goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuoka ブログ

Hair&Facial MATSUOKA のいろいろ情報

年末恒例 『干支石鹸』 プレゼント

2016-12-11 13:37:18 | 仕事の話


ここのところ毎年、年末年始に恒例となりました

『干支石けん』 のプレゼント を始めました

 

この干支石けん、なかなかお客様から好評なんですよ

縁起物だしかわいいし、香りもいいんですよね

なので、玄関に置いたり、トイレに置いたりしてくださって

毎年楽しみにしてくださる方も大勢いらっしゃいます

 

そして今年は、な、な、なんと

お楽しみおみくじ付き~ (当店オリジナル

 

ぜひぜひ、なくならないうちに来てね~

 

今年もあとわずか、お正月前には 『お正月頭』 をして、気持ちよ~く新しい年を迎えてくださいね


私も娘もがんばってます!

2016-07-15 13:36:01 | 仕事の話



 

先日、この春から柏崎の美容室に勤めている娘から連絡があり

「カラーシャンプーのモデルになって欲しい。」との事。

カラーシャンプー?

今流行の、シャンプー自体に色がついててだんだん染まっていくというアレか?

と思って聞いてみたら、カラー剤を流す時のシャンプーの仕方だそうです。

あ、そっか!? シャンプー自体はもうすでにお客様にさせていただいているそうなのですが

カラー剤を流すというのは、ちょっとまた難しいのですよ。

『乳化』 という作業があり、よりカラー剤が髪に浸透するように、また褪色(色あせ)しにくくなるように

そして、地肌に付いたカラー剤をとりやすくするために、行う作業で

お店によって少しづつやり方が違います

それがなかなか難しいので、モデルを使って先輩に教えてもらうらしいのです。

大きなお店なので、スタッフ同士でもやるのでしょうが、家族や友達に頼んでモデルになってもらう事もあるみたいです。

 

初めて娘の勤めるお店に入ってみました

ものすごい広い店内で、なんだかゴージャスな感じ

店長さんや、先輩方にご挨拶して、さっそくカラーリスト(カラーを専門にする方)にカラー剤を塗ってもらいました。

自分の勉強にもなりますね

そして時間が来て、カラー剤を流してもらうことに・・・。

見てはいないですが、やってもらってて、「へ~、そんなことするんだ」って感じでしたね~

カラー剤を流してから、「じゃあ、シャンプーしてください。」 と、カラーリストの方に言われ、娘にシャンプーしてもらいました

なかなか上手になってましたよ

最近は、シャンプーの指名もあるらしいです

それにしても・・・・首が痛い

シャンプー台の形状が、私には会わなかったみたい

そういう方には、別のシャンプー台もあるそうなので、そっちを早く覚えて欲しい

 

それが終わってから、近くのコンビニで何か食べるものを買って

(うちのお店が終わるのが遅かったので、何も食べないで行ったのでお腹すいた!)

娘を連れて帰ってきました

その翌日、私が今度は娘に講習会のモデルになってもらいました

 

魚沼のお店の方たちを中心とした理容師の研究会 『G-HAC』 というグループに入っていて

月に一回、講習があるのですよ

そのモデルになってもらいました。

今回は、4回シリーズのボブの講習で、娘のモッサリした頭を

スッキリかわいいボブにしました。

我が家の娘も、同じ(ような)仕事に就いたので、興味深かったようで、勉強になったそうです

 

私もまだまだ娘に負けていられな~い

がんばるぞー


パキラ丸ボウズで~す!

2016-05-13 14:02:06 | 仕事の話

 


新潟県三島郡で、たったひとつの町になってしまった 出雲崎町で

リラックスできる床屋さんをめざしている 『ヘアー&フェイシャルマツオカ』 の松岡由美子です

 

昨日、No,2さんが、当店のレジ横にある当店のシンボル(?)的なTree 『パキラ』 を

丸ボウズにしました

 

毎年、今頃の季節、丸ボウズにするんですけどね

なぜだか冬を越すと、葉っぱが枯れてくるんですよ。

自然界でもこういうふうになるのか、ここの環境がそうさせるのかわかりませんが

あまりにもみすぼらしいので、このあったかい時期に丸ボウズにします

なんだかとっても寒そうで貧相なんですが、これがまたあっという間に葉っぱが出てくるんですよね~

このパキラ、お店のリニューアルオープンの時に、No,2さんの友達からお祝いにいただいたもので

最初は5本の幹がからまってたのですが、一本枯れ、2本枯れしていき

そのうち全部枯れちゃうんじゃないかと思っていましたが、その後3本だけでなんとかもってますね

すごい

うちも、来月でリニューアルしてから、丸12年ですよ

よくがんばってるな~、このパキラ

ず~っとがんばっていてね

 

