
朝9時過ぎに、お袋をデイに送り出す。昨日のダムシンポジウムで結構労力使ったから、今日は寝る日

国内は30日・SRC、31日・ダイナマイトがあるけど。今は国内より、北米のMMAの方が、ずっと乗れるから。

ま、とりあえず、天気も良いし、うたた寝で起きてから、年賀状の印刷を少々。昼はグランドシネマズに行って、ワインでも飲んで、ホットドックでも食べて、お袋が帰ってくるまで寝てようって思ったわけ。
そしたら、カズヒロ君から、「温泉でも行きますか」って、メッセンジャー。
どこに行くかは未定・・・まぁ、ヒマだしね。その足で彼の家へ


泉質だったら、高山村の山田温泉がピカイチ。いや、遠出するなら、野沢温泉って考えもあるんだけど、お袋が4時半には帰ってくるからね。その辺は彼も分かってて、近場で、山田温泉も頻繁に行ってるから、今回は渋温泉をセレクト。
お昼は、中野の<手打ちつけ麺 丸長>。ここはたぶん初めてじゃないかな、僕は。お昼を食べると体重にもろ響くので、ここは自重して、えのきの普通盛り(750円)。

値段はやや高めだけど、自家製麺ってことを考えれば、妥当な線か。「うんまい!」。そば(あるいは、うどん)を除いて中華系の麺で美味しいって、思える店は、僕は殆どないんだけど、ここは文句なし

もっと食べたいのは、山々だけど、カズヒロ君が頼んだ大盛り(文字通り倍!)を見たら、ストップ掛けて良かったー。あれ食べたら、冗談でなく1キロ太る


さて、温泉は石の湯というところ。一見、目立たない場所になるんだけど、実に良い内湯でね(カズヒロ君の記事)。しっかり温まる

湯に浸かりながら、来月22~23日の日間賀島行きについて、あれこれ相談

あれこれ書くと顰蹙買いそうだわ


ある程度具体化はしてるんだけど、民宿の話や、いろいろ寄っていく観光の話は、まぁ、追って書いて行こう。今までと違うのは、写真にプラスして、動画も公開することを予定してる。1分前後のモノを6~7本ってとこ。
動画は情報量が格段に違うからね。
3枚の写真は渋温泉の風景。なかなか雰囲気が良くて、散歩してても実に和む。長野県は温泉王国だからね。少し走れば、癒されるスポットがたくさんあるんだ。えぇ、良いお湯でございましたー。
