こんにちは!高知県議・細木りょうです。

2023年高知県議選で初当選(日本共産党公認)
携帯090-8972-1478

防災危機管理展~小水力利用推進協議会~子育て署名

2012-06-30 23:57:12 | 日記
 週末となれば色んなイベント等が目白押しです。今日はぢばさんセンターで明日まで開かれている「防災危機管理展」を見学、最新の防災技術や製品の展示や講演などたくさんの来場者でにぎわっていました。飲食や雑貨コーナーもあり、家族連れでも楽しみながら南海地震に備える意識が高まるイベントです。ぜひどうぞ!
 次に土佐山地区であった小水力推進協議会主催の学習会「市民の意思あるお金で取り組む自然エネルギーの普及促進」に参加。講師は長野県飯田市・おひさま進歩エネルギーの原亮弘さん。自然エネルギーのポテンシャルの高い高知で、さまざまな自然エネルギーの組み合わせをしながら、地域分散、地産地消、雇用増大、防災対策、コミュニティ再生につなげたいと夢が広がりました。
 今日は無病息災を願う「輪抜けさま」でした。潮江天満宮にかかる天神橋で、市民団体のみなさんと①保育料軽減②医療費無料化拡充③中学校給食実施などの「子育て支援拡充」の署名行動を行いました。こどもさん連れや中高生が足を止め、快く署名していただき、短時間で100筆以上集まりました。みなさん、ご協力ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の地震について

2012-06-27 13:18:18 | 日記
 23日、山内資料館の土曜講座「古文書講座」“宝永地震の被害報告”に参加しました。以前、南海地震対策の議会質問で、土佐藩の“谷陵記”を引用しましたが、今回の資料は“宝永丁亥大潮記”というもので、1707年に起きた宝永地震と津波の様子が克明に記された文書です。津波の甚大で悲惨な被害とともに、液状化や山崩れ、犯罪や救援の様子など、東日本大震災の状況と重なる部分が多かったのが非常に印象的でした。
 また現在、県内数百ケ所で調査されている津波痕跡調査の現場(介良中野団地西の介良川堤)を昨日、見させていただきました。これは県が実施している事業で、調査で得られた情報は、津波浸水シミュレーションに反映し、今年の秋頃に公表されるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年6月議会 個人質問の様子など

2012-06-27 13:09:21 | 日記
 6月議会の個人質問は、19日~22日の4日間行われ、共産党から下記の4名、全体で16名が質問に立ちました。質問と答弁の要旨をご報告します。*は細木のコメントです。

<江口よし子議員>
・男女共同参画
 市役所の女性管理職と審議会等への女性の比率を高めるべき。また現在、防災会議には女性メンバーがゼロであり、参画をすすめるべき。
⇒高知市防災会議は、定員をふやし、7月から女性登用を行う。
・南海地震対策
 津波避難タワーの建設が遅れている要因は何か。
⇒用地選定と確保がすすんでいない。建設用地は公有地や無償提供を前提にすすめている。
*市の負担なく土地買取りが可能となっており、スピードを上げるためにも他の自治体と同様に、買取りですすめることが肝腎。

<下元ひろし議員>
・給食費未納問題と就学援助制度
 滞納額と就学援助制度の基準について聞く。
 ⇒給食費滞納額はこの5年間で約255万円。保護者の経済状況悪化が要因で、悪質な滞納者はいない。就学援助は生活保護基準の約1.3倍。
*就学援助制度の実際の基準額は、生活保護基準とほぼ同じ1.00~1.07倍の現状であり、基準の見直しが必要です。
<岡田やすし議員>
・原発再稼働
 愛媛県知事が、伊方原発の再稼働を認めた。市長の見解を問う。
⇒本市にとっても、間接的な風評被害などの影響も考えられますので、重大な関心を持って(愛媛知事の)発言を注視していきたい。
*いったん事故が起きれば「間接的」どころでないのが福島の教訓。消極的姿勢です。

