリアフリー環境形成
出演:JICA専門家 伊藤 奈緒子さん

---------------------------------------

******************************
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●東海フェアトレードフォーラム参加者募集中
http://www.ican.or.jp/tff.html
*定員になり次第締め切り
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、5000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/