goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

シーズンオン!

2012年03月05日 | ロードバイク
      




数日前からの天気予報により、夕方6時から雨模様です。
京都へ行こうかとも思いましたが、生憎40%の降水確率で、ここもお昼から怪しい天気なので断念しました。







さて、前日は娘の誕生日前祝いで、焼肉とビール。
飲み過ぎ、食べ過ぎで寝覚めの悪い朝でした。
リビングに行くと、ワイフは休日出勤だったみたいです。
極簡単な朝食を作った後、自転車の準備でした。
気温も上がらないので、9時には出発したかったのですが、バタバタして結局は10時前に出発でしたね。





さて、永平寺CRを走り、最初に撮った写真は『中角橋』です。
ここまででも、気温は上がらず顔が冷たかったですね。
ここを過ぎて、高屋橋へ差し掛かったら、ABCの皆さんがゾロリ~。
お久しぶりに、大御所さんたちと合いました。
皆さんに、ご挨拶後、越前海岸へと進みます。

途中、ライトのブラケットの調子が悪く、調整していたら後ろから追い抜いていくロードバイクがサーーーッと。
ちょいと、モチベーション上げるために付いていくことに…。

しかし、この方の走りのペースが速いのなんのって…。
時速36km~40kmの速度を行ったり来たりです。
流石に真後ろに付くのは失礼かと思い、一定間隔を開けて走りました。
でも、私が後ろにいることに気付いたみたいです。





まだ、ご挨拶もしない状態だったのに、彼は前方の障害物や道路の凸凹を指さして教えてくれます。
なんとも素敵な方ですね~。
何処かで、ご挨拶をしなければと走っていましたが、大味付近で分かれることになってしまいました。
『ありがとう』の意味で手を降りましたが、わかってくれたでしょうか?
もし、このブログを読むことがあったら、ご連絡ください。

どちら様か知りませんが、本当にありがとうございました。
また、何処かでお会いしたいですね。





さて、ここから一人旅ですが、やっと写真が撮れる状態になりましたね。
ちょいと、ここでつぶやいて…。





着いた所は、『水仙ランド』。
小さいですが、水仙の花がまだ咲いてました。


で、下に降りて、ソフトクリームのおばちゃんいるかなぁ~と覗いてみると…。
開いてましたね~。



hiro       『おばちゃん、こんちはー。』


おばちゃん   『あら~、お久しいね。 よ~、来てくれた。』


hiro       『お元気でしたか?』


おばちゃん   『今年は、風邪も引かんかったし元気やったよ~。』って…。




おばちゃんの嬉しそうな笑顔。
これが、ここまで来た時の、心の支えになります。
流石に、ソフトクリームはまだやってません。





で、ここの『大判焼き(あずき)』をゲットです。
程よい甘さと、熱々がたまらんですね。(1個 100円)

しばし、おばちゃんと話しながら食べました。
もう、自転車のシーズンですからね。
また、寄せて頂きます。

本当は、糠を回って帰りたかったんだけれど、何だか雲行きが怪しいです。
なもんで、梅浦から上りました。
流石に先ほどの走りで、足にきています。
あ~、こんなんでロングライド大丈夫かと思いましたね~。





さて、ちょいと立ち寄ったところは、『剣神社』の近くにある『じんべえ』というお惣菜屋さん。
ここで、『コロッケ、いも天、カボチャ天』をゲットです。

ここのルールを知らない私でしたが、お店に入ると100円、300円とか書かれてるタッパが用意されています。
その中に入れるぐらいなので、100円のタッパを選んでお勘定でした。
ところが、お勘定を聞くと、105円です。
どうも、タッパに入れて、フタが閉まる程度ならどんだけ入れても105円見たいです。
何とも、得した気分でしたね。





コロッケ、小ぶりでしたが美味しかったです。

さて、ここでお天気のチェック!
なんと、3時頃までが曇りで、そのあとは雨マーク!!!

