ICANまにらブログ~第二巻~

日本のNGOアイキャンまにら事務所の日記。

頻繁な立ち退き

2010年11月25日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

9月末、アイキャンの路上事業地の1つを含む地域で強制的な立ち退きが行われ、フィリピンのニュースでも大きく報道されました。

今回の立ち退きでは、住民の合意のないまま家が暴力的に壊されたため、反対する住民たちがバリケードを作り警察に向かって投石し、道路は封鎖、一時騒然とした状況になりました。この暴力的な立ち退きは大きな波紋を呼び、大統領は、平和的な立ち退きをするよう緊急に通知しました。ケソン市中心部をビジネス街にする計画のための立ち退きです。

その再定住地先として用意された場所は、マニラ中心地から1時間半ほどのリサール州モンタルバンです。ここモンタルバンは、政府がマニラからの移住者の受け入れ先として指定し、今までも多くの人たちが移り住んで来た場所です。しかし、この場所特有の懸念事項は、移住先として提供されている場所でありながら、去年の台風による洪水で大きな被害を受けたことです。住民たちは、移住させられた上に、洪水の被害を受けるという、散々な目に遭いました。そのため、この場所に移ることを躊躇する人も多くいます。


【モンタルバンの様子。奥のアルミの屋根すべて再定住者用の家】

6ヶ所あるアイキャンの路上の事業地のうち、今まで立ち退きが行われたのは、アイキャンが関わるようになったこの2年間で2ヶ所、それ以前に行われていた場所が2ヶ所、これからあるかもしれないという噂のある場所が1ヶ所あります。それだけ、マニラでは頻繁に立ち退きが行われているのです。路上の子どもにとって立ち退きは、さらに環境を悪化させる要因となります。再定住地先は往々にして山の中であるため、もちろん仕事はなく、元の場所に戻って仕事をします。しかし、そこには家はなく、線路沿い、橋の下、路上で生活をすることになるのです。お金が少し貯まれば、再定住地先に戻り、その他は元の場所で仕事をするという不安定な状況に置かれます。



いつも路上で働いているマリアンちゃん(仮名)のお家にお邪魔すると、似た顔の子どもたちが、たくさん飛び出して来ました。マリアンちゃんは、お父さんと元の場所で布巾を売っており、この時留守でしたが、弟や妹たちが迎えてくれました。こんな状況でも、子どもたちの笑顔が救いです。



******************************
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

パン屋さんになろう(4)

2010年11月22日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

フィリピンのパン製造会社であるガーデニア(http://www.gardenia.com.ph/)では、パン工場の見学が可能です。工場内は、写真撮影禁止のため、工場内の様子をお見せすることは出来ませんが、路上の子どもの「パン屋さんになろう」チームの青年15人で見学に行ってきました。

ガーデニアのスタッフの方が説明をしながら、案内してくれます。
「ガーデニアのパンの材料は、最も質の良いものいろいろな国から仕入れて使っています。その良質な小麦粉とイースト、水などの材料を混ぜる工程がここ、そして、こちらでは、パン生地を捏ねています。その捏ねた生地を小さく分割し、焼き、冷ましていきます。」

ジェームス「冷ましているパンの中に、ピンクのシールが貼ってあるのは、なぜですか?」

ガーデニアのスタッフ「ピンクのシールは、1,000個の区切りごとに貼ってあります。そのピンクのシールのついたパンを検品します。サイズが規格通りか、焦げてないか等をチェックし、そのピンクのパンが大丈夫であれば、その1,000個すべてが大丈夫ということになります。もし、ダメなら、その1,000個全てが商品として出せないことになります。」



子どもたちが感想を共有してくれました。
「働いている人がすごく真剣だった。」
「工場内はとてもきれいだった。」
「商品に対するチェックが厳しかった。」

パン屋さんのイメージを少しずつ膨らませていきます。



******************************
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

黄金色の風景

2010年11月20日 | 先住民ブラアンの子どもたち
たくや@ミンダナオ

先住民族ブラアンの村々は、多くの畑が収穫時期を迎えて大忙しです。アイキャンが5つの学校で実施している学校菜園でも収穫がはじまりました。

かつては荒地であったバゴンシラン小学校のトウモロコシ畑もすっかり黄金色です。昼休みの間に収穫の手伝いをする子どもたちの姿が、見られるようになりました。





感慨深いものがあります。

******************************
● 先住民族ブラアンの子どもの会員になってください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

10月は、子どもの月。

2010年11月18日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

10月は、「子どもの月(Children’s month)」と政府によって定められ、子どもの権利の大切さを再認識する月です。それぞれの政府機関やNGOで様々なイベントが行われます。

アイキャンはマニラケソン市のNGOネットワークに加盟しており、毎月の会議に参加していますが、この日は加盟団体が一同に集まり、その子どもたち約350人(17団体)が参加する大イベントが行われ、アイキャンの子ども15人も参加して来ました。



元路上の子どもを受け入れる施設を持つNGO、学校を落第した子どもたちに教育を受ける機会を提供しているNGO、元少年院にいた子どもを受け入れる施設を持つNGO、教会系NGO、さまざまなNGOが集まりました。

子どもたちは、他のNGOの子どもたちと一緒にグループに振り分けられ、そのチームごとに障害物競走などのスポーツ競技に参加しました。またNGO毎のパフォーマンス、歌や踊りも披露されました。



他のNGOの子どもたちは、施設やコミュニティの子どもが多く、ケアしてくれる大人がいつもいるため、良く躾を受けている子どもたちのようです。きれいな服を着て、きちんとスポーツ用の靴を履いて来ています。それに対し、アイキャンの子は、そのまま路上から参加した子どもたちです。来る前にスタッフは、シャワーを浴び、サンダルを履くように伝えます。

それでも、物怖じすることを知らない子どもたち。みんなの前で堂々と歌を披露してくれました。また、チームでもらった景品をロナウド君(仮名)は、「他のNGOから参加した子どもが競技中に転んで、可哀相だったからあげたんだ」と心遣いも見せてくれました。

******************************
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

絵で届ける、環境への取り組み(2)

2010年11月16日 | 先住民ブラアンの子どもたち
たくや@ミンダナオ

この日、先住民族ブラアンの子どもたちも「Tulay Project 絵手紙大会」に参加し、環境に対する取り組みを布に描きました。
関連記事:『絵で届ける、環境への取り組み。





「川や野生動物を守るために木を植えます。」
「畑で有機肥料を使います。」
「洪水や土壌浸食を食い止めるために植林しました。」

子どもたちからは、町の子どもたちとは異なる取り組みが多くあげられました。

ブラアンの子どもたちのほとんどは電気の無い生活を送っています。自動車を持っている人はおらず、移動手段は馬や水牛、そして徒歩が主です。村の人々の生活は、町のライフスタイルに比べてエネルギーをわずかしか消費せず、環境へ負荷の少ない生活と言えます。環境破壊が直接的に生活に影響を及ぼすブラアンの子どもたちが行う取り組みの背景には、置かれている現状の切実さがあります。

自然の中で暮らすブラアンの子どもたちや、大都会の中で暮らす路上の子どもたち、そして日本の子どもたちなど、異なる環境に置かれた様々な子どもたちがこの「Tulay Project 絵手紙大会」に参加し、それぞれの「環境に対する取り組み」を紹介し合っています。

******************************
● 先住民族ブラアンの子どもの会員になってください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

「高齢者」と「路上の子ども」

2010年11月11日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

路上の青年グループ(ジャストワーカー)の子どもたちが、高齢者のグループを訪問しました。グループとして活動していくにあたり、上手く機能しているグループから学ぶためです。このグループは、高齢者のための、高齢者による活動をしています。メンバーによる地域の高齢者の健康管理、病気やお葬式の時の補助、借金が必要なときの借り入れ制度等を行っています。月に1回の定例ミーティングにお邪魔して来ました。

【ミーティングの様子】


【子どもの代表のジャスティン(仮名)がみなさんの前で挨拶をしました】



ジャスティン(仮名)「ぼく達は、路上で働いている子どものグループです。普段、お花売りやジープニーの呼び込み、廃品回収の仕事をして、家族を助けたり、学校に行くお金を稼いだりしています。ぼく達のグループは、ジャストワーカーと言います。Junior Street Workersの略です。まだグループが生まれてから間もないので、グループで活動するにあたり、大切なことは何か勉強しに来ました。グループで活動する意味を教えてください。」

