goo blog サービス終了のお知らせ 

Holoholo

ほとんど食日記、時々旅行記&犬日記です。

新年明けましておめでとうございます

2009-01-02 22:41:11 | Misc.
旧年中は大変お世話になりました
本年も引き続き宜しくお願い申し上げます

さて、なぜお正月前にドイツから帰って来たかと言うと・・・もちろん今年も一般参賀に行く為です!
というわけで、今年はMさんにお付き合い頂き、行って参りました。
去年の教訓
①8時集合ではぎりぎり1回目に入れる感じ
②旗は二重橋方面で配られる模様
この2点を踏まえ、今年は
①7時半集合
②二重橋方面に行ってみる
という戦略(?)で行って参りました。

7時半集合だとまだ箱根駅伝が出走前なので、日比谷通りも結構賑やかでした。
また、その時間だとまだ桜田門の入口は開いておらず、必然的に「早朝組②」と書かれた二重橋方面の列に並ぶことに・・・

おしゃべりしていたらあっという間に入場スタートしました。
今回はかなり前!
しかし、全然旗を配ってくれる気配なし・・・前のほうだと旗があると邪魔だから配ってもらえないのかなぁ・・・

私の目の前は子供を抱っこした人、その先には背の高い外人が・・・
(一番上の写真ね)

というわけで、私より10cm背の高い+ヒールのMさんに写真を撮ってもらいました(そしたらもうバッチリ!さすがー!!)

10時10分にご入場・・・姿が見えると共に後ろのほうで「天皇陛下万歳!」と大きな声が連呼(こんな人たちよりも前にいた私達って♪ウフ)


入場するとその歓声にお応えになる陛下(こんな写真撮ってたんだ。すごーい)



しばらくお手ふりがあった後、お言葉です



今回は前のほうだったのでよく聞こえました

実際に見えた感じはこんな感じ。それでも去年に比べらは随分近い!



お言葉の後はまたお手ふり。一番右端の緑のおばあさん(どなた?)、なかなか手を振らず、最後にやっとちょっぴり手を振ってました



天皇陛下、体調がいまいちとの話でしたが、お元気そうで何よりでした



その後、靖国神社へ参拝。なんと同行のMさんは小学校から高校までこの近所のお嬢様学校に通われていたらしく、靖国の参道が通学路だったそうなのですが、靖国神社に参拝するのは初めて、とのことでした。



遊就館の喫茶「結」でお汁粉を頂いて一休み。こんな日でも待たずに座れるのがうれしい♪いつも通りゼロ戦を見ながらまったり~



その後、市ヶ谷まで歩いてMさんと解散。私はちょろっと会社によってメールの整理だけして帰りました。暖房が効いてないので寒かった・・・正月早々こんなんでいいんだろうか?私・・・(汗)






初宝くじ

2008-11-26 23:49:58 | Misc.
母が知り合いのオジイサマに私が2日連続で指を切ったと話したら、間髪入れずに「宝くじを買うように!!」と言われたとメールしてきました。
なんでもそうやって何度も刃物で怪我することは珍しく、金気が身に入るといって、宝くじ買うと良いのだそうです。
というわけで、どうせハズレる、だったらその分で美味しいお菓子でも買った方が良いという考えの私は、今まで宝くじなど買った経験は無かったのですが、2日連続指を切るというのが嫌な感じなので、禍転じて福となるように希望をこめて宝くじを買ってみました。当たるかな?

指の怪我ですが、エステーローダーの茶色の小瓶美容液が思わぬ効果を発揮し、みるみる内に治って来てます。もうほとんど傷は見えません。顔につける美容液が指にもしっかりついていたようです。細胞修復機能があると茶色の小瓶の説明にあった記憶があるけど、あれは本当みたい。
その証拠に手の甲にある傷は大して良くなってない。フィトマックスという手肌用美容液を毎晩つけてるけど傷には効果ないようです…

三連休終了

2008-11-24 21:51:28 | Misc.
3連休、あっという間に終わってしまいますね。
皆さま楽しく過ごされたのでしょうか・・・?

