私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

家に居る子⑫米ツツジ他

2018-01-23 09:18:30 | みんなの花図鑑
心配した積雪も遠くの山麓に見えるだけ、平野部は全く積もりませんでした。
関東の方は、積雪のニュース・・・お気をつけてお過ごしくださいね。

米ツツジ
ツツジ科
ツツジ属
米粒のような小さく白い花が咲く(又は、蕾が米粒に似ている)ことから名付けられたとされている。日本(北海道から九州)および朝鮮半島の山地の岩石上などに自生する。
では、家の子は薄いピンクなので違うのかな?


         2016/4/18撮影

        

        

コタヌキラン
カヤツリグサ科
スゲ属の多年草。
東日本,特に日本海側の亜高山帯草地や,崖などに自生する。初夏に,30cmほどの茎の上部に3~4個の花穂を生じる。濃い褐色をしていて頂端のもの1個は雄花穂,その下部のものは雌花穂である。花穂が太く,垂れる様子をタヌキの尾にたとえたもの。



この子の咲いた時の写真がありません、今年は忘れず撮らないと・・・。


山茶花
ツバキ科
ツバキ属の常緑広葉樹。
童謡『たきび』の歌詞に登場することでもよく知られる。 漢字表記の山茶花は中国語でツバキ類一般を指す山茶に由来し、サザンカの名は山茶花の本来の読みである「サンサカ」が訛ったものといわれる。




      我が家の一番咲き10/26撮影
      

  そして2番咲き
   



サボテン
サボテン科に属する植物の総称
その多くは多肉植物であるため、多肉植物の別名として使われることもあるが、サボテン科以外の多肉植物をサボテンと呼ぶのは誤りである。



    今年の11/13  モフモフ    
        


    そしてこの子は植え替えが大変でほったらかししたら2014/7/12に咲いてから咲いてません。
    トングで持って植え替えします。

    

日本桜草
サクラソウ科
サクラソウ属の多年草。
日本のサクラソウ類の代表で、日本では北海道南部、本州、九州の高原や原野に分布し、朝鮮半島から中国東北部へかけても分布するが、野生の群落をみることはまれになっている。
春の代表的 な草花として江戸時代に武士の間で流行し、今も国内外を問わずたくさんの愛好家がい ます。

先日1月15日に植え替えした時の写真です。
     
    土の中でちゃんと春の準備してくれてます♪

去年咲いたほんの一部
    



    



    

庭桜
バラ科
サクラ属
中国の中部から北部が原産です。「ニワウメ(P. japonica)」の近縁種で、わが国では室町時代にすでに栽培されていました。



    4/16撮影
    
    



    


サギソウ
ラン科
サギソウ属
台湾、朝鮮半島、日本に分布する。
日本では本州、四国、九州まで広く分布しているが、生育環境は低地の湿地に限定される。長野県では南部の伊那谷と木曽谷のみに自生地する。
サギソウは、かなり自信があって随分増やしてお嫁入りもさせましたが、一昨年から不作。
今年ちゃんと越冬してくれてると良いのですが・・・。

一番沢山咲いてた頃少しピンボケですが・・・。
2013年の8月です
     




深山ダンザキサクラソウ
正確な資料が見つけられないのですが、花びらの下にもう一枚の花びらが重なって咲く可愛いお花です。

2017/4/7撮影


      

 

タマザキサクラソウ
サクラソウ科
サクラソウ属の多年草。
原産地 は中国西部、ヒマラヤ、アフガニスタンなどである。 標高1500~4000メートルくらいの 地域に生える。


去年衝動買いしましたが、果たして根は元気で居るのでしょうか?
    201/4/4に撮りました
     


サクラマンテマ
サクラのような花を咲かせるマンテマということで名付けられました。 マンテマは江戸 時代に観賞用に持ちこまれたマンテマ属の花で、本州中部以南の河川敷、市街地、 海岸などに見られる外来種だそうです。

この子の画像が見当たりません(。´・ω・)?
種を飛ばしてどこからか出てくるのを待ちます。

サンザシ
バラ科
サンザシ属の落葉低木。
中国産で、日本にも古くに持ち込まれた。 熟すると赤くなる果実は生薬、果実酒、ドライフルーツなどの用途があり、盆栽の素材としても好まれる。

同じく、この子は枯れた?
昨日みぞれ降る中探しましたが諦めました。


サイハイラン
ラン科
サイハイラン属
日本では南千島、北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林床に自生する。アジアでは樺太南部、朝鮮南部、中国(本土および台湾)、ヒマラヤに分布する。

和名の由来は、花序の様子を戦場で指揮官が兵を指揮する采配に見立てたもの。

2016/5/18/撮影
     



         

姫ザクロ
ザクロ科
ザクロ属
地中海東部から北西インドが原産の「ザクロ」の矮性園芸品種です。自然の矮性変種から選抜されたもので、1803年にはすでにその品種としての記述が見られるといいます。高さは60~120センチほどで、花や果実もふつうの「ザクロ」よりずっと小振りです。


    8月11日撮影
     



サワギキョウ
キキョウ科
ミゾカクシ属
北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の湿った草地や湿原などに自生する。普通、群生する。
綺麗なお花ですが毒性の強い植物との事です。

種を採っていますので多分今年も・・・。

    2017/9/4撮影

    



       





サルナシ
マタタビ科
マタタビ属の雌雄異株または雌雄雑居性のつる植物で 落葉植物。
別名:シラクチカズラ


昨秋に頂いたのでどんなお花が咲くのでしょう…楽しみ。


サイシュウトウイワギク
キク科
キク属
北朝鮮と九州の間にある済州島原産のキクの仲間です


     2017/10/16の写真