ICANまにらブログ~第二巻~

日本のNGOアイキャンまにら事務所の日記。

マリガヤ校舎建設 -中間報告-

2010年07月31日 | 先住民ブラアンの子どもたち
たくや@ミンダナオ

以前からご紹介している、マリガヤ分校は本校であるアスパン小学校から徒歩2~3時間の場所に位置しています。この分校の開校により、アスパン小学校まで歩けなかった10歳未満の子どもたちも、学校に通えるようになりました。しかしマリガヤ分校には先生が一人配属されただけで、それ以外の教育環境は整っていません。今の所、村の集会場を間借りしながら、一人の先生が100人以上の子どもたちを受け持っています。

過去記事:
『去ってしまった30人が戻るためにできること』
『校舎建設が決定!』


【現マリガヤ分校の様子。黒板の手前が3・4年生、黒板の奥が1・2年生、そして5・6年生は更に奥にかすかに見える室外で授業を受けています】

マリガヤ分校の学校環境を改善するために、アイキャンは教育省と話合いの場を設け、お互いの「できること」を確認しあいました。そこで、アイキャンは校舎を建設し、教育省は教師を配属することを約束しあいました。そして現在アイキャンは、浜松南ライオンズクラブをはじめ多くの方々のご支援により、マリガヤに校舎を建設している真っ最中です。


【校舎建設の様子】


【道から校舎までの間に花や木の苗を植える子どもたち】


【村長に建設の進み具合を確認するアイキャンスタッフ(右)。工事に立会い、設計図の通り子どもたちが安心できる作りかのモニタリングを続けています】

マリガヤに校舎が出来ること対して村の子どもたちに感想を尋ねました。

マリガヤ分校に通うジョエナちゃん:

「私たちの村に学校を建ててくれてありがとうございます!よく勉強して、マリガヤをいい村にしたいと思います。」

建設を手伝うエリックくん:

「僕は今17歳だけどアスパン小学校には小学2年までしか通いませんでした。通学に片道2時間も歩くのが耐えられなくなり、中退したのです。しかし村に学校が出来た今、今更で恥ずかしいけど復学を考えています。」

「学校に通いたいけど、通えない」
そんな想いをする子どもが一人でも少なくなるよう、アイキャンの取り組みは続きます。

******************************
●夏のスタディツアー参加者募集開始&スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
● 先住民族ブラアンの子どもの健やかな成長を応援してください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

初めての給食

2010年07月23日 | 先住民ブラアンの子どもたち
たくや@ミンダナオ

アイキャンは先住民族ブラアンの子どもたちが通う小学校で給食活動を1996年に開始しました。対象の小学校と子どもの数は少しずつ増え、今年は5つの小学校で計800人の子どもたちを対象としています。

その1つに今年度新しく給食を開始したブラガン小学校があります。就学している約200人の子どもの多くは、歩いて1・2時間かけて学校に通っています。


【ブラガン小学校】


【保護者達の前でアイキャンの活動目的と趣旨を説明をするスタッフのシーナとハーミー】

この日は、給食活動のミーティングがあり、そこで給食を持続的なものにするための学校菜園を守る柵が必要という提案が保護者からあがりました。

校長先生:「柵の材料である竹などの費用をアイキャンにお願いし、学校と保護者が労働力を提供してはいかがでしょう?」

保護者:「竹は私たちが山から調達してきます。出来ることは自分達でしようじゃないか。アイキャンには最低限の釘のみをお願いしてはどうだろう?」

他の保護者たち:パチパチパチ!(大きな拍手が起こります。)


【意見を交わす保護者たち】 【学校菜園として活用することになった校舎裏の土地】

またこの日は給食活動の初日でもあります。


【この日の調理担当のお母さん達】


【まだ学校に食器等がないので、家からお皿とスプーンを持参した子どもたち】


【初めての試みなので、子どもたちも保護者も先生も少し混乱気味】


【この日の献立はごはんと鶏のスープ】

みんなの「できること」を持ち寄ってはじめできるアイキャンの活動。また1つ「できること」を持ち寄るスペースが増えました。

******************************
●夏のスタディツアー参加者募集開始&スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
● 先住民族ブラアン族の子どもの健やかな成長を応援してください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

