池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●8/16 秋の気配

2009年08月17日 11時24分08秒 | 大久保農園

大久保農園は熊谷と東松山の中間くらいの場所にあります。
ここ1週間で稲穂が目立ちはじめ、水田の色が急に黄色味がかってきました。

暑さはこれからだと覚悟をしているのですが、周りを見回してみると秋の気配が漂いはじめています。
いつの間にウグイスの声はなくなり(8月初め頃まで鳴いている)、ヒグラシの響きが晩夏を思わせます(ヒグラシは7月中旬から鳴く)。
毎週雑草刈り、土作りに追われていますが、早くしなければと少しの焦りが出てきています。

 

(秋の空です。)

今日の参加者は5名と少なく、来週また流しそうめんとバーベキュー企画があるので、そちらに重点を置かれているのでしょうか。

木曜日にMATUさんが全面撒いてくれた石灰の上をMOROZUMさんとNISIYAMさんが耕耘しました。

 


SYOUNOSU君がpHを計ってくれましたが、大まかに0.7くらい改善したようです。
1200㎏撒いたのに改善度は以外と少ないようです。

 

来週は堆肥を撒いて、月末にはダイコンを植えていきたいと考えています。

参加者: MOROZU、NISIY、SYOUNOSU、OODAIR、I の5名。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/15 稻ワラ運び

2009年08月15日 14時49分53秒 | 大久保農園

先々週に引き続き稻ワラを取りに行きました。
明日大久保農園に持っていきます。
先週は雨が続き、今日くらいなら少しは乾燥しているかと思いきや、あまかった。

布団に水が染みこんだように、1週間くらい晴れてもたっぷり水分を含んだワラは持ち上がらない。
仕方なくヒモを切って少しずつ車に乗せました。

あまりにも水分を含んでいるものは地面に並べて乾燥させることにしました。
このハイエースはまだ1年経っていない新車といってもいい。
ハイエースでも乗用車タイプなんですけどね。いつの間に畑車になってしまっています。

泥だらけの靴でみんな乗るし、虫いっぱいワラを積むし、トラック使用。
今日も虫除けたっぷり付けていても首を刺されました。

このワラを積んでいて思うことは、山の枯葉の保水力は想像以上にありそうだということ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/14 芝生にハトの理由

2009年08月14日 14時20分33秒 | 環境の緑化と美化

昨日MIZUTさんから芝生にハトが集っている!
との連絡で、今日私も見に行きました。

 

(昨日MIZUTさんが撮った写真です。)

何だ、ハトなんかいないじゃないかと安心していたら、突然ハトがワーッと集まってきました。(冒頭の写真)
芝生の写真を撮ろうと下を向いていた時なので、何でハトが寄ってきたのか一瞬分からなかったのですが、通り過ぎた自転車のおばさんの姿は目撃。

このオバサンが自転車で公園を横切りながら餌を撒いて行ったようです。
ハトが集まって、また散らばるまで2分間の出来事です。
多分私が芝生の前にいたので芝生には撒かなかったのでしょう。

 

(1分過ぎたらハトが散らばりはじめた。)

以前、中池袋公園にこの芝生を置くために打ち合わせをしていたとき、あるオバサンがハトに餌をあげていました。そのオバサンの肩に留まるくらいだから、ハトもよく分かっている人なのでしょう。

おまけにカラスまで数羽寄ってきていました。
さすがに区役所の人が注意しましたが、そのオバサンは文句を言いながら立ち去っていきました。

 

(餌がなくなったらこの状態に戻りました。この間3分)

以上ことから昨日芝にハトが集っていたのは、あるオバサンが芝生に餌を撒いたということだろ思われます。
原因が分かり、少し安心しましたが問題もあります。

放置自転車やカラス、ハトも少ないうちは問題になりませんが、量が増えると「量から質への転化」が起こります。
芝生は今根を這わせるための養生期間(まだ6日間)、芝生には餌を撒かないで欲しい。たのむよオバサン!



芝生自体は元気に生長しているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/13 大久保農園 石灰撒き

2009年08月13日 23時39分04秒 | 大久保農園

9日に石灰を34袋撒きましたが、今日13日にMATUさんが畑に行って、残っていた16袋を全面に撒いてくれました。
今日の暑さで日中一人で撒くとかなり大変だったと思います。
ありがとうございます。


これで60袋1200㎏撒いたことになり、理屈ではpHは1程度上がった計算になります。
16日(日)にできるだけ深く耕耘します。

●MIZUTさんから、中池袋公園の実験芝生にハトが集って芝を食べているようだと連絡がありました。
写真を見ると27羽芝の上にいます。
本当に芝を食べるの?
食べるとしたら難題ですね。

先日ここの公園でおばさんがハトからカラスまで餌をあげていました。誰かが餌でも撒いたのかもしれないと思ったのですが、撒いた様子はないとのこと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/12 芝生&ヒマワリ