<下本ふみお議員>
・新庁舎建設
 基本理念に「市民参画」を盛り込み、市民の意見を取り入れる手だてを取るべき。
⇒パブリックコメントや市民アンケートのほか、外部の検討専門委員会を発足した。また基本計画作成時、各種団体との意見交換を予定したい。
*「市民参画」で建設する思いが弱く、前のめりでのすすめかたは非常に問題です。
・旭の区画整理事業
 高齢者の多い地区で、小規模な持ち家の方への不安にどう対応するのか。
⇒高齢弱者に対する対策として、都市再生住宅(101戸)の建設を予定している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊方原発再稼動ストップを

2012-06-19 21:12:35 | 日記
大飯原発が再稼動に向け進んでいます。この国は、福島から何も学んでいません。
ほんとうに悲しくなります。続いて狙われているのが「伊方」。
10日、行われた伊方原発再稼動阻止!愛媛県庁包囲行動には。高知から300人以上、九州や大阪、東京からの参加者も。
全体では1300人が集まり、集会の後、楽器、鳴り物で楽しく、元気に愛媛県庁~大街道などパレードしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から質問戦。

2012-06-19 09:11:18 | 日記

今日から質問戦が始まりました。共産党市議団からは今回4名が登壇します。
予定は、
明日20日(水)14:00江口よしこ
21日(木)10:00下元ひろし、11:00岡田やすし
22日(金)14:00下本ふみお
です。ぜひ傍聴などお願いします。

更新してなかったので、初日14日の様子から。
高知市の6月議会は議長選挙がありますが、議長選挙にあたっての申し入れを行いました。
また新こうち未来会派とはその後共同声明も発表しました。
結果は、議長に中澤はま子氏(20票)、戸田二郎氏(13票)、副議長に深瀬裕彦氏(20票)、江口善子(13票)
でした。

以下申し入れ文書です。


議長・副議長の選出にあたっての申し入れ 日本共産党高知市議団 団長 下本 文雄

これまでの市議会における正・副議長の選出は、形式的には代表者会で協議されていますが、実質的には特定会派間で事実上決定され、本会議における正・副議長選挙は、特定会派「たらい回し」候補者の決定を追認するという形式的なものになっています。このような事態をこれからも続けることは、本市議会に対する市民の信頼を大きく失うことになります。
地方自治法第104条は「(正副)議長は、議場の秩序を保持し、議事を整理し、議会の事務を統理し、議会を代表する」と、議長の権限と役割を明記しています。
さらに議長の選出にあたっては、選挙で示された民意を最大限反映させることが憲政の常道であり、これにもとづき、衆参両院では、第1党・議長、第2党副議長がほぼ貫かれています。
今組織議会において、以下の点を要望いたしますので、ご賛同いただきますよう、お願いいたします。

一、 議長・副議長選挙にあたり、候補者は、第1党・議長、第2党・副議長、期数を基本とし、公平かつ公正な選出を行うこと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しして出直しました。

2012-06-13 17:26:45 | 日記
ブログ更新せず1年あまり経ってしまいました。引っ越しして心機一転!できるだけ更新しながら継続したいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

6月議会が明日から始まります!

<新規事業として防災教育事業>

 14日開会の6月議会は27日までの会期です。新規事業として、共産党市議団が要望していた学校給食の放射能汚染を調べる「学校給食モニタリング事業」、防災教育事業では、年2回三里小学校をモデル校として行われる「防災キャンプ推進事業」、避難訓練や視察など大津小学校をモデル校として行われる「実践的防災教育推進事業」などがあります。防災教育に着手した事は評価できますが、系統的にすべての学校や保育園などで地域ぐるみで早急に取り組んでいかなければならない課題と感じています。
その他、集中豪雨の時に浸水し問題となった駅前・江の口地区への雨水貯留管工事約34億円、消防のデジタル無線整備約4億円などが組まれています。

<質問戦で取り上げる市の課題など>
 
 個人質問は、19日から22日までの4日間です。今後の大規模投資で最大となる400億円かけて予定されている旭地区の区画整理事業とコミュニティ再生問題、介護保険改定にともなうサービス縮小問題、市民参画による新庁舎建設、同和問題、生活保護行政、市議団が実施した保育アンケートにもとづく保育行政と子育て支援、男女共同参画、他の市町村と比べスピード感・危機感に乏しい南海地震対策、契約業務の課題、監査指摘事項の改善の問題などを取り上げる予定です。
共産党市議団から4名が登壇します。(日時など詳細未定)議会傍聴はどなたでも気軽にできますので、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする