goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

No.2さんの仕事ぶり

2013-06-27 16:07:03 | 仕事の話

私が言うのもなんですが、うちのNo.2さん、とっても仕事がうまいです

 

丁寧で、正確で、キレイで、きっちりとして、それでいて早いです!

早いっていうのは、『そそっ早い』 ってことじゃないですよ

いかにして、無駄を省けるか、効率のいい作業ができるかっていうのを、常に考えながら仕事をしているみたいです

そういうところが、私には欠けているんですよね~

 

でも、今の若者の流行スタイルは、正直言って、苦手みたいです

 

自分の美意識からはずれていることは、やりたくないみたいです

なんていうか、芸術家肌っていうか、職人気質っていうか・・・・・。

 

だからお世辞にも、『商売上手』 ではないですね

私も商売上手ではないので、我が家の家計は、いつもピーピー言ってます

 

でもね、わかってくれる人はわかってくれるみたいです

 

昨日来てくださったお客様。

そんなにしょっちゅう来てくださる方ではないのですが、お義父さんの知り合いの方なので

来てくださる時は、お義父さんがしていました。

ですが、昨日は他のお客様をしていたこともあり、No.2さんがさせていただきました。

終わってから、お茶を飲んでいた時のこと

「今日初めておたくのダンナさんにしてもらったけど、いや~、仕事が丁寧だし、上手だね~!」

と、お褒めの言葉をいただきました

 

いつも行ってる床屋さんは、安床ではないけれど、そそっ早いとのこと。

うちに来て、お義父さんの仕事の丁寧さに、いつも感心していたが

せがれさん (No.2さん) は、それに輪をかけて丁寧だし、上手だし、なおかつスピーディーだということでした。

「これだったら、充分 4千円の価値がある。」 と、おっしゃってくださいました。

自分の事ではないのですが、うれしいですね

 

けっこうNo.2さんの仕事のファンっているんですよね

「ダンナさんにしてもらいたい。」 とか言われますもん。

男の人はあんまり口に出して言う人は少ないのですが、もしかしたら本当はもっと多いのかもしれません

 

それに対して私のファンは、たぶん 「しゃべりたい!」 って方が多いんじゃないかと思います

私、仕事中は、脳がフル回転しているので

お客様がイスに座ると、「この方のお仕事、家族構成、趣味、前回の会話の内容・・・」 などなど

パパパパパ と、頭の中で、駆け巡るのですよ

ですが、仕事を離れると途端に 『休息モード』 に入ってしまうので

お店じゃない場所でお客様に会うと、何しゃべっていいか、しばし考え込んでしまいます

 

ということは、仕事辞めたら、ず~っと休息モードになって、ぼけてしまうかもしれません

そりゃ困った  元気なうちは、ずーっと仕事してなきゃ

 

今ね、安い床屋さん、美容室がいっぱいあるじゃないですか

「髪の毛なんか短くなればいいから、安いとこで充分

と言って、そういうところに行かれる方も沢山いらっしゃいます。

それは人それぞれ、いろんな考え方、また個人的な事情で、仕方の無い事だと思います。

でも、私達のような仕事だけでなく、いろんな職種で、安いとこばっかり残ってしまうと

いいもの、いい技術、本物の良さっていうのが、後世に伝えられなくなりますよね。

それって、危機ですよね

特に技術職っていうのは、人伝えで、ある程度の時間を技術の習得に費やさなければならないので

一人前になるには、時間がかかります。

そうやって、時間をかけて習得した技術には、それなりの対価を支払わなければいけないと思うんです。

安ければいい。 自分さえ得すればいい。 って思っていると、それはいつか、自分のところにはねかえってくると思うんですよね。

 

本当に余裕がない人はともかく、少しでも余裕がある方は、ぜひ 『本物の良さ』 を時々でも

体験しに、味わいに、買いに、行っていただきたいと思います。

 

当店にも、本物の職人 『No.2さん』 がおります。

あ、hf-matsuも、おります。

ぜひ一度、足をお運びになってくださいませ

 


祝 9周年!

2013-06-11 11:26:30 | 仕事の話

当店 『ヘアー&フェイシャルマツオカ』 は、昨日 6月10日で、

リニューアルオープンしてから丸9年経ちました

 

もう9年も経ったんですね~  早いな~

 

9年前・・・・・意気揚々と、新しいお店に、夢を馳せていたな~・・・・・

 

今はどうだろう?

今も仕事のやる気は変らないつもりだけど、景気がどうの、今のライフスタイルがどうのって

なんだかんだ、言い訳がましいことを考えてしまって

これではいけないな! と思い、また以前行ってた 理容師の勉強会のグループ 『G-HAC』 に 4月から通っています

 

5年ほど前まで行ってて、月に1回講習会があるのですが

私も、自分専用のがあるわけではないので、休みの日に、私が一日中を使うのがちょっと心苦しくなり

まだうちのおばあちゃんが生きていて、介護が大変だったこともあり

しかも、魚沼市(旧堀之内町)であるので、遠いし・・・。

ということで、一旦辞めさせてもらいました。

ですが、やっぱりそういう講習会や、理容師仲間などから離れると情報も入りにくくなり

モチベーションも下がってくるので、やっぱり行かなきゃ! ってことで

No.2さんにお願いして、今回は全面的にNo.2さんにバックアップしてもらい、送り迎えをしてもらって行く事になりました。

 

やっぱりいいですね! ひとりで考えててもらちがあかないことでも、同業者と話しているといろんな意見が聞ける!

講師の方のお話を聞いたり、仕事を見たりすると、すごく目からウロコ的に、勉強になる!

 

No.2さんも行けばいいのにと思うのですが、こういう会苦手みたいでね・・・。

その分私が勉強してきますよ

 

この会の皆様、お仕事がんばってますよ!  

講師の方のお店だって決して楽ではないみたいだけど、あれやこれやと、本当にがんばっています。

そんな姿を見ていると、こちらもふつふつと、やる気が起こってきます

 

どんな職業でもそうですが、立ち止まったら終わり!

年齢関係ない。 50代だろうと、60代、70代だろうと、常に上を、先を目指す気持ちがないと今の時代、取り残されちゃうんですよね

 

という気持ちを胸に、当店も新しいメニュー開発、 新しいサービス導入を、今考えております

 

まあとりあえず、暑くなってきたので、ぜひ床屋さんで髪切って、頭涼しくしてしてくださいね

 

お待ちしてます


なんていい子なんでしょう!?

2013-06-06 13:14:53 | 仕事の話

昨日カットしにきてくれた、小学校5年生の男の子。

 

床屋さんが大好きっていう、最近ではめったにいなくなった 『とってもいい子』 (?)

 

昨日も、お母さんは

「だいぶ暑くなってきたから、ガッツリ短くしてください

との事でしたが、「いつもあんまり短くしないよな~、この子。」

と思ったので、いつもよりちょっぴり短くして

「このくらいでどう?」 と聞くと

「このくらいでいい!」 と言うので、お母さんに確認のため見てもらうと

「え~! こんなんでいいの? もっと短くした方がいいよ

「だいたい、短くしたがらないくせにちょっと伸びるとすっごく気にするんですよ~」 

というのですが、お子さんはガンとして譲らず

「いいよ オレが出すから

(『出す』 ってなんだと思います?)

お母さん  「この子、床屋代、自分のおこずかいから出すって言うんですよ~!?」

え~  まあ、なんて泣かせることを・・・

おばちゃんは涙が出るぜ  ありがとう

 

お父さん、お母さんには申し訳ないけど、「な~んていい子なのかしら・・・・・

 

お母さん、多少出費はかさむかもしれないけど、また連れて来てあげてね 

 


M-Times vol2 発行しました

2013-03-02 15:26:24 | 仕事の話

3月になりました!

長かった冬を乗り越え、やっと待望の春 と思いきや、今日はまた暴風雪です

とはいえ季節は確実に進んでおり、それに伴い、各種行事も迫ってきます。

 

そうです。 卒業式、入学式、入社式、そして結婚式のシーズンです

 

今年になって、がんばって始めた当店の情報紙 『M-Times』 

第2号、予定通りに3月に発行できました

 

そしてこの第2号では、『式』 に出席する前の身だしなみについて、ちょっとアドバイスをさせていただいております

今号では、No.2さんのイラストも入ってますので、本領発揮(?)ですね

 

ぜひ、各種 『式』 の前には、身だしなみを整えに、お出でください


こんな寒い時期に来てくれて、ありがとう!

