
明日は急遽、東京へ
相変わらず、テレビ無縁の生活が続いてる。あーNHKで“買い物難民”だっけ、テーマで、番組やってたみたいなんだけど、観てない。最新号のJAFメイトで、地域の拠点になってるガソリ...

今日は生協の配達日
今日は生協の配達日だ。前にも書いたように、金曜日は毎週リハビリ通所になってるので、...

吾輩は主夫である
3連休の最終日。昨日は結構、善光寺界隈は道は混んでてね。僕のウチの近くで、幹線通り...

「AERA」生協記事、その後
月曜日に発売された「AERA」の生協に関する記事は、直接のコメントはなかったものの、それなりに反響があったみたいだ。実際に買って読んだ職員はいるだろうか?コピーは出回ってるだ...

“AERA”の「生協も「戦国時代」に突入」を読む
「AERA」(朝日新聞社発行)と言えば、週刊誌の中でも、食関係だけでなく、生協組合員の利用者の満足度調査を行うなど、生協関係の記事を度々載せる雑誌として(ごく一部に)知られて...

「くらしの危険」295号から
日赤に見舞いに行くと、いつも国民生活センターの「くらしの危険」が置いてある。いつも...

消費者運動の行方2 運動という“病”
以前、僕は「生活と自治」6月号(生活クラブ連合会発行)誌上での神山美智子氏の発言に...

口蹄疫への関心は高まっているけど
まぁ、今日はいろんなことがあったんだけど、それは置いといて、用事の最後に、生協の店...

消費者運動の行方1 10年前の論争から
「文藝春秋」は、これまで数々の市民運動・消費者運動潰しと思える原稿を掲載している・...
時事問題などなど
何度も書いた口蹄疫問題。義捐金や産地支援とはの動きが広がってきてる。コンビニ、百貨店、スーパー。一昨日付で日生協も義捐金の取り組み、Q&Aを公表してる(口蹄疫:畜産関係者を応...
- 格闘技(4373)
- 本(296)
- 食の安全(339)
- ノンジャンル(898)
- 政治(95)
- 趣味(133)
- 事件(80)
- 環境問題(76)
- パソコン(51)
- 繧「繝九Γ(0)
- 歴史(45)
- 身辺雑記(5481)
- お仕事(679)
- スポーツ(78)
- ダイエット(7)
- アニメ(132)
- Twitter(739)
- 繝?繧、繧ィ繝?ヨ(0)
- 鬟溘?螳牙?(0)
- 譛ャ(0)
- 繝弱Φ繧ク繝」繝ウ繝ォ(0)
- 謾ソ豐サ(0)
- 雜」蜻ウ(0)
- 莠倶サカ(0)
- 迺ー蠅?撫鬘(0)
- 繝代た繧ウ繝ウ(0)
- 譬シ髣俶橿(0)
- 豁エ蜿イ(0)
- 霄ォ霎コ髮題ィ(0)
- 縺贋サ穂コ(0)
- 繧ケ繝昴?繝(0)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)