高齢者グループのメンバーの方①「みんなで一緒にいること、それだけで、いろいろな話が出来たり、それだけで楽しいでしょ?そして、何か問題があればお互いに助け合えるの。」

高齢者グループのメンバーの方②「それから、高齢者と路上の子どもたちというのは、共通点があって、なかなか政府の福祉が届きにくい場所ですよね。一人で役所に行っても誰も聞いてくれないでしょ。でもね、グループになって大きな声で届けると聞いてくれることもあるのよ。マクドナルドの高齢者割引や低所得高齢者に対する年金制度は、何千人の高齢者の声が集まって政府を動かすことができたの。」



子どもたちが感想を共有してくれました。
クリスチャン(仮名)「高齢者になっても、自分たちもこんな風に助け合って行きたいと思いました。」

リコ(仮名)「ぼく達も、協力しあえば、こんな風なグループになっていけるのかなと思いました。」

マーク(仮名)「ぼく達も、あんな風にミーティングできたらいいなと思いました。あの代表で話を進めていた人は、ジャスティンの役でしょ。あの書記をしていたのは、クリスチャンの役だね。」

「高齢者」と「路上の子ども」。一見すると全く異なるように見えますが、同じ課題や夢を共有する人たちが集まり、行動していくという地域開発の原則に則って活動している仲間です。今まで聞かれることのなかった「こえ」が集まり、社会を変えていきます。

******************************
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

絵で届ける、環境への取り組み。

2010年11月10日 | ジェネラルサントスの子どもたち
たくや@ミンダナオ

この日アイキャンのミンダナオ第一事務所ではジェネラルサントスの奨学生たちと一緒に環境保全について考えました。

インダイ(アイキャンスタッフ):
「環境問題についてどんなこと知っている?」

奨学生:
「プラスチックを燃やしたり、木を伐採することが問題になってます。」
「あと工場の廃棄が川や海に捨てられ、汚染が広がること。」

インダイ:
「では最近起きている身の回りの環境の変化や気候変動に気がつくことある?」

奨学生:
「異常気象。とても暑かったり、雨が降らなかったり。」
「緑が減った。前はもっと木に囲まれてたわ。」

インダイ:
「そうね。これらに対して皆がおこなっている取り組みって何だろう?」

奨学生たち:
「学校でゴミ分別を行っています。」
「環境をキレイに保つため、清掃活動をしたことがあります。」
「この前、植林活動に参加しました。」


【環境への取り組みを布に描く奨学生たち】


【「私たちは環境保全のために清掃と緑化に取り組んでいます!」】

これは2008年から続く「Tulay Project 絵手紙大会」の一環です。ジェネラルサントスの子どもたちが描いたこれらの絵手紙は日本の学校に届けられ、同時に日本の子どもたちの絵手紙がジェネラルサントスに届けられます。国を超えて、子どもたちはともに活動しています。

******************************
●先住民族ブラアンの子どもの会員になってください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

パン屋さんになろう(3)

2010年11月08日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

ストリートエデュケーターのノト「今日は、利益についての勉強です。パン屋さんを続けていくには、利益がうまれないと続けていけないよね。みんなのパン屋さんだって、1ヶ月で潰れてしまうことになるかもしれない。だから、今日は利益がどう生まれるかみんなで考えてみましょう。まず、グループに分かれて、それぞれの項目「利益」、「売上げ」・・・と書いてあるカードを並べて、利益の算出式を作ってみましょう。」



答えは以下の通り。子どもたちは、中々苦戦している様子。
利益=売上げ-支出
売上げ=お客さんの数×お客さんが買うパンの数(平均)×パンの値段

ノト「みんなかなり苦戦していたね。じゃ、次は利益をちゃんと確保するために、どんな工夫をしたらいいか、みんなでアイデアを出してみようか。」





子どもたち
「利益が減ってしまわないように、水道や電気も節約すること。」
「人気のないと分ったパンは、売らないこと。」
「同じパンでも、サイズを変えて、大きいパンと小さいパンでそれぞれ値段設定をし、誰でも買いやすくすること。」
「たくさんのお客さんに買ってもらう。」
「売値が安すぎても利益が出ないし、高すぎても買ってもらえないので、適正な値段をつけること。」

