今朝の、NHKラジオは、ポーランドで、日本語を教えていて、プーチンのウクライナ侵略戦争で、家を失い、難民になってポーランドに逃れてきているウクライナの方々を支援している、坂本龍太郎さんが、
避難している、子どもたちに、
「クリスマスプレゼントに、何が欲しい?」と聞いたら、ある女の子は、
「平和が欲しい」と言われ、胸が痛くなった、とお話しされていました。
私も、思わず、「そーだよねー」と、女の子の、切なる希いを、ぶち壊しているプーチンの鬼面(おにずら)を思い浮かべ、プーチンという政治家が起こしている「戦争という人災」の罪深さを呪いました。
プーチンは、北朝鮮金総書記から、北朝鮮の兵隊を、ウクライナ侵略戦争に参戦させるよう、協力を取り付け、北朝鮮軍を、ウクライナとの戦争前線に送り込んでいます。
侵略戦争を始めて、もうすぐ1000日、2年半に及ぶドロ沼戦争を、北朝鮮を巻き込んで、あくまでも続けて、
「平和をクリスマスプレゼントに」と願うお子たちを増やすつもりのようです。
アメリカバイデン大統領は、対抗手段として、米国が供与している、中距離ミサイルを、ロシア国内に向けて
撃っても良いと、ゴウサインを出したようです。
戦争は拡大し、ロシアのお子たちも、「平和をクリスマスプレゼントに」という、場面が出てきそうです。
キチガイプーチンに、振り回され放題の、モウロクバイデン。
両者とも、この世から早く消えルことが、将来あるお子たちへの「クリスマスプレゼント」かも知れません。
11月19日、「今日は何の日カレンダー」より 農協法公布記念日、鉄道電化の日、トークの日(毎月)
▲コロンブス、プエルトリコを発見(1493)▲俳人、小林一茶没(1827)▲作曲家シューベルト没(1828)
▲米大統領リンカーン、ゲティスバーグで「人民の、人民による、人民のための政治」の演説を行う(1863)
▲「農業協同組合法」公布(1947)▲広島で女性初ボクシング試合(1950)▲東海道本線全線の電化が完成(1956)
▲都は、失業未亡人救済対策で、「緑のおばさん」を採用(1959)▲戦後初の赤字国債発行を閣議で決定(1965)
▲史上最短命の横綱栃ノ海引退。在位2年9か月(1966)▲山口百恵、三浦友和挙式(1980)▲ジュネーブで
米ソ首脳会談。レーガン、ゴルバチョフ(1985) ▲環境基本法公布(1993)▲中国宇宙船打ち上げ(1999)
▲しし座流星群出現、北海道では、1時間で5000個もの流星が見えたところも(2001)▲日産自動車の
カルロス・ゴーン会長など金融商品取引法違反で逮捕(2018)▲米・大リーガー大谷翔平選手、満票で、
MVPに MVPは、イチロー選手に続く2人目(2021)▲イチロー選手、米大リーグの殿堂入り(2024)