気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

芒種で、梅雨入りに

2018-06-06 15:30:05 | 日記
今日は太陽の運行に基づいた太陽暦、「二十四節気」の九番目
芒種(ぼうしゅ)』、天文学的には太陽黄径は75度に。
稲の穂先のような(ノギ)を持つ穀物の種まき時期で、
大和盆地では今週末が田植えの終盤、昨晩からの雨は恵みに?。
気象庁は”近畿・東海と関東甲信越地方が梅雨入りした模様”と
発表。今年は短期集中型で、梅雨明けは早まりそうですね。
でも局地的豪雨、線状降水帯での大雨災害が無きように!。

この梅雨と書くのは梅の実が熟す時期に降る雨のことともいわれ
七十二候の末候は「梅子黄」ですが、梅の実はもう既に黄色に。

昨晩からの雨で、似合う花はやはり紫陽花ですね。
咲きだしたツユクサ、ミズヒキも雨に・・・
 ミズヒキ
さらに濡れそぼるホタルブクロと萩、カラーや南天も重たげ。
  

そして、アスパラガスやアマドコロにも雨露が、アート的?。
 
愉しい朝の庭巡りになりました。

さて梅雨入り前日の自宅稽古は、点茶盤を仕舞うのも慣れ、
風炉のお掃除を済ませ、据えると、更好棚も横にと、
 
花は縞葦を入れ替え、霧を吹いて準備完了に。
 
月末の社中の練習茶事、”夏越し茶事”も二十日を切り、
初めて亭主役をされる方、
初めて点前をしていただける方、さらに
初めての茶事に参加される方も・・・
芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われ、
今日は『楽器の日」「邦楽の日」「生け花の日」と。
今月からお稽古を始めると不思議と長続きするような気も、
如何思われますか・・・。