私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

家に居る子⑲ナナカマド他

2018-01-30 11:45:22 | みんなの花図鑑
トベラ
トベラ科
トベラ属
東北地方南部以南、韓国、台湾、中国南部までの海岸に自生する。



トクサ
トクサ科
トクサ属
本州(中部以北)~北海道、北半球の温帯北部に分布する、浅い水中や湿地に生育する多年草です。 水中に生育しています。



南京ナナカマド
バラ科
ナナカマド属
「南京」という名ですが、日本固有種で本州(関東以西)、四国、九州に分布します。 
秋の紅葉が美しく、庭木はもちろん、数本並べて植えて雑木林をイメージした盆栽にしたり、寄せ植えなどにもおすすめです。



庭ナナカマド
バラ科



              2016/6/20撮影

              



              


ナナカマド
バラ科
ナナカマド属
赤く染まる紅葉や 果実が美しいので、北海道や東北地方では街路樹としてよく植えられている。
7度窯に入れても燃え残るところからついた名前と言う説もあるが、他にも諸説あるようです。



庭ナナカマドがナナカマドだと信じて育てていましたが、違うという事を知り、去年買ったナナカマド・・・生きてるのかなぁ?


夏ハゼ
ツツジ科
スノキ属
分布と生育環境[編集]
中国、朝鮮半島南部、日本に分布する。
日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林縁に生育する。特に花崗岩の土地を好む

芽が膨らんでます♪


  2016/5/7寄せ植えで
  

夏花火
スベリヒユ科
ハゼラン属
アメリカ南西部、メキシコ
冬は地上部が枯れますが株は生きていますとなっていましたので。ホット(*^-^*)


  
     去年初めて咲いて感動しました。

     



     

                 



ナツメ
クロウメモドキ科
ナツメ属
中国中国料理などで使われる干しナツメで知られています。
日本ではあまり食用とされていませんが、とありましたが子供の頃食べたような記憶があります。
この子は種から育てて3~4年目になると思います




ナルコユリ
キジカクシ科
アマドコロ属
本州〜九州の山林や草原に生える。地下茎は横にはい、節間は短い。
ただいま冬眠中です

        2017/4/22撮影

        


カワラナデシコ
ナデシコ科
ナデシコ属
草地や河原に生息する多年草。花言葉は「可憐な純情」。淡い紅色や白い可憐な花を咲かせる。

       2017/8/6撮影

               




ナデシコ白
ナデシコ科
ナデシコ属
北半球の温帯域を中心に約300種が分布する。
鉢が無い‼、先日投稿のtamura層の鉢が今日見つかりました(笑)
そのうち見つかるかな?

         2017/8/6撮影
 

イセナデシコ
ナデシコ科
ナデシコ属
中国原産のセキチクと日本原産のカワラナデシコの交雑によって誕生した園芸品種群

同じく…どこへ移動させてしまったのでしょう?


2017ニ咲いた時



             



南天
メギ科
ナンテン属
日本や中国に自生し、古くから園芸植物として親閉まれている。





       2017/11/20あまり変わってません

         



             


キスゲ
キスゲ科(ユリ科)
キスゲ属
山野に自生し、高さ約1メートル。
葉は線形。初夏、鮮やかな淡黄色のユリに似た花が咲き、夕方開いて翌朝しぼむ。

ニッコウキスゲと思っていましたが、どうもキズゲっぽいので、こんなところになりました。



錦木
ニシキギ科
ニシキギ属
日本、中国に自生する。紅葉が見事で、ニッサ・スズランノキと共に世界三大紅葉樹に数えられる。
若い枝では表皮を突き破ってコルク質の2~4枚の翼(ヨク)が伸長するので識別しやすい。


            2017/11/7撮影


            


ニガナ
キク科
ニガナ属
路傍・田畑・山野に普通で環境により多形を示し、日本全土、東アジアの温〜亜熱帯に分布する。
高さ約40〜70cmで、茎は上部が枝分れし白汁を有し、苦味が多く、和名の由来にもなっている。


        2016/5/22撮影