ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

藤井颯太の王将戦のニュースから「那須与一」が出てきました。

2022-01-31 | パソコン

昨年(2021)のニュースでは野球の大谷翔平と将棋の藤井颯太の大活躍が嬉しかったです。

昨日 藤井竜王が渡辺王将に挑戦している王将戦の第三戦が行われて藤井竜王が勝って
3連勝で5冠に王手となりました。

どの対局でもおやつに何を食べたのか話題になり、地域振興にもなっています。
4連勝で終わると5・6・7戦目の開催の予定場所は残念になります。

 今回の対局は栃木県の大田原市で赤唐辛子の 
 生産量が日本一とのことで、藤井竜王が
 赤唐辛子を背景を前に 当地の武将「那須与一」
 にちなんで弓を引いている画像がありました。

 「那須与一」は源平屋島合戦の 扇の的の場面
 で有名です。

 

 

 

2011年のブログ 新聞の記事に屋島にまつわる 話がありました。2011-03-07    

最近の読売新聞の夕刊に 海の細道」という連載記事があり
  13回「扇の的」射落とされた平家 の中に以下のように 那須与一のことが書かれていました。  

 黄金の太陽をえがいた紅の扇を竿の先に立て、舟のうえから手招きしているのは
 『平家物語』によると「齢十八九ばかりなる女房」だった。 

 若い女性であるのは平家の陣中にただよう、ある空気を物語っている。
 同じ平家の陣営にいても男と女では敵に対する気持ちがちがう。

 男にとって源氏の武者は敵以外の何者でもないが、女にとってはそうばかりでもない。
 坂東の田舎侍とはどんな男たちなのか、ちょっと気になる。からかってみたくもある。

 舟の女人は平家陣営の女たちのそうした気持ちの代弁者として波にゆられながら立っている。
 源氏方はこんな挑発を放っておくわけにはゆかない。

 扇を射落とすために弓の上手な者のなかから選ばれたのは那須与一だった。
 まだ二十歳ばかり、一本の矢によって後世に名をとどめる若者である。

 西国の春の夕ぐれ、太陽は屋島のかなたに沈もうとしていた。
 与一は残照にそまる白波に馬を乗り入れた。
  このとき、与一が馬を立て、矢を射たという駒立岩が海のなごりの水路に沈んでいる。

 与一は神々に祈ると、鏑矢を弓につがえ、ぐいとひきしぼってひょうと放った。
 鏑矢の先端には蕪形の笛がついていて、放てば音高く鳴る。

 『平家物語』のこのくだりは美酒に酔うかのような名文。そのまま引こう。

 「鏑は浦響く程に長鳴りして、誤たず扇の要際一寸ばかりを射て、
 ひふつとぞ射切つたる。鏑は海へ入りければ、扇は空へぞあがりける。
 春風に一按み二按みもまれて、海へさつとぞ散つたりける」

 青年はみごと若い女のかかげる扇を射落とした。
 恋のかけひきにもまがうこの余興はただの余興ではなかった。

 源平合戦のゆく末を占う意昧があった。じつは扇を射られたとき、平家は源氏に敗れ去った。
 壇ノ浦で平家が滅亡するのは、これからわずかひと月のことである。 


 左の画像は屋島の家の近くを流れている
 新川の橋の欄干にある
 「那須与一の扇の的のシーン」を
 編集した分です。

 下の画像は屋島観光で撮った分です。

 

 

 

    下の画像は屋島を撮影した分です。

    

    下の画像は屋島からバイクで志度まで走った時の地図です。

    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