goo blog サービス終了のお知らせ 

1969/04/09に生まれて

1969年4月9日に生まれた人間の記録簿。例えば・・・・

雷さま

2006-08-25 15:06:38 | 仕事の記録
最近、毎日のように夕立が降る。そしてもだ。

勤務している会社の事務所ビルは、熊本市の東端っこの台地にあって、南側は畑、北側は戸建て住宅だから、技術部の2階からの眺めはとってもいい。

そんなワケで、昨日や今日みたいな日は、仕事をしながら雷の大スペクタクルを楽しむことができる。

けど、近所に落雷したときはマジで怖い。でも、ホントーは現場での雷が一番怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分数3

2006-08-25 13:12:54 | 子供の記録
200問中、正解は185問だった。単純ミス11個、約分忘れ4個。

本人は非常に不本意そうだった。

まぁ、しかし、当初のデキを考えると、大した進歩と評価すべきかもしれない。

だから、「合格」を出してやった(甘いかなぁ)。

そして、次のステップということで、分数の掛け算、割り算を教えてやった。

計算のテクニックを教えるのは楽勝だけど、分数×分数がいったいどんなことなのかを教えるのにはエライ苦労した。

ところで、子供(小6)の教科書を見て驚いたんだけど、今時の教科書って、設問に「何々できるかな」とか「何々わかるかな」なぁんて人をバカにしたような文言が書かれてあるんだ。しかも最低レベルの問題しか載ってないしぃ。
ボクらの子供の頃の教科書って「何々しなさい」って命令調だったように思うんだけどなぁ。んで、「復習」とか「まとめ」では1問くらいはイジワルな問題があったように思うんだけどなぁ。

にしてもだなぁ、小6の教科書に「何々できるかな」だなんて、学校はいつからヘタレ養成機関になったんだ!?。

これじゃぁ、塾が繁盛するはずだよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする