ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

杵崎山~荒瀬山~高塔山~天登山~豊後峰縦走 山口県周南市・光市 

2010年06月04日 | やまある記速報

天登山先の展望地

 朝早くから田植えのお手伝い。

 早めに作業が終わったので、山口県の山(山と渓谷社)の著者、中島先生のご案内により周南市三丘から光市束荷(つかり)まで縦走しました。登山開始場所は三丘の松原八幡宮です。

登山口の松原八幡宮

 

杵崎山の山頂に祀られた祠

荒瀬山

 八幡宮の右横から続く縦走路を出発、最初に着いたのは祠の祀られた杵崎山です。そのまま道なりに尾根を進むと、すぐに荒瀬山の山頂に到着、三角点の置かれた山頂からは、木の間越しながら、竜ヶ岳方面の展望が広がっていました。

 荒瀬山山頂を出発、快適な縦走路を進みました。縦走路の途中からは、虎ヶ岳方面の展望を眺めることができます。

縦走路途中の展望

高塔山

 快適な縦走路の先には高塔山の山頂が待っていました。高塔山先の鉄塔広場から周囲の展望を眺めた後、坂を下りました。東善寺川を渡り鉄塔巡視路を辿って天登山の山頂へ到着。天登山の展望地からは素晴らしい展望が広がっていました。

天登山

天登山の展望地(動画)→   

 天登山の山頂を出発、周囲に広がる展望を眺めながら林道へ到着しました。林道先には本日最後の山、豊後峰がそびえていました。豊後峰からは立つ位置を変えながら、周囲360度の素晴らしい展望を楽しみました。

 祠の置かれた豊後峰 

 

法師崎のやまある記の編集が終了しました 

 詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江の川を見下ろす名峰 甘南... | トップ | ツツジ咲く大潰山 島根県浜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

やまある記速報」カテゴリの最新記事