話は変りますが、当店はご高齢のお客様がとても多いです。

すると当然、1人暮らし、車乗れない、足が不自由などの理由で、当店までご来店するのが

困難な方がたくさんいらっしゃいます。

そういう方は、送迎しております

送迎、出張(訪問カット)大歓迎です

お気軽にお問い合わせくださいね

 

  (0258) 78-2446 です。

 

お電話お待ちしてま~す 


リラックスしながらお勉強

2016-05-05 14:02:24 | 仕事の話

 



 

新潟県三島郡でたったひとつの町になっちゃった『出雲崎町』 で

『リラックス』できる床屋さんをめざしている 『ヘアー&フェイシャルマツオカ』 の

フェイシャル担当の 『hf-matsu』 こと 『松岡由美子』 です

 

普段、お客様のシェービングや、フェイシャルエステをやっていて思うことがあります。

「いいな~。気持ち良さそうだな~」 って

そう。 何を隠そう(隠しているわけではないのですが)

私たち、お客様になることがほとんどないのですよ

 

髪の方は時々、美容室に行ったりするので、お客様になる機会はあるのですが

顔に関してはまずないですね

なぜかというと、私が休みの日は、ほぼどこの床屋さんも休みだからです

なので、自分で顔剃るか、身内で済ませることが多いのですが

やっぱりお客さんになってみたいんですよ

そそくさとじゃなくで、丁寧にやってもらいたい

しかも、フェイシャルエステもしてもらいた~い

という私の長年の夢が、先日叶ったんですよ

 

南魚沼市六日町で、うちと同じく床屋さんをやっている 『ヘアーサロンT』 さん。

実はこちらのだんな様、私の修行時代の先輩なんですよ

そして今回私のシェービングとフェイシャルをやってくださったのが、奥様の 『C子さん』

すごいんですよ、この方。

私よりちょっと年上で、とっても小柄な方なのですが、すっごくパワフルでバイタリティーがあって

そしてチャーミングで、私の目標とする方で、大好きなんです

 

で、今回こちらのお店にうかがったのは、ただお客さんになるだけの目的ではなく

『お勉強』 する目的があったのです。

何の勉強かというと、『炭酸シェービング』

聞きなれないでしょ? 今理容業界でじわじわと話題になっているシェービング=お顔そりの方法なのですが

炭酸って最近けっこういろんな方面で体にいいってことで、健康面、そして美容面で注目されているのですが

その 『炭酸ジェル』 を使ったシェービングなのです。

顔そり後のヒリヒリ感が全く無く、肌ツルッツルで、しかもしっとりという

今まで、顔そりはちょっと・・・という方でも全然きにならないシェービングなのですが

コレ、去年の夏にあるところで講習を受けて、さっそく私もやろう

と、意気込んでいたら、C子さんに 「由美ちゃん、あんまりあせらない方がいいよ! 今度体験しにうちにおいで

と言ってくださってたのが、こんなにのびのびになってしまってたんですが

やっとお互い都合がついて、先日行くことができました

(お休みなのに、すみませんでした

 

そして、わくわくの体験

 

わ~、もうめっちゃ気持ちよかった~

やっぱりC子さん、すご~い

って、感心ばかりしていられない! 

私もこれを参考に、また練習したり、メニューを組み立てたりしなくちゃ

 

もうFBで、9月からやります! って宣言しちゃったから、それまでにがんばるぞー

 

それにしても、やっぱりお客さんっていいな~

お客さん、サイコー

 

当店にも、お客さんになりにきてね

炭酸シェービングはまだやってないけど、レディースシェービング&フェイシャルエステ やってま~す

 

 レディースシェービング      ¥3,000

 フェイシャルエステ        ¥2,000~ ¥3,800

 

お待ちしてます

ご予約   (0258) 78-2446 です。 (担当 松岡由美子)

 


今日はバレンタインデー!

2016-02-14 09:13:01 | 仕事の話

今日はバレンタインデー!