これはいけませんぞと、慌てて家路を急ぐ事に…。
予定では、umedaサイクルへ寄るつもりもしていたのですが、キャンセルです。

とりあえず、鯖江近くまでは来たもののポツっと冷たい雫が…。
ココらへんでは、早くも雨が降りそうな気配です。
しかし、東の空を見ればまだ明るいです。

案の定、福井方面は雨が降ってません。
取り敢えず、福井駅まで言ってみて、状況に応じては電車で輪行をと考えました。
駅に近づく頃には、またポツっと…。

大事を取って駅から輪行をと思い、駅員さんに聞くと、まだサイクルトレインは出てないと言われます。
仕方が無いので、ポツポツと来てましたが、強硬で走り出しました。
ただ、良かったのはそれ程雨脚も酷くなく、家に着くまで道路も濡れない程度で帰れて良かったです。

家に帰り、自転車を見ましたが、雨の跳ね返りも全然無く汚れてませんでした。
若干付いていた雨の雫を拭き取り、一応全部のお手入れをして終了です。

しかし、今日一日かなり追い込んだ走りになりました。


走行距離  101km
Av.値     28km/h     



最新の画像もっと見る

31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まん丸さん☆ (hiro)
2012-06-14 04:17:19
おはようございあます。
いやぁ~、不思議なご縁ですね。
3月から、まん丸さんとお会いしてたなんて…。

あら~、やっぱり雨に遭われましたか。
僕の方も、ちょっとやばかったので…。
流石に、3月初旬の雨は冷たかったでしょうね。
また、次回もツールド・タカマッチョに参加します。
その時は、よろしくお願いします。
返信する
そうでしたか、ご縁がありますね (まん丸)
2012-06-13 22:32:47
この前のコメントで永平寺方面にお住まいと伺い、3月4日はそちらから来られたという言葉を思い出し、過去記事見ると、もしかして、あァ、やっぱり、Hiroさんでしたか。
その後、タカマチョでご一緒し、GF富山でもお会いして、不思議なご縁ですね。
あの日、東尋坊に止めた車まであと20kmのところで本降り、気温低下、手足が凍りつき、途中のバス停へ緊急避難。ゴール着後、日帰り温泉で解凍の後、黒部へ帰りました。
次回、タカマッチョでお会いできる日を楽しみにしています。
返信する
まん丸さん☆ (hiro)
2012-06-13 13:13:30
こんにちは。
う、うわっ
ビックリしました。

まん丸さんて、あの時のお方でしたか。
確か、あわらか三国に車をデポされてたんではなかったですかね。

こうして、ブログでも知りあうなんてビックリです。
あの日は、ご一緒にしたかったんですが、僕のルートを走ると帰るのが相当遅くなります。
それと、僕のヤボ用が一箇所入ってたもので…。
でも、雨に降られそうになり、その用事も成し遂げられないまま必死にペダル回してました。

まん丸さんは、雨に会いませんでしたか?

福井にお越しの際は、是非ご連絡ください。
返信する
お会いしたかも (まん丸)
2012-06-12 23:58:52
3月4日(日)12時少し前、海岸沿いの〝水仙ランド″でダークラベルのボーラ(これははっきり覚えています)で永平寺方面から走ってきた方(黒基調のウエアと記憶)と、私が黒部市から来たなど、一言二言、ごあいさつさせて頂きました。もしかして、HIROさんだったのかな。
間違っていたらごめんなさい。
古い話でこれまたすいません。
返信する
naoさん☆ (hiro)
2012-03-08 05:08:34
おはようございます。
天気予報を信じ込んでましたが、雨のマークがちらつくときは要注意ですね。

ここ最近の雨で、雪は殆ど無くなりました。
待ちにまった、シーズン到来です。
まるで、熊が冬眠からさめたような感じですね。
これから、春に向けての花や景色が楽しみです。

ところで、今回はこの親切な方に出会えて嬉しかったですよ。
こんな、心の広い方は中々おりませんね。
本来、先頭を走る人は風を受けて大変なんですよ。
さらに、危険箇所を合図で教えてくれるなんて…。
僕も、こんな素敵な方になりたいと思いました。
返信する
Unknown (nao)
2012-03-07 23:12:57
hiroさん