私は土曜日は辞めたいモードピークの状態で、居合のイベントに行って来ました。大会みたいなものですが、おじさんやおじいさん達が大人気なくムキになって頑張るムカデ競走があったりして、運動会みたいなものでした。
ムカデ競走以外にも試合があり、私は型(演舞?)の試合に出ました。一回戦負けする予定だったのに、なんとそのやる気の無さを見透かされたのか一回戦は不戦勝・・・。二回戦で予定通り負けて後はお気楽な身。
同じ支部の女性の方と話していたら、「勝たないと面白くない」などとても向上心溢れるお言葉を聞き、私のやる気の無さを再確認・・・。

小学生位の男の子がいいところまで勝ち残ってたりして、MVPを貰ってました。
でもこの大会、賞品が嫌がらせか?というようなものばかり。
今回は箱詰めリンゴ(320個だったかな?)、米60キロ、トイレットペーパー200巻などなど・・・
古株の方に聞いたら、いつもそうだそうで、以前は白菜30束とか、鍋の野菜具材セットなどがあったらしいです。うちの支部は場所長が燃えていたので(笑)必死で頑張ったムカデ競走でしか点数が稼げず、5位でした。
賞品が無くてよかった♪

当初参加する予定をしていなかった打ち上げに連れて行かれ、オジサマ&お爺様方とお話していたら結構楽しくて、稽古は自分のペースで1ヶ月に1度でもいいんだよ、という言葉に釣られ、もう少し続けてみることにしました。
帰りにご一緒したオジサマが(なんとkyoちゃんの勤務先の職員さんだったよー)合気道を30年近くやってるらしく、オススメされました。
本当に役に立つ護身術のために行ってみようかなーと考え中・・・っていつ行くよ?

で、その夜、ぐったりしたまま、鋏で袋を開けていたら、ザクっと左手の人差し指まで切ってしまいました・・・まぁまぁ出血しましたが、皮がつながっているので蓋をして消毒薬をつけてOK。

しかし、さらに翌日、晩御飯を作ろうと、あんのう芋をピーラーでむいていたら、今度は左手の小指の先をざっくりピーラーで切ってしまいました・・・
こちらはすごい出血で、参りました。しかも皮も無くなってしまっているのでジュクジュク・・・夕飯の仕度は母がすることに・・・

というわけで、2日連続で指を切るとちょっと怖くなり、今日は1日大人しく過ごしていました・・・

左手の小指を使わずに今もPCを使っていますが、難しい・・・普段どれだけよく小指を使っていたかわかります・・・

12月の1週目が年に1度のUKから担当者がやってきてお客さん巡りで忙しくなる予定。その準備で今週は忙しくなりそうです。

インフルエンザの予防接種もしたし、12月の冬休みを目標に頑張ります!

一体誰が・・・

2008-11-11 00:01:10 | Misc.
今日、会社に着いたら、私の机が壊れていました・・・
写真の通り、パーテーションに天板がついているタイプなのですが(ハーマンミラー?なんか高いやつらしい。前の前の社長の趣味でアメリカから取り寄せたらしい。それと、色々ごちゃごちゃ置いてあるのは無視してね。片付けられないオンナです)、天板のこの直角部分をを支えている△が1つ取れてしまって、それにより、両端の支えを止めているビスも折れてしまった状態。
椅子がどうにか天板を支えて、この状態が保たれていました。

もっと机の上に沢山書類を置いて、天板に負担をかけている人もいるのに、天板に腰掛けている人もいるのに、そんなことしてない私の机がなんで壊れるのっ?!

・・・一体誰の仕業?!

