花尾山に新コースが整備されたとの連絡を受け、地元の長門やまびこ会、チーム菊本の皆さんと一緒に登りました。
この新コース(本谷コース)と従来の市の尾コースを併用すれば、一周回りで花尾山を楽しむことができます。
登山口の「市の尾構造改善センター」を出発、市の尾コースを進みます。
本谷コースへの入口
まもなく右手に白いガードレールの目立つ橋が見えてくるので、この橋を渡ります。この橋が新ルート「本谷コース」への入口です。
登山道の詳細についてはいずれ登山記にてご紹介しますが、今回は登山道で眺めた美しい風景などを中心に載せております。
桂の木
綺麗な沢を挟んで対岸には、大きな「桂の木」が立っていました。樹齢は200年以上と言われています。
滝
沢沿いを歩くので、多くの滝を眺めることが出来ます。夏場でも沢を吹き抜ける風が涼しそうです。
座禅石
本谷コースを歩けば座禅石に出会うことが出来ます。この座禅石の手前には広く平坦な場所がありました。昔は修験者の修行の場だったのかも知れませんね。
もうすぐ山頂
座禅石を出発して10分で山頂手前に到着、急な坂を登れば花尾山の山頂です。
大畑小フレー?
山頂の祠からもう一方の祠を眺めると、原っぱにはなにやら書いてありました。
山頂にて昼食タイム
小学生の大声コンテスト開催中
北には長門の海が広がっています
参加者全員で記念撮影
オツカレ
下山は市の尾コースを採りました。手前には草文字で「オツカレ」と書かれています。皆様お疲れ様でした。
長門やまびこ会、チーム菊本の皆さん、大変お世話になりました。おかげ様で、思い出に残る楽しい一日を過ごすことが出来ました。
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい
花尾山ってきれいですね
沢の水もきれいだし、緑も美しいし
座禅石もいい雰囲気だしてるなと思いました
山頂からの眺めもいいですね
また来ます
また、山頂に置かれた2基の祠も有名です。
この日はとても暑かったですね。
これからは水分余分に持参しないと・・・
山頂の2基の祠、それぞれの麓のものでしょうね。
どこかの山では4基位あったのをみたことがあるが。
当日はとても暑かったので、汗をかけば冷たい沢に入り、木陰で涼みながらの山歩きでした。
これから夏に向けて、山頂付近には日陰のある山を選ぶことにします。