こんばんは。

途中の雨は残念でしたが、ライドできて良かったですね。
雪はその辺はもうないようで。
またこれからシーズン到来で、楽しみですね。

親切な人とも出会うことができ、素敵な景色や
自然、美味しいもの、
いろいろな体験ができますね。

いいな~♪
返信する
おーちゃんさん☆ (hiro)
2012-03-07 13:00:13
こんにちは。
あらま、そうでしたか。
でも、ホントにこんな素敵な方はおりませんですよ。
僕は、もう一度お会いしたいです。
返信する
ピッポさん☆ (hiro)
2012-03-07 12:54:34
こんにちは。
待ちにまった、自転車シーズンが来ましたね。
今年も宜しくお願いします。(お手柔らかに

おぉ、竹田も行かなければね~。
練習のためにも、ホームグラウンドにしてみたいです。
また、性懲りもなく、いつもの永平寺を回って来ました。
でも、まだ、朝が暗いです。
フルで周るには、もう少し明るくなければね。

>早くhiroさんのドグマを生で拝見したいものです
どうぞどうぞ、見て、触って、持ち上げてくださいな。
返信する
Unknown (おーちゃん)
2012-03-07 12:44:37
ご、誤解です。
『コーネリアス』は『こーでねぇと!』を頭の中で復唱しているうちに進化していった訳で・・・(コーしか残っていませんが

紛らわしくてすみません。
間違いなく素敵な方だと思います。

セ、セーフ!!っ
返信する
あわらさん☆ (hiro)
2012-03-07 12:43:36
こんにちは。
う~ん、あわらさん、フレディさんとドグマ兄弟で走りたいです。
それと、ヨッシーさんたちも入れて、ピナレロ集団はいかかでしょうか?
あ~、この中で足の遅いのは僕ですね。

あわらさん、揚げ物好きですか?
ここ、『じんべえ』はお惣菜の宝庫といってもいいぐらい沢山の種類がありました。
もう好きなだけ、食べていいですからね~。
今度、行きましょう。
返信する
Unknown (ピッポ)
2012-03-07 12:37:35
いよいよ暖かくなってきて本格的なシーズンインも間近ですね(^^)

今週末はまた冷え込むみたいですけど‥

僕もこの日は今年初めての「たけだやなう」してきました(笑)

早くhiroさんのドグマを生で拝見したいものです

ていうかコメントへの返信時間を見ると今朝も走られてたのですね‥さすがです!

返信する
Unknown (あわら)
2012-03-07 07:50:16
ドグマカッコいい! はやく実物みたいですねぇ~
バ バイキング! 行きたいですね!
木曜日「休まなきゃ(笑)
返信する
おーちゃんさん☆ (hiro)
2012-03-07 05:03:25
おはようございま~す。
いやぁ~、楽しいお二人ですね。
お笑い関西芸人にいつ転職されても…。(以下 略)

ところで、このお方は『コーネリアスさん』と言われるんですか。
とても素敵な方です。
普通、黙って後ろに疲れるのは気分のいいものではありません。
しかし、僕を察して危険箇所の指示を頂きました。
サイクリストとしての鏡ですね。
僕も、コーネリアスさんを見習わなければと思っております。
一度お会いしてお礼を言いたいですね。

自転車とジャージの色が赤で、とても素晴らしかったです。
後ろから見ていて、走りも安定していますね。
この、コーネリアスさんに始終付いていき、大味の坂をご一緒すれば雨には遭わなかったでしょうね。(苦笑)
さらに、おーちゃんさんやFuomiさんに会えました。
こちらも、ちょっとしたニアミスです。

いつかは、お二人に会えると楽しみにしております。
返信する
Fuomiさん☆ (hiro)
2012-03-07 05:00:05
おはようございま~す。
Fuomiさんといい、おーちゃんさんといい、コメントまで息ぴったりなんですね。
お二人のコメント見て、笑い転げてました。
いやぁ~、お笑い関西芸人かと…。
いつ転職されてもOKだと思います。(笑)

おーちゃんさんに、呆れ返っておいていかれましたか?
あはは、オヤジギャグと言うより、おーちゃんさんのリアクションに笑えましたね。
『じんべえ』のシステム、よく知らなかったので驚きでした。
なるほど、バイキング方式なんですか。
なになに、木曜日はおはぎが食べ放題とな…。(メモメモ)
返信する
taizoさん☆ (hiro)
2012-03-07 04:49:49
おはようございま~す。
僕も、どこかで食事をしようと思っていたんですが、進むにつれて雲行きが悪くなってました。
この辺は、福井市が晴れていても、雨が降る事があるので安心できませんね。