当店では、毎年恒例 手作りチョコを差し上げますおりま~す(^o^)/

と、言いたいところですが、今年は時間がなくて、手作りできませんでした(>_<)

ですが、おいしいチョコを差し上げておりますので
そろそろ髪切ろうかな? と、思ってる方はぜひおいでください


お店がヒマな時は・・・

2016-01-23 09:40:15 | 仕事の話




 

1、2月って、本当にお店ヒマな時期なんですよ

それで、この時期をどう過ごすかによって、春以降の仕事につながるかというのが

ひとつの課題なんですが、ヒマな時期だからこそいろんなことができるんです

 

で、私の場合、今年の目標でもあるのですが

技術のレベルアップを図りたいと思っているんです。

月に一回ある講習会にもなるべく休まないで行こうと思っているのですが

やっぱり先生がやっているのを見ているだけだと

すぐ忘れちゃうし、自分のものにはなかなかならないので

ちょっと苦手なところをやってみようと、ウィッグ(頭だけのお人形さん)を持ち出して

プロ用の、ヘアスタイル集みたいな本があるのですが

それを見ながら、普段自己流でカットしてしまっているところを

もう一回ちゃんとやって、そしてパーマもかけてみようと

それも、左右違うパーマ液で、どのくらいの差がでてくるかということをやってみました

 

なかなかいざお客様にやろうと思っても、いまいち不安だったりすることもあるので

こんなヒマな時期に、こういうことをしておくことは大切だな~と思っている今日この頃です

この業界だけでなく、技術職の方は一生勉強ですね

 


M-Times やっと発行

2015-05-19 14:06:44 | 仕事の話

遅れに遅れていた 『M-Times』 vol.15 が、やっと出来上がりました

なかなか製作時間がなくて、こんなに遅れてしまいました。

申し訳ございませんでした。

 

今回は 『紫外線』 についてわかる書かせていただきました。

今、紫外線の強い時期ですからね

お肌にも、体にも悪影響のある紫外線について、簡単ではありますが説明してありますので

ぜひ当店にお越しの際は、受け取ってお読みになっていただきたいと思います。


M-Times vol.4 発行しました

2013-07-06 10:25:04 | 仕事の話

7月になりました!

 

M-Times  VOL.4  発行いたしました

 

なんとか、ここまで遅れずに発行しております。

がんばってます

 

今回の内容は、夏真っ只中ということで、暑い夏を乗り切る方法を、頭中心にご提案しております

 

そして、もう毎年恒例となりつつある、『スキャルプトリートメント』 の無料サービスのご案内も載せておきました

スキャルプトリートメントとは、『頭皮の皮脂取りマッサージ』 なのですが

シャンプーだけではなかなか落ちきれない、頭皮の皮脂汚れ (毛穴につまったアブラですね

を、専用のクレンジング剤を使い、頭皮をマッサージすることで、スッキリ落とすというものなのですよ

このクレンジング剤が夏にピッタリで、非常にスカスカして気持ちいいのです

 

このメニュー、通常だと500円でさせていただいているのですが、7~8月は、カットされた方には無料でサービスさせていただきます。

そして、このスキャルプトリートメントだけしてみたい! という方には、シャンプー料金だけでさせていただきますので

いつもは違うお店でカットされているお客様も、この機会に、ぜひお気軽にご利用していただきたいと思います

 

シャンプー料金   男性  ¥1,000~¥1,500

             女性  ¥1,500~¥2,000

 

  お待ちしております


新サービスのご案内

2013-06-28 16:02:23 | 仕事の話

もう、6月も終わろうとしています

早いものですね~! もう一年の半分が終わっちゃうんですよ  びっくり

 

なんの関係もないのですが、この度当店では、新しいサービスを始めることになりました

 

『リタッチサービスチケット』 です

 

当店で、カラーをされた方に差し上げるチケットなのですが

カラーをして1ヶ月くらいたつと、髪の根元に、白髪や黒毛がはえてきて、目立ちますよね?

でもまだちょっと染めるには早いし、でも気になるって時があるじゃないですか?

そんな時、このチケットを持ってきてくださると、シャンプー代金だけで

一番目立つ、生え際、分け目などの部分染めをして差し上げます。

というチケットなのですよ

とりあえず、目立つところだけでも染めてあれば、気持ち的にも楽になりますもんね

で、その次いらした時に全体的に染めれば、髪の痛みも、多少軽減されますしね

 

一応有効期限1ヶ月なので、2ヶ月に1回染める方であれば

その間に1回来てくださると、常にキレイでいられるということなのですよ

ぜひ、このチケットを有効に使っていただきたいと思います

 

ちなみに、シャンプー代金は・・・

 

男性ショート   ¥1,000

 

女性ショート~セミロング   ¥1,500

女性ロング            ¥2,000     です。

 

※ ホームカラーで、いたんでいる方、一度サロンでカラーしてみませんか?

 

皆様のお越しをお待ちしております