自分に甘く、他人に厳しいので、恨みを買うことに身に覚えがありすぎて(爆)犯人が特定できません(笑)
とりあえず、直近で恨みを買いそうな、対角線上に座っている同僚を聴取(つい先日、社内で常に風邪の発生源となっている同僚にマスクをするよう指示←無視されたけど)。本人は犯行を否定。

一番可能性があるのはロンドンの担当者。来日が近いので沢山仕事送ってるし。
週末に起こった事件なので、とんぼ返りすれば、できないこともない・・・まだアリバイ確認しておりません・・・

とりあえずは、周りの人に手伝ってもらって、丁度長期出張でいない人の席に電話とPCを移して仕事をしています。
この席が直ぐに何かと口を出してくるイギリス人上司(日本支社のトップです(笑))の目の前で、相手をしなくちゃいけなくて面倒くさい・・・
今日もお茶でむせて咳をしていたら、
「chi、騒がしいよ。静かにしてくれないか」とか、やんややんや言ってくるので、
「イチイチそう言って来るアナタがうるさいと思うけど?」と逆襲。
その後も言葉の応酬を続けながら仕事・・・静かに仕事ができるのは上司がアポでいない間だけ(今日は結構外出多くて助かった)・・・

・・・もしかして、机を壊したのはこの上司?!

なーんて冗談はさておき、人がいない週末に起こった事件で良かったです。
私が座っているときに落ちてたらシャレにならない・・・

B.B.Q. 日和?!

2008-11-09 23:29:50 | Misc.
毎回楽しいgonさん宅でのBBQ。
数週間前にgonさんのお友達を集めて美味しいお肉で行うという情報を奥様からキャッチ。しっかり紛れさせて頂きました~。
しかも直前になってボストンからの友人が来ることになり、それもいやな顔1つせずに受け入れていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m

寒かったですが、美味しい霜降りお肉↓や活ホタテ↑でお腹も心も満たされ、寒さも忘れるほどでした。



Kyoちゃんにはホタテの写真を送り忘れてしまいました。gonさんがずっと、kyoちゃんはいつ来るんだ?とおっしゃってましたヨ(笑)
仕事捗ったかな?息抜きに来れば良かったのに~・・・

またgonさんのお友達も皆さんお話が面白い。仕事の話、雇用の話、聞き入ってしまいました。車の話とゴルフの話は全く知識の無い私には理解不能でしたが・・・(笑)武州ガスがLPGガスだったとは知りませんでした。
こんな感じで和気藹々↓



食べ物も色々あったのですが、食べるのと喋るのと話を聞くのに夢中で殆ど写真がありません。

人が大勢きているので、びぃちゃんもくぅちゃんも緊張しておりました。(写真はびぃちゃん。奥にくぅちゃんも写ってます)



私は前の晩に焼いたパンプキンケーキを持って行きました。通常私は加糖練乳を使うのですが、アメリカでは缶入りの加糖練乳があるのが日本にはチューブのしかなくて、よく分量がわからないので、代わりにハーゲンダッツのバニラアイスを(溶かして)使って作ってみました。ちょっと甘味が違う気がした・・・やっぱり練乳で作るほうが私好み。



アメリカだとこの時期といえばパンプキンパイなんだけど、日本人的には別に・・・だったかも。一般受けするチーズケーキとかアップルパイにしとくべきだったかも・・・ゴメンナサイ。

それと、先日野点セットを衝動買いしてしまったので、使い初めをさせてもらいました。シャカシャカしたい、というのでgonさんに点てて頂きました。最初はコツがつかめないようでしたが、2回目は上手に点ててらっしゃいました。



お茶、風邪予防にもってこいです。引きかけの時など、ちょっと濃い目の薄茶を5杯ほど飲むと、すっかり良くなります。ビタミンCとカテキン+カフェインが効くのかもしれません。ひどくなってからでは遅いですが、引きかけにお試しください♪

食べ散らかすだけ食べ散らかして、私と友人はお先に失礼してしまいました。
お片づけお手伝いせず、すみません。
とても美味しくてとても楽しかったです。
今回もありがとうございました~
また次回、期待してます!



