Hiro’s Diary (あしあと)

『TEAM DU BON TEMPS』に所属。 チーム名の意味は、フランス語で『楽しい時間』なんですよ。☆ミ

体育祭のスキマに!

2009年09月13日 | ロードバイク




今日は、息子の体育祭です。
今年が最後の中学生活になりました。




と言うわけで、朝からの騎馬戦とリレーの写真を、ワイフから言い渡されます。
内の息子と来たら、小学生の頃は駆けっこに関しては、後ろを振り向いても誰もいないというビリ!
やはり、私の子だ~。
と、思っていたのですが、バスケット部に入ってからは、足の速さはメキメキと早くなりました。
今年の夏も、800mの選手に選ばれるやら、駅伝にも代表で選ばれる始末…
(おぉ~、私の子でない~)



 トップを走る我が息子…


そして、リレーです。
どんなに見ても、私の子でないような、フォームの走りです。

今回の、リレーに関してもクラスから選ばれていたみたいです。
そして、閉会式の挨拶も引き受けることに事になっていました。
これは、親としては記録に残さなければと、中学校に出向いた訳です。


 今日も、秋腫れの空です。


一応、午前中のプログラムは写真も撮り終了です。
さて、ここから3時まで次の種目に時間が空いているので、早々に家に帰り走ることにしました。
コースは、自宅より丸岡城へ行きここより松岡へとの短いコースです。
(何だか時間制限を食らうと、短い距離を真剣に駆け上りますね。タクヂさんの気持ちが分かるような気がします。)
それで、竹田川から竹田山へと進んできました。



 itazoさんとkaoriさんに出合いました。

グリーンセンター(通称、たまねぎ公園)手前に差し掛かるとき、サイドの九頭竜CRに1人のローディを発見!
で、『おぉっ?』
  『おぉ~~!』
と、お互いがビックリ!
アハハ、itazoさんではないですか。
で、後ろにはkaoriさんも…

今日は、清水町付近から永平寺を抜けて行かれる計画でした。
しばし、昨日のレースの模様やら、色々とお話が盛り上がってしまいました。
アワイチの話も出まして、kaoriさんが最悪になった場合は内のワイフが救出に
向かうという話までなってしまいました。(爆)
しかし、kaoriさんも日々成長しておりまして、最近はすばらしい走りを繰り広げております。
こりゃ、私もうかうかしておられません。
ヒルクライマーのitazoさんが付いているから、いつかはヒルクライムで負けてしまうのでは?
と言う恐怖感が襲います。

ほんとだったら、このまま合流で一緒に走りたかったのですが、体育祭で観覧しているワイフと娘のお弁当を届けないと行けない物ですから、なごり惜しかったのですが、ここでお別れでした。

さて、一旦お弁当を届け、時間までブラブラと周辺を走っておりました。



 相変わらずの熱血先生、今年は青組みたいです…

時間も迫り、自宅にて着替え中学校へ…




丁度、綱引きの競技中でした。





閉会式の挨拶です。
ちょっと、緊張しているみたいですね。
でも、親としてはちょっぴり自慢の息子になりましたね。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (牛乳太郎)
2009-09-14 06:48:48
息子さんの晴れ舞台!
そりゃぁ嬉しいものでしょうね^^
息子さんも誇らしい経験になりましたね。
どっちがメイン? (たーやん)
2009-09-14 15:42:28
運動会とライディング、どっちがメインだったのでしょうか?
よく奥様に怒られなかったですね。我が家なら家に入れなくなるところですよ。

息子さんのフォームなかなか良いですよ。
腕も後ろに良く引けてますし、リラックスできてます。
後はもう少し腰の位置が高くなれば良いかな。
元陸上部短距離選手のたーやんより。
Unknown (あわら)
2009-09-14 18:39:57
運動会でも、ちゃっかり ロード乗っている
ところが hiroさんらしいですね!(笑)
itazoさんにも会うとは!
親バカでした。 (hiro)
2009-09-14 19:06:45
牛乳さん、こんばんは。
運動音痴の私は、子供の頃こんな扱いをされたことがなかったもので、息子以上に嬉しかったです。
ホント、親バカですね~。

どっちでしょ? (hiro)
2009-09-14 19:12:27
たーやんさん、こんばんは
アハハ、一応〝体育祭〟としておきましょう。
3時間も間があくと、あとは奥様連中のおしゃべりタイムになりますので…

うわっ、陸上部短距離選手のたーやんに言われるとうれしいなぁ。
息子にこのコメント見せよっと!
偶然でした (hiro)
2009-09-14 19:20:21
あわらさん、こんばんはぁ
やっぱり、こんなに天気が良ければ何があろうと走りたくなります。
息子の競技のない時間があったので、30キロくらいですが走っちゃいました。
竹田山では雨雲が発生して、必死に逃げてきました。
こんな時って、意外な力が出るんですね。
itazoさんと会えるとは思いませんでした。
ホントに偶然ってあるんですね。
息子さん (マサヒ)
2009-09-14 20:43:44
伺った時に少し喋った子ですよね
走ってるフォームは凄い!!
スポーツが美味そうなフォームで奇麗ですよ

みなさん福井の近くの人で羨ましいです
偶然にitaさんに会えるのも良いですね
スゴイ×2! (ぴろぴろ)
2009-09-14 23:17:15
こんばんはぁ。
子供の運動会というのは実に楽しいですね。
増してhiroさんの息子さんのように走って一番になれば
親として言うことありませんね。
しかも〆の挨拶まで!

写真で拝見した感じでは、スラッとしてなかなかの好男子では。
hiroさん似でしょうか^^?


イタゾーさんに偶然会っちゃうって、いくら福井が狭くったってスゴイことですよ!

かっこいい!! (タクヂ)
2009-09-15 00:22:25
hiroさん、こんばんは~

いやぁ、たーやんさんの言われるとおり、もし僕がhiroさんと同じような事をしたら、嫁さんから自転車禁止令が出ちゃいますよ

しかし、ご理解のあるご家族で、本当に羨ましいです~


息子さんの写真、むっちゃくちゃ格好良く撮れてますね~!!
こういう写真を見ると、ホントデジイチが羨ましくなります。

しかし息子さんの走っているフォーム、ホント決まってますよ!
力強いダッシュで、足の筋肉も引き締まってます・・・
こりゃ息子さん、ロードバイクに乗せたらもの凄く速そうな感じでございます。


しかしitazoさんとの遭遇は、ホント凄い偶然ですね~
ありがとうございます。 (hiro)
2009-09-15 06:32:50
マサヒさん、おはようございま~す。
色々、お褒めいただきありがとうございます。
このコメントも、息子に見せなくっちゃ。
しかし、itazoさんに逢えたのは意外でした。
ホント、ビックリですよ。

コメントを投稿