10/11(金)は恒例行事になっている会社のOB会が神戸の湊川神社の会館で
行われて、幹事の一員でカメラ撮影の担当をしました。
現役の会社の幹部は50代の前半と若い人が多く出て来ている一方で、
OBの高齢化が進んでいて、今年の長寿のお祝いは米寿が6名で喜寿が8名でした。
10/12(土)の朝一番の高速バスで志度に行き、10/14(月)の夕方にバスで帰ってきたのですが
3連休ということでバスは満員の状態で 帰りには交通渋滞もあって大阪に着くのが少し遅れました。
帰りの志度のバス停に向かう途中で いつもの五剣山と屋島を背景に稲田で収穫の後の野焼きと
稲わらを干すために立てている懐かしい風景を目にしてスマホで撮りました。
それと今回 畑の収穫物として持ち帰った サツマイモとそのツルと私が植えて実が生り出した柿と
今年もうまく育たなかったかと思っていたミョウガに花が咲きかけた状態で採って来たの写真に撮りました。
今回の畑作業の中心だったのは耕運機で畑を耕して 畝を作り、
えんどう・そら豆・ホウレンソウ・ニンジンの種を蒔くことでした。
えんどうは何回か沢山の収穫が出来ているので、今年も何とかなるように4粒ずつ10ケ所に蒔きました。
そら豆は去年 初めて植えていうまくいき、今年も大きくなるようにと1粒ずつ10ケ所に蒔きました。
ホウレンソウとニンジンの種は小さくて筋蒔きにするのですが、均一に蒔くのは難しいです。
いつも何とか収穫が出来たというレベルですが、少しずつ育てるのが上手になってきていると思っています。
9月の初めに種を蒔いたダイコンが虫に食われながらも生き延びて成長してきています。
カブは芽が出なかったのか虫に食われたかで、再度 種を蒔いたのでこれからです。
ニンニク・ワケギは保存しておいた実を植えたのですが、元気に育ってきています。
苗屋さんで買った苗を植えた 水菜 3株・ハクサイ 4株は根付いたようで安心です。
今回 インゲンの苗も買って植えました。うまく育ってくれると収穫は早いようです。
これから収穫の時期となるのが まずサツマイモで、今回 2株だけ試掘したところ
まずまずの大きさだったので、次回に掘り返します。
サトイモと落花生はまだ葉の色も緑ですので 掘り返す時期はまだまだ先になりそうです。
今年も柿の収穫が出来て、干し柿を作ることが出来そうです。
毎年 うまく干し柿になってくれるのはベランダが13階で風通しが良いのが一因かと思っています。
今年のユズは実が大きくて立派です。古くからある樹で弱ってきたので
近くに新しい苗木を買って植えたらまた元気になってきました。
レモンは大きな実がたくさん生っていて 今年が初めての収穫になりそうで楽しみです。
10月は秋祭りのシーズンで、山田地区の神社でもお祭りがあったとの新聞記事がありました。
去年も山田にいる孫がハッピを来て山車を引いたとか聞きましたが 今年も参加したようです。
新聞記事をスキャナーで画像にしたのと、インターネットから取り込んだ祭りの画像です。
志度でも土日が祭りだったので お昼や夕方にちょうさ神輿を引いたグループを何組も見かけました。
去年のブログで志度の祭りを書いてあったのを Wordに貼りつけて PDF → JPG画像にしました。
秋の 収穫を 感謝 !!
今日 元気で 活動出来ることを 感謝!!
世の中に 少しでも お役に足っている 感謝!!