気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

今日の誕生花は「ノイバラ」

2018-06-08 16:50:36 | 日記
梅雨前線の北上が早まったのか、朝九時頃もう雨がポツリと、
昨日台風5号が発生、北上して沖縄の南へ向いつつあり、
来週にかけ梅雨前線を刺激、不安定な天気に警戒を。


NHKラジオ深夜便の今日の誕生花はバラ科の『ノイバラ
花言葉は「素朴なかわいらしさ」と。
日本の野生種、生命力が強く薔薇の台木として使われますが、
雑草扱い、道際で数日前まで咲いていたノイバラ(野茨)、
今朝はもうほとんど散っておりました。

ノバラ(野薔薇)ともいい、秋に紅い実のノイバラを床に
この実は漢方薬としても用いられており
大同3年(808)に『大同類聚方(だいどうるいじゅうほう)』に、
「牟波良美(むばらみ)」という名前で見られます。
また延喜18年(918)『本草和名(ほんぞうわみょう)』に
「営実 一名薔薇(しょうび)和名宇波良乃実(うばらのみ)」と

奈良時代の終わり編まれた万葉集では、『うまら』として
『道の辺の うまらの末(うれ)に 這(は)ほ豆の
           からまる君を はなれか行かむ』
      丈部鳥(はせつかべのとり)、巻二十 4352

平安時代には、さうひ(薔薇)として、古今和歌集436 紀貫之
『我はけさ うひにぞ見つる花の色を
           あだなるものと いふべかりけり』
 
近代、北原白秋の「桐の花」16の夜会のあとでは「そうび」と
『かくまでも 心のこるは なにならむ 
    紅き薔薇(そうび)か 酒か そなたか』 

でも「白南風」では「うばら」と
『わが庭の薔薇(うばら)のとぼそ春過ぎて
            くれなゐ久し夏はくるしき』

薔薇』、現代の読み方の頻度は「ふりがな文庫」によると
ばら81.3%、、さうび7.6%、そうび2.4% 、うばら1.7%、
しょうび 1.4%、ローズ 1.4% 、いばら 1.0%
しやうび 1.0%、バラ 1.0%、しようび 0.3% などと

でも『薔薇』という漢字を書けるようにならなくては!?。