2009年08月12日 17時18分11秒 | 環境の緑化と美化

11日の環境の緑化と美化活動は中止しました。
メールでお知らせしましたが、来た方がいらしたらごめんなさい。
基本的に中止したことはないのですが、雨はたっぷり降っていたし、台風が来るということで止めたのですが、何てことはない、雨も台風も関係なかった。

グッドスマイルのヒマワリがほぼ枯れてしまって、見てくれが悪いのと、日照時間が少ないからか、ロシアヒマワリがなかなか咲きません。
でも、花芽が小さいのが気になりますが、いずれ咲くと思われます。

毎年のことですが、9月10月のふくろ祭りとよさこいがあると荒らされるので、別の花を植えられないし、10,11月で花壇が壊されるのでその必要性もありません。
先がないとどうしても植え替える気が起きないのは仕方ないでしょうか。

 

12日は久々の太陽。青空背景のヒマワリが夏です。

 

中池袋公園の芝生は順調に育っています。
枯葉がいっぱいのっていて、こんなに枯葉が落ちるんだと、改めて感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/9 大久保農園報告 石灰撒き

2009年08月09日 23時53分23秒 | 大久保農園

(写真は消石灰をきれいに撒いた後です。)

FURUさんが流しそうめんをするということで張り切っていました。
昨年もやりましたが、なかなかいいもんです。楽しいですね。
時々ミニトマトが流されます。

 

8月ともなれば真夏の陽射しで熱中症寸前が当たり前でしたが、今年はその真夏の陽射しは1回しか記憶にありません。
どうしてしまったんでしょうか。

先週苦土石灰を撒きましたが、よく調べてみると石灰の量がまったく足りません。
pHを1ポイント上げるためには3反の畑に消石灰が1500㎏は必要になります。
そんなに!と思いますが、そうなんです。

しかも20センチくらい掘ってpHを調べると表面よりずっと酸性度が高くなります。
3.8くらいの場所もあり、覚悟を決めて大量に撒くことにしました。
今日はそれでも680㎏止まり。

 

(まくぞーを背負って効率良く撒くKAWAさんと、バケツから手作業で撒く人。)

撒き手は稲垣チーム。5名で参加で34袋(20㎏/袋)きれいに全面撒いてくれました。
本当にありがたい。

初参加のYASUOKさんがFURUTさんとともに消石灰を撒いたあと耕耘。
もう一人初参加のIMAIZUMさんはダイコン(夏ダイコン)の間引きと里芋の雑草取りを黙々とやっていただきました。畑がイヤにならなければいいのですが(楽しかったとは言ってくれました)。

 

クマバチです。2センチ以上の大きさだし、ブーンと大きな羽音を出されるから思わず逃げたくなりますが、おとなしいハチです。
ほとんど刺さないようですが警戒心が強く、近づくとすぐ飛び立ってしまう。
おとなしいとは言っても私が刺されたらアナフィラキシー・ショック(一昨年オオスズメバチに刺されているため)で死に至ることもあるというから結構恐い。

 

今月終わりから9月にかけてダイコンを植えます。

今日は今が旬で抜群に美味いショウガをみなさん持って帰られました。
お疲れ様でした。

参加者: NISIYAM、YASUOK、MOROZUM、IMAIZUM、FURUT、SYOUNOSUK、稲垣チーム(KAWA、KENNICH、TAKAS、HOSOBUC、INA)、I の12名。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/8 池袋西口駅前芝生化実験

2009年08月08日 21時13分36秒 | 環境の緑化と美化

何度もお知らせしているように、池袋西口駅前整備計画で歩道が広がります。
それに伴い、植栽帯が増えるより、逆に減ってしまうことから、少しでも緑化できるように一部歩道の芝生化を提案してきました。

 

(池袋駅から公会堂に向かう入り口左のタイルの植えに張られました。)

屋上緑化の手法を取り入れますが、技術的に可能か不可能かを検証するために豊島公会堂前の中池袋公園で実験してみることになりました。

 

(布でできたホースに土を入れ、タイルの上にすき間なく並べます。そこに灌水装置を敷きます。)

屋上に芝を植えるのは今の技術で充分できますが、人が歩いても安全か、生長度合い、すり減ってしまう程度を検証します。
芝はティフトン芝といって校庭の芝生化に使われているものとほぼ同じです。

 

(灌水装置は新たに取り付けられた水道からこの機械でコントロールされます。1日4回まで放水時間を指定することができるそうです。)

 

(ロール状に巻かれたこのティフトン芝をのせます。)

 

完成です。 ↑ 根が定着するまで3週間くらいかかります。
その後開放して歩行してもらいます。

ティフトン芝は11月くらいになると枯れてきます。
その前に緑を保つために、冬芝の種を蒔き芽が出るまで養生します。

タイルの上で歩いても枯れない芝を置くわけですから、そんなに容易いことではありません。手間も掛かります。

ハイヒールで入られ転んだらそうするとか、車椅子は? とか、失敗を期待されている声ばかりが届きますが、成功させるべくみんなで努力してみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/6 暑中見舞いをいただきました。