2013-01-19 09:01:02 | 仕事の話

毎日毎日寒いですね~

 

こんな寒い時は、 から一歩もでたくないですよね~

おかげで、当店も超ヒマです

 

が、中にはこんな寒い時期でも来てくださるお客様もいらっしゃいます

 

そんなありがた~いお客様に感謝を込めて、こんなサービスを始めました

 

『こんな寒い時期に来てくれて、ありがとう  サービス』

 

・・・・・まんまじゃねーか  って言われそうですが、まんまです

 

この冬の、寒く、乾燥する時期、少しでも潤って、リラックスしていただこうと

お顔そりの後、ローションマスクをして、その待ち時間の間に、寝たままの状態で、ヘッドマッサージをさせていただきます。

床屋さんでなければなかなかできないことだと思いますので

ぜひ皆様、勇気を持って、から一歩踏み出して、当店にリラックスしに、おいでください

 

お待ちしてます

 


M-Times 発行します

2013-01-10 11:40:48 | 仕事の話

もう、何年も前から構想はあったのですが、なかなか実行に至らなかった事案。

当店のオリジナル情報誌を作ろう! というもの。

どうして実行にいたらなかったかというと

なんとなくめんどくさい。 ずっと継続できるのか? 何書けばいいんだ? などなど・・・・・

要するに、だらだらと先延ばししていたわけで、そこが家族経営の甘いところなんですよね~

が、しかし、これではいけない! と、一念発起しまして、やっと今年から発行することになりました

情報誌といっても、そんな大そうなものはできるはずもなく

A4サイズの紙切れ1枚ですが、これに、当店の情報や、季節の話題などを載せて

お客様と当店の絆を深めて参りたいと思います

 

そして、その情報誌(紙?)の名は 『M-Times』

 

 

記念すべき第一号は、私達の自己紹介です。

松岡とこやさんの、お父さんだの、嫁さんだのと、きっと呼ばれているのだと思いますが

私達にも名前があります。

いろいろやってきた事や、思いがあります。

そんなことを少しでもお客様にわかっていただけるように、簡単ではありますが

自己紹介をさせていただきました

 

一応2ヶ月に一回ペースで、発行したいと思っていますので

皆様、受け取ったらすぐに捨てないで、一回くらい読んでくださいね

では、お店でお待ちしております


年末恒例 干支石けんプレゼント

2012-12-18 10:56:18 | 仕事の話

先日の総選挙、行かれましたか?

マスコミの予想通り、自民党の大勝、民主党の惨敗でしたね。

マスコミに踊らされた部分もあったかと思いますが、国民の期待を裏切るとどうなるかっていうのを

まざまざと見せ付けられた選挙でしたね。

これで自民党が、また以前のようなどうしようもない党にならないように

『勝ってかぶとの緒を締めて』 デフレ脱却、景気回復に邁進してもらいたいと思います。

でも、高校無償化だけは続けてほしいな~・・・

 

さて、今年もあと2週間を切りました。

なんて早いんだろう って、びっくりしますよね

そろっとお正月準備も始めていらっしゃるとおもいます。

当店も今日から、毎年恒例の 『干支石けん』 を、お客様にさしあげます。

 

 

けっこうコレ、人気なんですよ

かわいいし、香りもほのかにいい香りがするので、お客様にとっても喜ばれてます

玄関に飾っておくなんて方もいらっしゃいます。

干支も、かわいい干支と、あんまりかわいくない干支があるじゃないですか?

そのかわいくない干支でも、けっこうかわいく仕上がっているので、インテリアとしても

縁起物として飾っていただいてもよろしいかと思います

 

どうぞ皆様、新年に福を呼び込むために、『お正月頭』 しに来てくださいね


正月頭をぜひどうぞ!!

