横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

猫の目

2020-03-22 06:09:42 | 日記



自然環境保全センターの水辺や湿地ではネコノメソウが盛期だ。







ネコノメソウは茎の上に複数の花序をつける。
萼や苞は黄色ないしは黄色に近い黄緑色に見える。







湿地から上がって林の方に入るとヤマネコノメソウが咲いていた。







枯れ葉やニリンソウの隙間を縫って顔を出していた。

萼や苞は緑ないしは黄緑色に見える。
雄しべが8本あるのも、4本しかないネコノメソウとの区別になる。







もう弾けている実もあった。猫の目に見えるだろうか。







水辺に目を戻すと、ネコノメソウたちとは違う種類も咲いていた。







イワボタンだ。ネコノメソウの仲間だが、萼や苞の様子がネコノメソウたちとはだいぶ違う。
分りにくいが雄しべは8本ある。







別の水辺ではイワボタンの変種のヨゴレネコノメも咲いていた。
イワボタンより数はずっと少なかった。







大変よく似ているがイワボタンの葯が黄色いのに対してヨゴレネコノメは赤い。







七沢でいろいろ見た後、電車やバスを乗り継いで、蓑毛へ向かった。
第一の目的はハナネコノメを見るためだ。

ハナネコノメは水辺や湿地で見られ、岩の上の苔むしたところに咲いていることも多い。
蓑毛の他に裏高尾日影沢、不動尻でも見たことがある。








七沢のネコノメソウたちと違って花序が小さく苞も目立たなくて、
白い萼に赤い葯が鮮やかだ。







二裂した大きな花柱も面白い。
ネコノメソウとは花の感じが全く違うが、実の形はやはり猫の目のようなスタイルだそうだ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする