ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

屋島の家から志度のログハウスまでの道をストリートビューで撮りました。(NO.2)

2014-07-07 | パソコン

定年後に志度の畑をやり始めて、もう10年が過ぎました。屋島にある家内の実家から畑のある志度までの
行き帰りの足に必要で買った90ccのHONDAのバイクの走行距離が 15,000kmを超えました。
11号線よりも通行量の少ないバイパスを使って片道 約12kmの道のりですが、何回も通ると
当初よりも距離と時間は同じでも近くに感じるようになりました。
このところ途中でデジカメ写真を撮って ブログに載せたりしていて Googleのストリートビューの方が
きれいな画像が撮れることに気づき、まとめてみました。
Googleのストリートビューが2012年の7月だったので、季節的にちょうど良い画像が見られました。


以下の地図はGoogleマップからSnipping Toolで切り取って 途中のポイントに画像を入れた後半の分です。


この地域は石の産地が多く有り庵治石が有名で石の置き場らしきところを通ります。いつも通る近道にある畑には 朝早くから畑の手入れをしている人を見かけます。プロの畑はとても参考になり、どんな野菜を植えているのかとか生育状況を見るようにしています。

   


No.12の画像にある黒い石の彫刻が立派なもののように見えます。私の中学の頃の記憶で多度津町出身の彫刻家
速水史郎という人を思い出してインターネットで調べてみました。

   速水史郎(はやみしろう 1927年-)香川県多度津町生まれ多度津町在住の彫刻家。
   徳島大学工学部 卒業後、多度津中の理科教諭となる。49年に県美術展覧会初出品。
   54年、善通寺東中へ転勤し美術教諭に。
   73年に第1回彫刻の森美術館大賞展出品、以来野外彫刻展で多数受賞。
   卒業、和瓦の技法を用いた黒陶と石彫の作家である。
   特に石彫は、モニュメンタルな 作品やパブリックアートが多く、
   東京国立近代美術館、作品収蔵。
   全国に300点を超えるモニュメントを設置。

No.13の画像にあるのは民家の人が始めたモーニングのお店の看板で、一度立ち寄ってコーヒーをと
思ったりしますが、いつもあわただしくて通り過ぎます。


  屋島五剣山も見る方向で山の形状が
 大きく変化します。五剣山がきれいな形で
 見えるこの場所で何回か写真を撮りまし
 た。

 

  

 


右の画像は香川県立保健医療大学です。
外装に石を使ってある立派な建物ですが
学生の姿はあまり見かけません。
曜日と時間の関係かと思うのですが、ずいぶん人里離れたような辺鄙な場所なので遊ぶところはどこでしょう。

   

 

 

 

 

  


 

 大学を通り過ぎると牟礼トンネルです。
 このトンネルを出るとさぬき市志度で、
 平賀源内の出身地ということで入り口に
 イラストがあります。
 志度寺の近くに「平賀源内記念館」があり
 ますが
 行ったことがありません。
 インターネットで調べて WORD → 
 PDFにして
 画像にしました。

  

  資料の2pにリンクします。

 

去年の春にコンビニがセブン・イレブンに変り、Fujiiというスーパーの近くにドラッグストア「コスモス」もオープンしました。
高徳線の踏み切りをこえたところのお店も近くに移りました。美容室の人はいつも店先の花の手入れをしています。

  


 No.23の画像にある無人の桃の販売所
 7月くらいに設置されます。
 6月の末に2回 3個入り100円の桃を
 買うことが出来てラッキーです。
 かなり小ぶりな桃ですが 桃の味がするので十分です。
 その向こうに見える家の角を右折すると
 ログハウスのあるところに着きます。

  

 

 

 

 

 

 



以前にGoogleマップの航空写真でログハウスに付近を編集した画像がありました。
志度ICから近くです。近所の家から50mほど坂を上ったところにログハウスがあります。   


大阪から高速バスで行くときに バス停からログまでの地図を作っています。
いつもJR高徳線の踏み切り付近で出会う電車の写真を撮ります。
それと畑を教えてくれたTさんが好きな風景だと言っていた 屋島と五剣山が見える写真もよく撮ります。