しかし、この日はお見事に天気予報にやられましたね。
たとえ6時から雨といってても気を付けないといけませんね。
僕は、雨から逃げて帰りましたが、taizoさん達は雨に向かって帰ったような…。
シーズンオンと言うことで、マッタリ走るつもりが、追い込んだ走りになってしましました。
途中で、足攣りそうになりましたよ。

『じんべえ』のお昼時は、人だかりで凄いところですね。
更に補給食にと思って、コロッケ1個買うつもりでしたが、こんなシステムになってるとは知りませんでした。
ここに来たら、どうもお腹いっぱいになりそうですね。
一度、ここをお昼に入れたライド組みましょうか?(笑)
返信する
あっ被った (Fuomi)
2012-03-06 13:49:26
hiroさん、すみませんm(__)m
被ってしまいましたのでひとつ消して下さい(^_^;)

あ…兄貴とも被ってます(爆)
返信する
Unknown (おーちゃん)
2012-03-06 13:45:38
あっ、その人はコーネリアスさんです。

実はその日、fuomiさんとランしていたのですが、往路・復路共に県道3号線で抜かれました。
自転車とジャージの一体感がすばらしく、その時のfuomiさんのコメントが
「コーディネートはこうでぇねえと」でした。(オヤジか!)
僕は聞こえない振りをしましたが、笑いのツボ入ってしまい、あの人は僕の中でコーネリアスさんに進化していったのです。
そんな素敵な人だったのですね。

そんなことより、hiroさんと遭遇したかったです。(笑)
長々と失礼しました。m(__)m





返信する
ニアミスです\(◎o◎)/ (Fuomi)
2012-03-06 13:45:25
その日は兄貴たちと健森~殿下までの往復ランしてました
しかも、hiroさんの前を走られていた写真のローディさんとは往復でお会いしましたよ("⌒∇⌒")
「格好いいコーディネートはこうでねいと」と呟いて、兄貴に冷たい目で見られ、おいていかれたから間違いありません

hiroさんにもお会いしたかったです~



「じんべい」は、是非バイキング食べに行ってください♪普通のバイキングと基本は同じですよ♪
特に木曜日は、私の大好きなおはぎも食べ放題になっているのでお勧めです(*´艸`)
返信する
Unknown (taizo)
2012-03-06 13:28:05
やっぱり走っておられましたか
mixiで確認した景色から越前海岸北部かと?
そのまま南進で昼食は「おっかや」と読んだのですが見事にハズレました

僕たちの昼食時に話していたのですが、丹南地区の者なら昼食は「じんべえ」だよね~って!
ご飯とおかずを山盛りに乗せて・・・・
午後からのライドが辛くなるパターンですかね

その店の名前聞いたらお惣菜食べたくなってきました!
久し振りにデカパックに蓋出来ないくらい詰めたいな~

返信する
ヨッシーさん☆ (hiro)
2012-03-06 04:58:29
おはようございま~す。
ヨッシーさんもお疲れ様でした。
皆さん、同じように休日は走られて、雨の心配があったようですね。
でも、ローディは沢山湧いてました。(笑)

おぉ~、ミズダコですか。
2~3月が旬ですものね。
うぅっ、食べたくなってきました。

今週末のお天気もイマイチわからん天気ですね。
空と相談で、遠出はしない方が得策かも知れませんね。
返信する
しんさん☆ (hiro)
2012-03-06 04:56:41
おはようございま~す。
この日は、走れと言わんばかりの遭遇が多かったです。
途中、僕の先頭を走ってくれた方のお陰で、最後まで濡れずに帰れたんだと思います。
そう思うと、この方に感謝ですね。
今思えば、この方と大味の坂を上って帰れば悠々に雨には濡れなかったでしょうね。
更にお礼も言えたかも知れません。

でも、ちょっと欲が出て距離を延ばそうと考えたのがいけませんでした。
しかし、雨との競争は流石疲れました。

えっ?
『じんべえ』は食べ放題なんですか?
そのシステム、今度教えてください。
あっ、しんさんの御飯とおかずは、僕が盛りますね。
返信する
ヤスジロウさん☆ (hiro)
2012-03-06 04:54:46
おはようございま~す。
あら?
男らしく見えますか?
嬉しい一言です。

