Takekida's log

千里の道も一歩から

AI活用で目指すデジタルケンタウロス

2020-05-28 01:29:05 | What`s new ?
 自分が社会人になったころと比べてRPAの活用などで相当、単純業務は減ってきたように思います。今後、AIの活用も併せてい一般的な事務作業、画像処理分類や判断、異常検知などはかなり効率化できるのかと思います。 とすると人間の役割はそれらの結果から未来を推論し新たな事業、製品を創造したり、社会を動かしたりということになるのだと思います。人間が強い分野とAIを組み合わせて相乗効果を出すという観点では人魚もしくはケンタウルスのようなものをイメージすると良いのだと思います。(下半身がAIxデータ活用のイメージ) このAIの活用で必要になるのが現代の産業のコメとも言ってよいデータ。いかに優秀なケンタウルスになれるかの半分は下半身にかかっているといってもよさそうです。
 ・・・阿修羅の上半身と麒麟の下半身 の半馬天・阿修羅 というのもあるそうでこっちの方が過ごそう(写真)
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RC FJクルーザー | TOP | 天才の叡智を武器に »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | What`s new ?