2009年08月06日 17時46分40秒 | Weblog

取手市にお住まいのMさんから暑中見舞いのハガキをいただきました。


暑中お見舞い申し上げます

初めておたよりを差し上げます。

私は朝日新聞の読者(六十一才)です。

五月二十五日の「野菜で育む善意の街」を拝読いたしました。

お電話番号と御住所はをNTTの104で教えていただきました。

ボランティアと野菜づくりをむすびつけ、それによりネットワークが広がることはすばらしいことだと思います。

収穫量の不足につきまして、日本の耕作放棄地の総面積は埼玉県の面積とほぼ同じだそうです。

耕作放棄地を活用したら良いのではないでしょうか。

ますますの御活躍をお祈り申し上げます。
                                                                 二〇〇九年八月三日

   白雲に かもめきえゆく 夏の海

                         涼 風 献 上


こんなお便りを頂いたのは初めてで、うれしい限りです。
Mさんありがとうございます。

大久保農園の周りにも耕作していない畑がけっこうあるのですが、最近様子が変わってきています。
何も植わっていなくても、良く耕されているようになりました。
今や農業はブームのようになっています。

まだ本格的に畑を借りる動きはしていないのですが、広い土地を借りるのは意外とハードルが高そうです。
ジャガイモの連作障害がおきていますし、大久保農園の出来るだけ近くに、1ヘクタールくらい確保できたら文句なしです。

でも無理でしょうから、3反(900坪)くらいを2~3箇所欲しいです。

アイポイントを継続、発展させ、ボランティアを楽しくするために畑の確保は必須となってきています。

頑張ります。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/5 環境浄化パトロール報告  客引きは少ない

2009年08月06日 13時44分06秒 | 環境浄化パトロール

真夏の夜、飲食店はかき入れ時でしょう。
でも、看板を思いっきり道路に出し、テーブルまで出しての営業はまずいでしょう。

また、昼間は不動産屋の看板やのぼり旗が目立ちます。
特に交差点にのぼり旗を何本も立てられると見通しが悪くなり、非常に危険。

 

ビルの階段入り口に何重にも重なる看板も問題。
自転車と工事道具を置かれ、人のすれ違いがやっとの場所もありました。


 

商業地区の賑わいは大切なことですが、客引き、スカウト、看板出し、放置自転車等傍若無人な行為は慎まなければいけません。

パトロールをしていていつも思うことですが、郊外のスーパーセンター、都会の商業ビルのような整備された商業施設もいい。しかし雑多な市場的な賑わいも楽しい。
多分これからのまちづくりは「整備された空間」、「広場と市場」、そして「緑や自然」を組み合わせる必要があるのだと思います。

 

今回のパトロールは警察の方々が多く、テキパキした指導に頼もしく感じました。
商店街は商店街で守るべきルールはしっかり守る自覚も必要でしょう。

客引きとスカウトが少ないのは環境浄化パトロールとは別に、本腰を入れて取り締まっていると聞きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●8/4 「環境の緑化と美化」報告  たっぷり水やり

2009年08月04日 22時48分30秒 | 環境の緑化と美化

昨日の天気予報だとかなりの雨が降るとの予報で、水やりしないでOKと思っていましたが、何てことはない、晴れ!。
みなさんよく参加してくれました。

真夏の天気も欲しいけど、雨も欲しい。
水やり人としては毎日夕立が理想ですけど。

ヒマワリは目立つので、萎れて気にしている通行人もかなりいるとのことです。
時々水が撒かれていたり、倒れたヒマワリを直してくれたり、どなたか分かりませんがありがたく感謝しています。
でも、たかだか駅前だけでも、土が浅いとは言え(浅いが故に水枯れが早い)、たっぷり水やりをするには1時間から1時間半はかかります。



西口駅前改修工事で今一ヵ所しかない水道を、車道を渡らないで撒けるように数カ所設置を要望していますが、地面が浅くて(地下があるため)やりづらいと、渋い返事。

役所の人に水やりをしてもらえばすぐに分かることなのですがね。
10リットルのジョウロを信号待ちして数十回往復する無駄を毎回しています。
まあ、運動と思えばいいのでしょうが、真夏は汗びっしょりでみんな可哀想。
作業服姿じゃないので。
花なんか植えなければ設備はいらないけど・・・。

 

今年はじめて植えたサンリッチレモンという種類です。
きれいで可愛い花を付けましたが、ヒマワリはやはり大きい方がいい。

冒頭の写真はアメリカンジャイアントという種類で4~5メートルにもなるらしいのですが、小さなポットに入れていた時期が長く(直植えじゃなければだめ)、大きくなりませんでした。
花の姿が実にきれい(写真はもう盛りが過ぎて枯れ始め)。
ただし種がやたら高いのでロシアヒマワリのように沢山撒けない。

参加者: SIMOKAW、阿部ゼミ(KUG、SIMIZ)、OO、I の5名。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする