その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

福寿草

2012年02月10日 | Weblog

 

***

福寿草

***

 

キンポウゲ科の多年草です

山野に自生し旧暦の正月ころ咲き始めます

最近では生花店には色とりどりの花があふれていますが

昔の正月は花の乏しい時期

落ち葉の下から黄金色の小さな花を開く福寿草

まるで冬の日だまりのようで

まだ寒さの厳しい時期に精いっぱい咲いている姿は

春が近いことを告げる明るい希望に満ちている

「元日草」とも呼ばれ

江戸時代には観賞用に鉢植えにして

正月に花開くように育てられました

真っ赤な南天との組み合わせは

「難を転じて福寿を招く」といわれ

大変縁起の良いものとして

正月の床の間などに飾られました

 

「まどろめるわれを見守り福寿草」 阿部みどり女

 

 

今年は少し開花が遅れて2月に入ってから花が開きました 

まだ一つ二つと僅かですが

太陽が上がるとともに開き始めて

夕日とともに花を閉じます

 

ぱふぱふの別館ブログ  Focus Time5入口

(画面隅のブックマークからも行けます)