むかごの日記Ⅱ

70歳を過ぎてにわかに植物観察に関心を持ち、カメラを提げて、山野を歩いています。新・むかごの日記より引っ越しました。

オオミムラサキコケモモ:大実紫苔桃(きれいな果実は観賞用) 

2015-10-15 18:54:20 | 植物観察記録

高槻北部神峰山の森自然園の遊歩道に、紫色の実をつけたつる状の草がびっしりと張り付いていました。
何年か前に入口付近に生えていたのがいつの間にか消えてしまったと思っていたのに、場所を変えて以前より盛んに茂っていたのです。
熱帯アジアの原産で、常緑の匍匐性多年草で7~10月淡紫色のミゾカクシやロベリアに似た花をつけます。
パープルクランベリーの名で流通していますが、クランベリーは果実が菓子やジャム、クランベリージュースなどの原料となるツツジ科スノキ属ツルコケモモ亜属に属する常緑低木のことで、本種とは全く異なります。名前にコケモモやベリーの名がついていても、形だけのことでオオミムラサキコケモモの果実は食べられません。きれいな果実はもっぱら観賞用です。