子ども達による評価、そして次の取組みへ

2010年07月18日 | ジェネラルサントスの子どもたち
たくや@ミンダナオ

アイキャン奨学生たちは「身近にお腹を空かせている子どもがたくさんいる」という課題に対して、「炊き出しと読み聞かせ活動」を月1回、実施してきました。
過去記事:『子どもたちによる「炊き出し」+「読み聞かせ」活動』


【炊き出しと読み聞かせ活動の様子】

そして3回の活動を終えたところで、アイキャン奨学生たちは活動に対する「振り返り」と「自己評価」をおこないました。


【「振り返り」と「自己評価」の共有】

その中で、彼らが活動を「高く評価する点」の主な例です:
・炊き出しをすることによって多くの子ども達に喜んでもらえた。
・道徳的なお話を紹介することによって、子どもたちのモラルを高めることが出来た。
・まだ学生の身である私たちでも、地域のために出来ることがあることを活動を通じて証明できたこと。

以下が活動の「改善可能な点」です:
・月1回の炊き出しでは子ども達の栄養状態までを改善することは無理。しかし私たちにとっては月1回の実施が限界。そこで子ども達が他の人に頼らずに空腹を満たせる方法を考えるべき。
・私たちアイキャン奨学生が、子どもたちにとっての目標となれる存在になること。

最後に、これらを踏まえた上での「次の行動計画案」です:
・子どもたちに家庭菜園などを推奨し、他の人に頼らずに空腹を満たせる方法を模索する。
・日曜日に子どもたちを集め、聖書や教育的なお話を紹介することによって、子ども達のモラル向上を促す。


【活動に取組んだ主なアイキャン奨学生と担当スタッフのインダイ(真ん中)】

以前からNGOの活動には「当事者の参加」、とりわけ「子どもの参加」が求められてきました。中には式典などで子どもたちに歌を歌わせ、それを「子どもの参加」と捉えるNGOも少なくないと聞きます。アイキャンのこの取組みでは、地域の課題分析から計画作成、活動実施、活動評価・分析、そして再びより良い計画作成まで子どもたちが主体的に取組んでいます。「子どもの参加」というよりむしろ「子どもたち自身の活動」を促すことにより、アイキャンは子どもたちの声を発信・実践し、子どもにとってより良い社会を目指しています。

******************************
●夏のスタディツアー参加者募集開始&スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
● 先住民族ブラアン族の子どもの健やかな成長を応援してください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

新インターンさんの参加

2010年07月13日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

わたしの出来ることを持ち寄った、アイキャンのメンバーがまた1人増えました。看護師の資格をもったけいちゃんです。日本で4年間病院での勤務をし、看護師としての経験を活かし、今路上のチームと一緒に事業地を回っています。路上のチームは、現在ストリートエデュケーターが1人と、ソーシャルワーカーが2人。その3人で6事業地を回っているため、若干マンパワー不足。そこに、経験と意欲を持ったけいちゃんが加わることになりました。


【左:医療活動に参加するけいちゃん】

けいちゃんの役割は、主に医療・保健活動においてです。薬の在庫管理や、子どもたちがどんなことで体調を壊しがちなのかの集計、各事業地に置いている救急箱の管理等、路上スタッフがいっぱいいっぱいで遅れだった仕事のカバーをします。

けいちゃんに路上の医療・保健活動でどんなことをして行きたいか聞いてみました。

「アイキャンは、今までパヤタスでたくさん経験をしてきているので、それが路上でも生きるように、パヤタス事業、路上事業と分かれるのではなくて、1つのアイキャンの医療・保健事業となるように作って行きたいです。また、保健教育では、子どもたちが地域の子どもたちへ伝え、お母さんたちから地域のお母さんたちに伝わっていくような、身近で役に立つ病気の知識や予防方法を身につけてもらえるように、フィリピン人スタッフとともに、作っていきたいと思います。」


【左:けいちゃん、右:ソーシャルワーカーのローズ どのようなセッションを行うか打ち合わせ中です。】

日本人のきめ細やかな、かゆい所に手が届く様な仕事と、大きなダイナミックスを捉えて子どもたちを引っ張っていくフィリピン人スタッフたちによって、さらに充実した事業となっていきます。

******************************
●夏のスタディツアー参加者募集開始&スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

元路上の子の作品紹介

2010年07月09日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

ロウェル君(仮名)の絵と詩の紹介をします。

現在18歳のロウェル君は、7歳の時に母親を病気でなくし、父親が兄弟たちを経済的に育てられなかったため、親戚のうちに預けられます。しかし、そこでの関係が上手くいかず、親戚のうちを出て路上での生活を始めました。2年間の路上生活では、物乞いや靴磨きをしてご飯を買う小銭を稼ぎました。空腹を紛らわすシンナーも、ご飯を盗むことも覚えました。路上では、自分のことを誰も愛してくれない、自分のことを誰も気にかけてくれない、という思いをずっと抱えていたと言います。

ロウェル君は現在、アイキャンの奨学生として高校2年生となり、学校で、絵や楽器、賛美歌を教えたりもしています。そのロウェル君の作品です。




全ての人生には、価値があります。
花のように、枯れかかったり、息を吹き返したりもします。
その価値は、その花やあなたを取り囲んでいる環境、
良いこと悪いことで測ることはできません。
花の美しさは、色と香りによって、
人の価値は、どれだけ良いことをしたか、
どのようにその周りに対応したかによって測られるのです。
                       

******************************
●夏のスタディツアー参加者募集開始&スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

路上のパートナーの皆様へのカード作り

2010年07月05日 | 路上の子どもたち
さえ@まにら

路上の子どもたちのパートナーとして応援して下さっている皆様へ年に2回子どもたちからのカードをお送りしています。そのカード作りが始まりました。子どもたちにとっては、遠く離れた日本で自分たちのことを応援してくれている人たちがいることを感じ、気持ちを伝える大切な時間です。自分たちのカードが日本に届くということにも、嬉しさを感じているようです。さらに、手紙を書くことは、文章を書く練習にもなり、書けない子どもたちも短い文章ですが、スタッフと一緒にがんばって綴ります。



今回のカードは、表紙にみんなで手形を押すことにしました。自分たちの存在を近くに感じてもらえますように!





このカードは、この後日本語の訳をつけ事業報告とともに、7月~8月には皆様の元にお届けする予定です。待っていてくださいね。そして、路上のパートナーさんとして、子どもたちを応援してくださる方を随時募集しております!

******************************
●夏のスタディツアー参加者募集開始&スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

『ハーブ薬ワークショップ』 お母さんたちの新たな挑戦

2010年07月03日 | 先住民ブラアンの子どもたち
たくや@ミンダナオ

フィリピン・ミンダナオ島南部の山岳地帯に住む先住民族ブラアンはハーブなどの薬草の知識が豊富で、今でも多くの人々が使用しています。しかしその使用方法はとてもシンプルで、煮汁を飲むか、直接貼るかが主なので、活用法が限られてしまっています。


【熱さまし効果のあるハーブをおでこに貼っているブラアンの子ども】

そこでアイキャンは生計向上活動に参加している母親たちと一緒に2日間にわたる『ハーブ薬ワークショップ』を開催しました。まず1日目は「西洋医薬とハーブ薬の違い」などに関する講義と、地域で採取できるハーブの共有でした。ファシリテーターはアイキャンスタッフのナプサです。


【ナプサによる講義の様子】


【普段使っているハーブを採取する母親たち】


【地域のハーブ薬を模造紙に貼って発表。数分の間にこんなにも採取!】


そして2日目は実際に調合を経験しました。
今回教わったのは「シロップ作り」と「粉末作り」です。


【ウコン茶を作るためにウコンを粉末状にする過程。細かくノートに残します。】


【咳に効くハーブ薬「ラグンディ」をシロップ状にする様子と瓶詰めした完成品】

ワークショップに参加した母親の一人ジュリさんに感想を聞いてみました。

「とても学び多い研修でした。研修を重ね、高価な西洋医学に頼らずに済んだら家族は助かります。また品質を高め、手工芸品と一緒に商品化できるよう頑張りたいと思います。」

アイキャンは今後もジュリお母さんたちハーブ薬による生計向上活動に共に挑戦していきます。

<写真提供:牧野佳奈子>

******************************
●夏のスタディツアー参加者募集開始&スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
● 先住民族ブラアン族の子どもの健やかな成長を応援してください。
http://www.ican.or.jp/gensan_feeding.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/

町の未来を描いた絵

2010年07月01日 | 路上の子どもたち
ゆきよ@まにら。

先日アイキャン奨学生のひとりロウェルくんが、地元の町で行われた絵画コンクールで優勝しました。彼は以前はマニラの路上で、幼い妹を抱えて物乞いをしていた経験をもっていますが、今はブラカン州ブストスという町にある施設「子どもの家」で落ち着いた暮らしを送っています。



「ブストス町」をテーマにした絵画コンクールだったのですが、ロウェルくんは「ブストス町の未来」というタイトルで描きました。彼が絵の才能があるのは私たちスタッフも知っていましたが、優勝のニュースはとても嬉しく、さすがアイキャン奨学生と誇らしく思いました。そして本人にその絵について尋ねてみると、以前日本から送ってもらったアルバムにヒントを得て描いたと言うのです。

もう2年前になるでしょうか。スタディツアーに参加してくださった日本の大学生の女の子ふたりが、手作りのかわいらしいツアーのアルバムを作って、マニラ事務所まで送ってくださったことがありました。パヤタスの子どもたちへと、ブラカンの子どもの家の子どもたちへと、ふたつのアルバムが届きました。スタッフはそれらを子どもたちのもとに届け、子どもたちは嬉しそうにいただいたアルバムに見入っていました。


【いただいた当時の写真。左端がロウェルくん。】

そのアルバムには日本の学生さんが描いた虹がありました。この虹にヒントを得て、イメージを膨らませてブストスのこれからたどる明るい道を絵に描いたのだそうです。贈り物に込められた温かい日本の学生さんの想いが、こんな風に子どもたちの中に植え付けられていて、子どもたちに影響を与えているのだということを、改めて実感し、嬉しくもありまた責任を感じるような思いでした。そして日本から活動に参加してくださる方々に改めて感謝した出来事でもありました。

******************************
●夏のスタディツアー参加者募集開始&スタッフ・インターン募集
http://www.ican.or.jp/
●「書き損じはがき」を大募集中しています。
感謝を伝えるブログ「いっしょにご飯をたべよう」★
http://blog.goo.ne.jp/atsumeyou
●路上の子どもが幸せに成長できるように、会員になっていただける方を募集しています。
http://www.ican.or.jp/street.html
●ご寄附の受付はこちらとなります。
(認定NPOのため、2,000円以上の寄付は税制優遇の対象となります。)
http://www.ican.or.jp/members.html
●エコポイントをアイキャンに寄付することにより、「環境xフェアトレード」を盛り上げることができます。
*詳細:エコポイントカタログ⇒「環境活動を行っている団体への寄附」⇒「 b.リサイクル廃棄物対策」⇒「K35アイキャン」へ
●その他、アイキャンに関する情報はアイキャンのHPへ
http://www.ican.or.jp/