こんにちは!高知県議・細木りょうです。

2023年高知県議選で初当選(日本共産党公認)
携帯090-8972-1478

6月議会 共産党市議団の質問と答弁要旨

2019-06-27 00:32:04 | 日記
<細木りょう>
①オーテピア西敷地
 市民への貸し付けが始まったが砕石が敷かれているため障害者や高齢者が利用できない。市民みんなが利用できるよう整備を。
→土舗装という手法では700万円かかり、暫定的な土地利用のため財政的に支出は困難。
②防災対策
災害弱者といわれる要配慮者支援者の個別支援計画の作成を急げ。
→喫緊の課題であり、スピード感を持って取り組む必要があるため、庁内の関係部局と十分連携して進める。

③交通安全
 保育園児の交通事故を受けて安全点検と対策は。
→事故を受けて各施設長に園外保育時の安全確保について再確認を依頼、閣議決定されたキッズゾーン創設など交通安全対策を図る。
④漁業法改正と漁業振興
 漁業法改悪の高知市漁業への影響と振興策は。
→改正の大きな影響はない。漁価低迷については沖ウルメやドロメの冷凍保存技術の研究など高付加価値化に向けた取り組みを行う。
⑤上下水道事業
上下水道料金の負担は重い。生活困窮者等への減免制度創設を。
→受益者に公平な負担をお願いしなければならないため減免はできない。

<はた愛>
●市会議員選挙の低投票率36.55%への対策は。
→期日前投票所の見直し、投票所入場券への宣誓書印刷など利便性を高め好評だったが、特に低い投票率だった若者、急減した50歳代~60歳代の要因分析を行い啓発する。

<島崎やすおみ>初登壇!
●国保世帯で18歳未満の子どもが3人以上いる世帯への均等割を免除するための必要額は。
→476世帯あり、全額免除では5600万円、半額免除では1600万円が必要。

<下元ひろし>
●国保の保険料が払えず手遅れ事例も発生している。無保険となるような機械的対応はやめよ。
→特別の事情に配慮し、一旦短期保険証を発行し、その後納付相談を行うよう運用の見直し及び資格証明書交付検討委員会を4月に立ち上げた。

<浜口かずこ>
●バス路線再編により住民への周知無くバス停が廃止された。丁寧な説明を事業者に求めよ。
→利用者の多寡に関わらず、利用者、地域に寄り添った対応、適切な周知を求めていく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする