
にほんブログ村
春から通勤している配送センターは、僕が生協に最初に入った時にいたところ。あれから二十年以上経ったから、周りの風景も随分変わってる。市街地を縦断する道路も出来たし、僕が入った時は、今のセンターが出来てから半年もしない新築同様だったもんね。
そんな中、変わらずにあるのが、道沿いのレンタルビデオショップ。もっと大型のレンタルショップやチェーン店が、次々に閉鎖、買収で姿を変えてく中で、ここだけは四半世紀変わることなく営業を続けてる

ここには一時ずいぶんお世話になったよね。映画をレンタルして、自宅でダビングしたり、



今は、レンタルなんてしなくなったねぇ。借りて期限を決めて返すのが、とにかく面倒で、負担で。借りるくらいなら買うよ。つーか、買うものがマニアックすぎるせいもあるね。
廃墟、工場、ダム(の放流だけを収めたDVD)なんて、レンタルショップに置いてないし、自主制作の戦場取材もの(イラク、アフガニスタン)、アングラサイトで製作した北朝鮮のマスゲーム、軍事パレード(たぶん朝鮮中央テレビの映像を受信して無断でコピーしたんだと思う)・・・呆れましたか

まぁ、普通の人が見そうにないものが好きなわけなんですね。でも、ジブリとかは普通に買いますけどね。“ポニョ”?ええ、映画館では見てないんで、アマゾンで買いますよ、今から。
</object>
“萌え系”?見てもネタとしてだけだね。買いたいとは全然思わないよ。以前、<オタクの某>が買ったという《萌え系筋トレDVD》?に「いっしょにとれーにんぐ」というのがあるんだけど、その一部かな、ユーチューブにアップされてるのを見たけど、いやぁ、あれは、ちょっと。
腹筋じゃなくて、他のところが鍛えられたって、アマゾンのカスタマーレヴューじゃ好評みたいだけど、いくら面白がりの僕でもダメだな、ありゃあ。
あれが売れると踏んで、企画したヤツの目の付けどころは凄いとは思うけどさぁ。
↓朝がかなりキツイです。ちょっと悪い方向に行ってますんで、よく休んでリセットしますね。応援よろしくです。

にほんブログ村