むかごの日記Ⅱ

70歳を過ぎてにわかに植物観察に関心を持ち、カメラを提げて、山野を歩いています。新・むかごの日記より引っ越しました。

コケイラン:小蘭(雲ケ畑に頑張る) 

2016-05-31 09:20:33 | 植物観察記録



花が折り取られた株の葉

洛北雲ケ畑の林道脇ガードレールの外側にコケイラン:小蘭(ラン科コケイラン属)が咲いていました。
案内いただいた方の話では、雲ケ畑でも例年ここにだけ見られるとのことで、今年咲いた花は心無い人間によって折り取られたのが、幸いにもすぐ近くで、小型の花が今年初めて咲いたそうです。
日本各地の山地のやや湿った林内に生える多年草で、偽球茎は卵形、葉は長さ約25㎝の披針形でふつう2個つき、表面にはひだがあります。
花期は5-7月、高さ30-40cmの花茎が直立し、10-40個の黄褐色の花を総状花序につけ、下方から開花してゆきます。苞は長さ4-6mmの狭披針形で、先は鋭尖頭、萼片と側花弁は黄褐色披針形で長さ約1㎝、唇弁は倒卵形、萼片と同長、基部近くで3深裂し、白色で紅紫色の斑点があります。距はありません。
和名の小蘭は、シランやガンゼキランの類を中国で蘭といい、印象が似ているが小型だからという意です。
多少エビネに似ているが葉が狭くて長いということからササエビネ(笹海老根)の別名もあります。