菌類のふしぎ展に行って来ました

2008-11-02 12:59:33 | Misc.
入場に20分待ちです。
連休だからというのもあるかもしれません。子連れもいましたが、殆どが大人。会話を聞いていると「もやしもん」ファンが多かったです。
ま、私も似たようなものですが(笑)

個人的にはボツ(リヌス菌)とかウェルシュ菌とか毒性のある食中毒菌や乳酸菌などをみれるのかと思っていたのですが、キノコ類がテーマだったような感じ・・・なので内容的には私は、うーん・・・だったかなぁ・・・

ところどころに落書きがあり、それを探すのが楽しかったです。



それにしても人が多すぎ。
平日に行くのが正解でしょう。

いきたーい

2008-10-25 22:03:22 | Misc.
と思っていたらmigaちゃんが一緒に行ってくれることに。
うれしー!
来週行くことになりました。
楽しみ♪

会社では風邪が大流行。震源となった人の名前をつけてY田菌と呼んでいます。

私一人だけ、かからずに無事だったのに、金曜日辺りから雲行きが怪しくなり、フラフラ・・・
多分熱があってぼーっとしてるんだろうけど、熱を測って熱があるとわかると「だめだ!」と思ってしまうので、測らずにユンケル2本、QPコーワゴールド2錠、パブロンを飲んで乗り切りました。
激しい雨の中、お客さんのところにまでアポで行ってきた!で、どーしてもアンジェリーナのモンブランが食べたくて、新宿のアポだったので、身体引きずりながら、西口から高島屋まで行ったのに、いつのまにか高島屋の地下からアンジェリーナは撤退していた(T T)
会社に戻ってそのことをいったら調べてくれて、なんとルミネに入っていたことが判明・・・西口から南口まで雨に濡れないように地下街を通っていたので通り過ぎていたのに・・・
疲れ倍増・・・

帰りに東武のデパ地下でデミサイズをやっとゲットして帰り、10時には就寝。
喉が痛いのと身体が重いのとでダルダルでした。土曜日も1日寝ていました。
来週はアポがいくつか入っていてお客さんのところに行かねばならないのに加え、月末。なんでこんな状況になってるの?私?!(余裕を持って仕事、がモットーなはずなのにぃ・・・)

皆様も風邪にはお気をつけください。


今年も

2008-10-19 22:40:37 | Misc.
群馬までリンゴ狩りに行って来ました。
毎年目当ては「ぐんま名月」なのですが、それほど甘くないイメージだった「陽光」を試食したら結構甘くてびっくり!
なので今年は頑張って陽光も獲りました。

結構お客さんが来ていて、その収穫内容を見ていると、陽光派と名月派に分かれていました(笑)

今年は豊作のようです。
ふじは11月中旬が時期のようです。
諸事情で今年はふじの収穫には行けなさそう・・・

犬たちはリンゴ農園を縦横無尽に駆け回り、すごーく楽しんでいました。
その後、山にも行って、クマ出没の看板におびえながら、1時間半程歩いてきました。家に帰ってきたらクタクタ・・・今日は良く眠れそうです♪

かぼちゃのタルト

2008-10-14 20:55:28 | Misc.
本日の製菓学校はかぼちゃのタルトでした。
しかし、分量はおかしいわ(生クリームの卵液であるアパレイユもカボチャのガルニエールも余ってしまい、焼きプリンもどきを作成)、出来上がりも先生が本当はこうではない、と言い出すわ、なんか、今日のレッスンは失敗?!って授業でした。
カボチャのタルトといってもパンプキンパイのようなものではなく、カボチャの角切りがゴロゴロ入ったプリンのパイ、みたいな感じです。
ハロウィンだからだろうけど、2週連続カボチャは飽きる…( ̄▽ ̄;)

ただいま~

2008-09-23 16:07:38 | Misc.
無事、上陸しました。最終日のみ晴れ時々雨な天気でしたが、普段の行いが良いからか?!お天気に恵まれた3日間でした。船も全然揺れず、帰りなど酔い止めを飲み忘れたけど、全く問題なし!25時間半の船旅、なかなか楽しいです。
世界遺産登録を目指しているようですが、登録すると混みそうなので、登録される前に一度行ってみたいなぁ~。
なんでも、来年7月23日?かなんかは皆既日食があり、それに合わせて航海をするらしいです。既に百名強?予約が入っているとか…行きたいなぁ~