goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

箱根・横須賀ライド 打ち上げ会

2012年04月04日 | グルメ








今日は、3月24日~25日に行った、『箱根・横須賀ライド』の打ち上げ会を行いました。
今回は、皆さんにかなりの迷惑をかけたので、幹事役を名乗り出ました。

飲み会の会場は、福井駅ビルにある『八兆屋』という居酒屋さんです。
メンバーは、しぇいごさん、ヤスジロウさん、事務兄ぃさん、taizoさん、しんさん、そして私です。
それと、特別参加のカタさんも来ていただけました。(この日は、カッパ着てませんでした。)





午後7時に開始となり、まずは乾杯~。
で、しょっぱなからお話はと言うと、遅刻事件、手袋事件、家からの電話事件、お風呂事件、ボトル置いてきぼり事件、カメラ事件…。
あ~、みんな私がまいた事件ばっかり…。
いやぁ~、ここで振り返ってみると沢山あったんですね。
もう、頭が低~くなるばかりでした。





でも、この話が酒の肴になって楽しかったです。











ここ、『八兆屋』では、8品の食が次々と出てきます。
話が弾み、全部は写真取れませんでした。





ビールは、100分間飲み放題です。
皆さん、思い切り飲んでましたね~。
時間制限いっぱい、いっぱい使って最後は、ピッチャーをもらいまた飲みます。

ホント、楽しいひと時でした。
帰りは、えち鉄で帰ります。
今日は、絶対乗り越さないぞっと誓いを立てます。

で、iPhoneで、マイミクをチェック…。
降りる駅を確認しながら、降りる駅まであと二つ。

よし
今日は大丈夫だぞ…。



が………。




……。




…。




『しもしい駅』……。







うわーっ、またヤッちゃいました。
車掌さんに、乗り越した料金払おうとしたら…。
『ここまで、来るんでしたか?』と…。
『いいえ』と答えたら、追加料金勘弁してくれました。
ありがとうございました。

あとは、自ずと知れたこと、ワイフに電話です…。
あ~、バツが悪いです。

ホント、あの電車の揺れはヤバイですよ~。
もう、えち鉄乗るのやめようかしら…。


面白い機能

2012年04月03日 | カメラ






今日は、全国的に春の嵐が吹き荒れる1日となりました。
警報が出てないのは、京都だけみたいです。
さて、郊外にある職場の大きなカンバンが、風で飛ばされて道路に横たわるという大惨事が起こりました。
警察から、『大変なことになってるから、すぐに撤去せよ』と電話が掛かる始末。。。
当院の施設課長は休みで、大わらわの一日でした。

竜巻注意報が出るほど、凄い風でした。
全国でも凄い被害が出てるのでしょうね~。


ところで、トップの画像の、『NEX-5ND』ですが、購入してから1ヶ月が立とうとしております。
デジイチとは言うものの、コンパクトさから毎日鞄に入れて持ち歩いています。
こんな風に、普段から持ち歩けるってのが良いところです。

さて、ここ最近使った機能で驚いたことがありました。





これは、先月、しんさん達と箱根、横須賀ライドの帰りに撮った写真です。
通常だと、夜景モードでも車のブレや手ぶれでこんな風な写真は良くあることですね。






で、これをシーンセレクションの『手持ち夜景モード』というのを使います。
高速連写した6枚の画像を1枚に重ね合わせ、ノイズを増やすことなく高感度で撮影が可能なんです。
三脚なしでブレの少ない夜景を手持ち撮影できるんですね。

『手持ち夜景モード』と言いましても、本来は動きのない夜景を撮るのがスジです。
車の揺れや、相手の車が動く中で、これほどまでに撮れてしまうことにビックリでした。
ナンバープレートまで奇麗クッキリですから驚きです。
このモードに三脚仕様だったら最強でしょうか?

まだまだ、面白い機能が満載ですね。
何か、面白いものが撮れたら紹介していきたいと思います。

桜はまだかいなぁ~

2012年04月02日 | ロードバイク






ここ最近、仕事も忙しく休日出勤もありました。
医療改正の解釈も終わり、大体の方向性が見えてきました。

今日は、天気も良く意外に気温も上がってます。
仕事での代休など、中途半端な時間があり、これを消却。
早引きで帰ることにしました。

家に帰り着替えや自転車の用意で、家を出たのは2時30分ごろです。
さて、何処いこうかとコースを考えます。

そろそろ桜の季節かなと、日野川沿い、足羽川沿いの桜を見に…。





ここにパッと咲く桜の花が楽しみですね。





蕾も、新芽が見えてる状態です。
もうすぐに開花しそうな感じですね。
トレックさんの情報では、
『福井市の桜、9日開花、14日満開予想』だそうです。

この情報、当たってるでしょうね~。

足羽山の桜は如何なものかと散策に行こうと思いましたが、このあと永平寺回って帰ることを思い断念しました。
足羽山にはFuomiさんがトレーニング中だったらしい。
またしても、ニアミス…。





トイレ休憩を兼ねて、朝倉氏遺跡へ来ました。
ここの桜も蕾が膨らんでいます。

ここから、永平寺の坂へ…。
ゼィゼィ、ハァハァ、踏切からトンネル手前のゴールまで、14分42秒…。
まだまだですね。


自宅に帰り、自転車のお手入れをします。
シャワーを浴びて、上がってくると…。

『ピンポ~ン

うわっ、MA310さんと息子さんが訪ねてくださりました。





今日の戦利品です。
沢山あるのでと、お裾分けを頂きました。





早速、お料理!
塩焼きにしましたが、流石に新鮮な物ですから、身が柔らかくホロホロでした。
美味しくビールを頂けましたよ~。

『ごちそうさま~





さて、英国からのお届け物。
やっと来ました。
アソスのSS.13です。
箱が小さいです。
最初、何が来たのかと思いましたね。

早速試着。
このウェア、ちょっとビックリでした。
この同じシリーズのビブショーツと同じく、身体の部分にフィットするように裁縫されています。
自転車のフォームに合わせてあるんですね。
ピッタリとジャージと身体のラインが奇麗ですよ。
だから、直立してると少々シワが目立つんです。

春はもう間近ですね~。
そろそろ、半袖で走り回る時期が迫ってきましたよね。

走行距離 52km

エイプリルフール

2012年04月01日 | お祝い・記念日






今日は、エイプリルフール。


エイプリルフール (April Fools' Day) とは、毎年4月1日には嘘をついてもよい、という風習のことである。
またイギリスなどでは、4月1日の正午までに限るとも言い伝えられている。
英語の "April Fool" は、4月1日に騙された人を指す。  … ウィキペディアより



上記の画像を載せて、『車、買おうかなぁ~』ってミクでつぶやいたらFuomiさんに速攻でバレました。
流石ですね~。
まぁ、とても高価で手が届きそうにもありませんからバレますよね。
もう少し、現実味のある車にすれば良かったです。

私の子供の頃って、この日は友達どうしで、嘘を付き合って楽しんでいたことがありました。
他愛のない事ですが、この日を覚えておらず、騙された時の顔を伺うのが面白かったんでしょうね。

大人になってからは、こんなこともしなくなったし、こんな日も忘れ去っていたように思います。
ただ、騙されても笑ってられるような嘘までにしたいですね。





さて、数日前にタイヤをスタッドレスからノーマルに変えました。
私の車のタイヤ交換は、いつもご近所の車屋さん。
ここの親父さん、うちの父親と仲が良かったみたいです。

タイヤの交換は、この車屋さんを継いでる息子さんがしてくれます。
いつも、思うのですが、タイヤ交換に時間がかかってるんですね。
交換中、私が話しかけるのもいけないのですが…。

よくよく見てたら、エアーインパクトレンチを使ってないのです。
全部、手でボルトをゆるめ、手締で閉めています。
それも、一本一本確認しながらです。

ちょっと気になったので聞いてみました。
答えは、『高いホイールだから、傷をつけないようにしてる』だそうです。
エアーインパクトレンチで締めると、あまり良くないこともあることから気を使って頂いてました。

こんな心遣いのある車屋さんって、今時あるでしょうか?
時間を掛けて、安全を確かめながらはめて頂きます。
我が町の自動車屋さん、素敵な所です。