ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

三河国二宮、東海道三社の知立神社へ参拝 愛知県知立市

2020年04月27日 | 散歩道

三河国二宮、東海道三社の知立神社

 三河国二宮の知立神社へ参拝しました。旧称は「池鯉鮒大明神」で、江戸時代には「東海道三社」の1つに数えられていました。

 主祭神は鸕鶿草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)他に父の彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)、母の玉依比売命(たまよりびめのみこと)、その子の神武天皇等が祀られていました。

大鳥居

多宝塔

太鼓橋の石橋

少名毘古那命が祀られています

合祭殿には天照大神と十柱が祀られています

親母神社は豊玉媛命が祀られています

知立神社へ参拝しました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平家ヶ城に「山口県の山」の... | トップ | 莇ヶ岳・弟見山縦走 と 平... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩道」カテゴリの最新記事