2012-12-09 17:05:22 | 仕事の話

いや~、今日は朝から出雲崎はがいっぱい降りました

 

山の方はもっとすごいんでしょうが、まだ12月なのにね~ あんまり降らないでほしい

 

ところで、昨日のフィギュアスケートのGF見ましたか~

浅田真央ちゃんと、高橋大輔君の、男女W優勝

すばらしい

日本人の男子と女子が共に世界のトップに輝くなんて、昔は夢のまた夢だと思っていたのに

しかも、男子は羽生結弦君が2位。 女子は鈴木明子さんが3位。

もう本当にすばらしい おめでとう

浅田真央ちゃんは、去年お母さんを亡くして、日本中が心配していたけど、よく立ち直りましたね

高橋大輔君は、GF 7度目の出場でやっと優勝を勝ち取ることができて、本当によかった

高橋大輔君のお母さんは、理容師さんということもあり、勝手に親近感を持って応援しております

 

さて、今年もあと20日余りとなりました

早いものですね~ もう一年が終わろうとしています。

そろっとお正月の準備も始まる頃かと思います。

その中に、ぜひ 『お正月頭』 も入れてくださいませ

正月頭って? って、わからない方もいらっしゃるかもしれませんね

お正月前に、頭(髪)やお顔をさっぱりキレイにして、新しい年を迎えようという

とってもすばらしい習慣なのです。

 

髪を切る時って、私が考えるには3つ、目的があると思うのです。

 

1.  ただ単に、髪が伸びてうっとうしくなったので切る。

 

2.  周囲に対して、かっこよく見られたい。 印象良くしたいということで、切る。

 

3.  自分なりのけじめ。 決意を表すために切る。

 

3 は例として、女性が失恋した時に、気持ちを吹っ切るために切るとか

なにか、大変なことをしでかした時に、頭を丸めるとか、そういうことです。

これは自分の気持ちを切り替えるためにも、周囲に対してアピールするにも

とても有効な手段だと思います。

 

で、正月頭ですが、やはり 3 にあたると思います。

一年のいろんな事を吹っ切って、また新しい気持ちで新年を迎えるという

けじめの意味で、とても良いことだとおもいますよ

特にこの1年、あんまりいい事がなかったという方には、ぜひおすすめします

 

新しい年に 『福』 を呼び込むためにも、『正月頭』 を、ぜひどうぞ

 


モンドセレクション 金賞 受賞!!

2012-07-14 08:59:39 | 仕事の話

当店で、メインとして使っている化粧品 『アジュバン化粧品』 の、AEシリーズ 5アイテムが

この程、『モンドセレクション 金賞』 を、受賞したのだそうです

 

 

モンドセレクションって、皆さん知ってますか?

なんとなく聞いたことあるでしょう?

なんか、お菓子のパッケージに、そんなことが書いてあったとか・・・

そういえば、なんかビールのCMで、金賞を取ったとかっていってたような・・・。

その程度の認識ですよね。 たぶん・・・・・

 

私はお菓子の賞だと思っていたので、調べてみました。 どんな賞なのか。

なんでも、ベルギーの政府系の民間団体が、食品分野を中心とした製品の、技術的レベルを審査するというもので

50年ほどの歴史があり、70名以上の審査員から構成されている、由緒ある賞なのだそうです。

賞は、金賞、銀賞、銅賞、最高金賞とあるのだそうです。

残念ながら、アジュバンのAEシリーズは、最高金賞ではなかったものの

審査員全員から、そして出品した5アイテムすべてが、『金賞』 という評価をいただいたそうなので

改めて、すばらしい品質の化粧品だということを、再認識しました

 

 

毎日使っていると、当たり前になってしまって、なんとなく良さを忘れてしまいがちになりそうですが

私はいい化粧品を使っているんだな

そして、お客様にも、自信を持って使っていいんだな

ってことを、実感してます

 

 

アジュバン化粧品。 理美容サロン専売品です。

興味のある方は、お近くの 『アジュバン化粧品取り扱いサロン』 へ・・・・・

っていうか、ぜひ当店へお越しください


バレンタインチョコ プレゼント

2012-02-11 09:38:04 | 仕事の話

もうすぐバレンタインデーですね

 

当店で毎年行っている、バレンタインチョコプレゼント

今年もやりますよ~

 

昨日、一昨日と一生懸命作りました

 

今年のバレンタインデーは火曜日なので、あんまりお客様いらっしゃらないだろうな~。

ましてや、今年は大雪で、超寒いし・・・

 

ということで、今日、明日、火曜日の3日間。

当店にご来店くださったお客様、すべてに、私の手作りチョコをプレゼントいたします

 

毎年代わり映えのないチョコで、おまけに不恰好ですが

私からの愛を受け取ってくださいませ

 

たくさんの方のご来店をお待ちしております