



昨日からの気象庁予報では、北海道、東北、北陸にかけて1mの大雪と聞かされビビってました。

しかし、朝起きてみれば、然程酷くは降ってない様子です。(ちょっと安心)
今年は、雪が積もるのも、少々早い気もしますね~。

もう、この辺の道では、雪が積もっていて自転車には乗れないですね。

そんな日は、やはりローラー台です。
色々、負荷を掛けてみたりと、悪戦苦闘。。。



DVDの映画を見ながら回しますが、予告から入れていたものでなんと、2時間15分も回してしまった…。

流石に、自転車から下りたら、足がパンパンでした。
距離は61kmで終了。
ビッショリと汗をかきました。


さて、息子はというと受験シーズンともなり、日曜日だというのに学校での試験で大忙しです。
ワイフも、息子を学校まで送って行ったり、色々と用事があって忙しいようですね。
ひとり、ポツンとTVの前にいる娘。

こりゃ、やっぱり可哀想ですよ。
そんな訳で、ケーキでも食べに行くかと? と、誘います。
最近、ちょっとばかり反抗期になってきた娘ですが、ついてきてくれるだけでも嬉しものですね。

そんなこんなで、ここ山中温泉にある『高乃倉』にやって来ました。


ケーキを選んで、2階に上がる~。

写真は、カプチーノ(ココア風味)。

流石に今日は寒いです。
温かいもので、身体がホカホカ~。
娘はといううと、大好きなホットミルクを注文してました。

さて、まだショーケースにありましたよ。
『まるごと洋梨』。
ナイフでザックリ切ると、こんな感じのクリームが詰まってます。
娘にも勧めましたが、見た目で☓(バツ)。

お持ち帰りに、息子のぶんとワイフにも購入でした。

さて、娘はというと…。
『レアチーズケーキ』。

最近、選ぶものも大人びてきてます。
昔は、甘いココアだったのが、ホットミルクとは、中々シビアですね。
娘とはゲームの話や、お友達(男性)の話で盛り上がりでした。
たまには、色々聞くと話してくれるところがいいのですが、父親としては複雑です。。。


『お父さんも、味見してみなよ』と食べてみましたよ。
ちょっぴり、酸味が効いていて、小さな子どもが食べる感じじゃなかったです。
でも、美味しいですがね~。

外は、吹き抜けのガラス越しにクリスマスイルミネーション。



そこには、素敵なバスも通りました。

さて、外は風もあって寒いですね~。

クマ耳フードがお気に入りの娘です。


今日の、山中温泉は雪が降ったり止んだり。
時たま、風が吹いたり止んだりでした。
あーばーちゃんのオルゴール館のオブジェ『まつり雲 ~みこしの上で~』。
雪がちらつく中、ちょっと寒い感じがします。

ちょい、歩く内に『肉のいづみや』に寄りました。
またまた、つまみ食い。

熱々コロッケ頂きました。
娘曰く、『まあるいコロッケやね』って。

そう言われてみれば、ここのコロッケって丸くてズッシリしてますよね。

お店に飾られたサイン色紙。

寒いけれど、雪も小康状態で『こおろぎ橋』に行って見ることにしました。

こおろぎ橋に積もった雪。


これで、山中温泉には春夏秋冬の景色を見ることが出来ましたね。
でも、冬のこおろぎ橋は、寂しげな感じです。
こうして、娘と歩けるのもいつまでだろうなぁ~。

走行距離 61km(ローラー台)