いやぁ~、この日はちょっとしたニアミスだったかも知れません。
もう少し早く出ていれば、出会ったでしょうね。
皆さん午後からは、3時間ほど早い雨に悩まされましたね。
帰る途中でも、沢山のローディが、雨から逃げるように走ってた方が多かったです。
劔神社から写真がないのも伺えます。
ホント、必死だったんですね。
返信する
ひろろーさん☆ (hiro)
2012-03-06 04:53:08
おはようございま~す。
あはは、ひろろーさんもですか?
富山は、雨が降り出すのも少々遅かったのでは?
この日は、どっから~って言うぐらいローディの多いこと。
みなさん考えることが同じですね。

食べ歩きライド大好きです。
また、是非ご一緒下さい。
返信する
フレディ・Mさん☆ (hiro)
2012-03-06 04:51:46
おはようございま~す。
そうですねぇ~、軽くなった分やはり楽になりましたね。
でも、この日は始終追い込まれた走りになりましたよ。
始終、こんな走りしてたもんですから足が攣りそうでした。

アベレージは帰ってきてから見てビックリでしたね。
こんな速度で200km走れると良いのですが…。

流石にディープリム履いていたし、雨に濡らさないようにと思ってました。
こんな時って、思わぬ力が出るもんですね。
初っぱなのシーズンインが、大変なことになりましたが、結果オーライでしたかね。
返信する
まきちゃんさん☆ (hiro)
2012-03-06 04:50:00
おはようございま~す。
日曜日は、沢山のローディとすれ違いました。
3月ともなれば、皆さん同じ事を考える方が多かったように思えます。

アハ、今回はグルメライドと言うほどでもありませんでしたが、『じんべえ』は初めて入りました。
ちょっとの補給食には、丁度良いしお値段もお安いです。
こんな所で良ければ是非行きましょう。

しかし、まきちゃん、たった100kmでしたが、かなり追い込んだ走りになりました。
出だしはCRで、ちょい追い風だったのでハイペース。
途中は、モチベーションあげるのに前方を走る方とハイペース。
帰りは、雨が降りそうで追い立てられてハイペース。

自転車濡れることはありませんでしたが、もう足が攣りそうでしたよ。
返信する
Unknown (ヨッシー)
2012-03-05 22:40:54
お疲れ様です。

本格的に雨に降られなくて良かったですね。

僕もこの日越前海岸走ろうかと思ってましたが天気が期待できなかったのでやめて敦賀半島走りました。

立石の漁師さんの釣果を眺めながら休憩でしたw
でかいミズダコが。。吸盤がものすごく大きかったです。

今週末は??なんなん亭へと思ってますが。。果たして天気は??
返信する
Unknown (しん)
2012-03-05 21:40:34
すごいペースですね!
しかしシーズンインとはいえすごい距離を

でもあわなくてよかったですね
グルメライドなら誘ってくださいね~

じんべえは剣神社の屋根工事していたときに何度か食べましたよ~

食べ放題ですもんね
返信する
こんにちは (ヤスジロウ)
2012-03-05 21:36:00
コラムがすっきりしていてgoodですね♪
ドグマが男らしく見えますね

この日の朝に僕達もこの道を北上しておりました。
ただ…、午後からの雨のせいでしょうか、気分とは逆にAvが上がたことは云うまでもありません。
返信する
Unknown (ひろろー)
2012-03-05 21:35:03
コチラもやることは一緒でした
またどっかのタイミングで食べ歩紀行行きましょー
返信する
Unknown (フレディ・M)
2012-03-05 20:56:43
FP-5ではこれほどのアベレージスピードが出ないのでは?

ワカリマスわかります!!
綺麗な自転車は汚したくありませんよねぇ~
返信する
Unknown (まきちゃん)
2012-03-05 20:41:04
日曜日のお天気で多くの自転車乗りが走ったみたいですね~

ところでhiroさん何か美味しそうな物ばかり食べてますねぇ・・

グルメライドなら呼んでくださいよ~

ってAv28kmって結構なペースですね

自転車、雨で濡れなくて良かったですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。