その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

福寿草

2012年02月10日 | Weblog

 

***

福寿草

***

 

キンポウゲ科の多年草です

山野に自生し旧暦の正月ころ咲き始めます

最近では生花店には色とりどりの花があふれていますが

昔の正月は花の乏しい時期

落ち葉の下から黄金色の小さな花を開く福寿草

まるで冬の日だまりのようで

まだ寒さの厳しい時期に精いっぱい咲いている姿は

春が近いことを告げる明るい希望に満ちている

「元日草」とも呼ばれ

江戸時代には観賞用に鉢植えにして

正月に花開くように育てられました

真っ赤な南天との組み合わせは

「難を転じて福寿を招く」といわれ

大変縁起の良いものとして

正月の床の間などに飾られました

 

「まどろめるわれを見守り福寿草」 阿部みどり女

 

 

今年は少し開花が遅れて2月に入ってから花が開きました 

まだ一つ二つと僅かですが

太陽が上がるとともに開き始めて

夕日とともに花を閉じます

 

ぱふぱふの別館ブログ  Focus Time5入口

(画面隅のブックマークからも行けます)

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りえ)
2012-02-10 06:46:31
可愛いですね~
もう出ていますか?

上矢作の福寿草は3月なので
もうちょっと先です。
早くみたいですよ^^
返信する
Unknown (otome)
2012-02-10 08:44:48
福寿草も暖かい所はたくさん咲き始めましたね。
梅と福寿草は春が来たことを感じますね。
返信する
Unknown (miya)
2012-02-10 10:39:58
福寿草が咲きましたか。
寒い寒いといっても、少しずつ、春に近づいていくのですね。
希望を感じさせてくれる花です。
返信する
Unknown (ぼてりん)
2012-02-10 12:37:48
春色中華鍋。
返信する
Unknown (萩と月)
2012-02-11 00:04:58
鮮やかな黄色は、昔の人には綺麗な山吹色(一両小判)のそれと重ねたのかもしれませんね(笑)
今のイメージとしては福寿草は春を呼ぶ花ですね^^

私事ですが、ブログ名など変更しました。
お手数ですが、リンクの変更をよろしくお願いします。(by 旧月子)
返信する
りえさん・・・ (ぱふぱふ)
2012-02-11 06:37:49
そうっそう~東山植物園で
5日ごろから咲き始めましたよ
まだ2輪程度ですがこれから順次咲きます
時間があればお出かけください
返信する
otomeさん・・・ (ぱふぱふ)
2012-02-11 06:39:06
そちらでも咲き始めましたか・・

>梅と福寿草は春が来たことを感じますね。

ほんとに・春はやはり待ち遠しいものですね
返信する
miyaさん・・・ (ぱふぱふ)
2012-02-11 06:40:50
ポツリポツリと花が開いてきました

>希望を感じさせてくれる花です

全くですね・・金色に輝く希望の花です(笑)
返信する
ぼてりんさん・・・ (ぱふぱふ)
2012-02-11 06:43:17
>春色中華鍋。

なるほど・・いつもぼてりんさんには
ネーミングのうまさの感心してますが
少しでもまねしたいと思いますが
なかなかできませんね
素晴らしい才能です・・敬服してます
返信する
萩と月さん・・・ (ぱふぱふ)
2012-02-11 06:44:59
一瞬どなたかと思いました
新しいネーミング~素敵ですね
どこか神秘的で・・・

福寿草はそうですね
おっしゃる通り春を呼ぶ花
イメージそのものですね
返信する

コメントを投稿