子どもたちの、算数のレベルはそれぞれです。路上での商売で計算に慣れていても、全く学校に行ったことのない子どもは、プラスやマイナスの記号も知りません。しかし、いろいろなアイデアを持っていたり、働いている時の真剣な表情を見ると、学校では学べない、生きていくための知恵や人との接し方など身につけてきているんだなと感じます。その子どもたちの持っている面をたくさん引き出せるようなパン作りをしていきたいなと思います。そして、自分たちをみすぼらしく、かわいそうと思われることで買ってもらっていたやり方とは違う形で。

******************************
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

村に水を引こう。

2010年11月05日 | 先住民ブラアンの子どもたち
たくや@ミンダナオ

地球に住む一人として』でもお伝えさせていただいたとおり、先住民族ブラアンが多く住むマリガヤ村の人々はここ数年深刻な水問題に悩まされています。それは雨不足による農作物の不作だけでなく、飲み水までもが不足する事態に及んでいます。


【遠く離れた場所からの水汲みは、主に子どもたちの仕事】

そこで、今、このマリガヤ村に水を引くことができないか調査をしています。「井戸を掘る」「遠くの水源から水を引く」「近くの水源から水を汲み上げる」など、マリガヤ村とその住民にとってもっとも適した方法を現在模索している段階です。


【水源の方向を指す住民】


【徒歩4時間以上かけて山奥にある水源の状態を確認しにきた村長、役人、配管業者、アイキャンスタッフたち】


【既存の水道管の状態を点検するアイキャンスタッフ】

来年の2月までに、マリガヤ村に水を引く計画が固まりつつあります。もう少しです。

******************************
● 先住民族ブラアンの子どもの会員になってください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

パン屋さんになろう(2)

2010年11月04日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

パン屋さんになるための訓練に参加する青年たちは、路上の各事業地から集まって来た子どもたちです。初めて知り合った子どもたちもいるため、お互いのことを良く知り合うための、ワークショップを行いました。

ストリートエデュケーターのノト「みんな、こんにちは。今日は、お互いに知り合うためのワークショップをするね。なぜ、良く知り合う必要があると思う?」

子どもたち「パンを作るのに、チームワークが必要だから。協力することが大切だから。」

ノト 「そうだね、その通り。チームワークがなければ、美味しいパンは作れないよね。今日のお題は、名前の由来です。グループに分かれてお互いに自分の名前の由来を共有してみましょう。」



メーガン 「私の名前は、お母さんの名前とお父さんの名前を合わせてメーガンになりました。」

ジェームズ 「僕の名前は、僕が産まれた時叔父さんにそっくりだったから、その叔父さんの名前をもらって、ジェームズになりました。」

クリスチャン 「僕の名前は、キリストから来ています。多分キリストはやさしいからやさしい人になりますようにって付けられたんだよ。」

カルロ 「僕の名前は、有名人の名前から来ています。」

シェリー 「私は、何でか知らないわ。」

ジョイ 「私の名前のジョイは、楽しむことが上手な人になりますようにって意味で付けられました。」



路上の子どもたちは、家庭の中でケアされてこなかった子どももいるため、自分の名前の由来を知らない子どもも中にはいます。そんな子どもたちには、みんなで由来を想像して考えてあげてました。このワークショップは、大盛り上がりで、みんなとても楽しんでいました。自分の背景を知ってもらったり、友達の背景を知ると、相手をずっと近くに感じられますよね。

フィリピンで、何かみんなで活動を作り上げて行こうとする時、メンバーがお互いに良く知っていて仲良しであることは、その事業が上手く行くかどうかにも関わる大きな要素となります。その仲間意識や連帯感の上に、活動は成り立っていくからです。今後もこのようなワークショップも取り入れながら「パン屋さんになろう」トレーニングは続きます。

******************************
●平成22年度外務大臣表彰受賞
http://blogs.yahoo.co.jp/ngo_ican/MYBLOG/yblog.html
●スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/