ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

ある100の光景

2021-02-28 | ある日、
始めにお断りしておきますが、
この記事に載っている写真は、全部で10枚です。


少し前に書きましたが、
思い付きから、収蔵庫に眠っていた【Cyber-shot DSC-RX100M2】を引っ張り出し、
しばらく常時携帯機として使用していました。


たまにはバッテリーを充電しないと、そのうち使えなくなるかもな、
と思ったのもきっかけのひとつだったのですが、
この度、満充電したバッテリーがカラになったので、
そろそろまた収蔵庫という名の箱の中に戻っていただきたいと思います。


写りにはまったく問題ないと思っていますが、
やっぱり使い勝手がどうも合わないのがあって、そんなところがちょっとストレスだったりも。
ボタンが小さくて押しにくいとか、ズームレバーを使用してのズームが感触がイマイチとか。


28-100mmという画角は、いつもの【E PZ 16-50mm】より長いようで、
望遠だと思って使うと100だと足りない感じも。

まぁ、俺個人的に合わなかったり、習熟しだいな点で合わないと思うので、カメラは悪くありません。


雪が降る夜には、ストロボを内蔵していることが役に立ちました。
俺がストロボを効果的に使えるのって、こんな場面くらいですが。






まぁ、常時携帯カメラで撮るのは、似たような写真ばかりです。




ダウンジャケットのポケットに、軽く突っ込んでおけるサイズはいいですね。
【NEX-5T】だと、そんな使い方にはやっぱりちょっと大きいので。

総撮影枚数が8,000枚を超えていたので、もうちょっと頑張って10,000枚まで撮ることも考えましたが、
2,000枚ってなかなかなので、ちょっと休憩。
常時携帯カメラ系の撮影枚数は【NEX-5T】が6,000枚くらい、【RX0】が2,000枚くらいでした。
たぶん2,000枚撮るには1年以上かかる……
【RX100M2】には、また思い出した頃に活躍してもらいたいと思います。

【Cyber-shot DSC-RX100M2】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅開く

2021-02-26 | 季節の便り
新カテゴリーとして「季節の便り」を追加しました。
これまで、咲いたとか、白鳥が来たとか、雪が降ったとか、自分の記録的に記事を書いていたんですが、
今年はいつ頃にあったという記録だけで、
「新潟の風景」ではあるけど、ちょっと数枚写真を載せるだけだし、
「ある日、」だと、ある日っていうか、この日なんだよなぁと、カテゴリー分けに悩んでいました。
ということでカテゴリー追加。

様々な季節のお知らせを、このカテゴリーにアップしていきます。
まー、こういうのはSNSではやっていたんですが、SNSだとやっぱり過去記事が検索しにくいので、
ブログにも書くことにしました。

ということで、今回は、梅の開花です。





白山神社の梅園で、梅が咲いていました。
1本だけだいぶ開いていましたけれど、ほかはチラホラ程度とだいぶ差がありましたが。
「合格祈願の梅」も、咲き始め。

2021/02/25撮影

【α6500】+【SIGMA 30mm F2.8 EX DN E】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の福島潟

2021-02-26 | 新潟の風景
今月の半ば頃の、まだ雪の残っていた福島潟です。

天気のいい休日。
久しぶりに福島潟でも散歩しようかと、やってきました。


二王子や飯豊の山並みがきれいに見えています。


積雪のため、潟来亭から潟沿いまで行くことができないと聞いていましたが、
たしかに積雪はあるのですが、すでに踏み固められた「道」が出来ていたので、大丈夫でした。

ウチの他にも晴天に誘われたのか、何組かの散策者の姿もありました。


潟沿いの散策路を歩くのですが、散策路は大型鳥類のフンだらけ。
どんだけ出すんだ?と言いたくなるような「山」がそこら中にあるので、
足を進めるには神経を使います。

途中までは、歩ける程度に雪が溶けていましたが、
さすがに「雁晴れ舎」までは行けそうになかったので、いいところで引き返すことに。


鳥たちものんびりと過ごしている様に見えました。




穏やかな晴天ですが、太陽には暈がかかり、
これから崩れてくるのでしょうか。

すでに半月ほど経過しているので、この後の天気がどうなったかは忘れてしまいました。
のど元過ぎればなんとやら。


福島潟周辺の雪原で白鳥探し。


時期的にだいぶ少なくなってきていて、探さなくてもあちこちにいる状態ではなくなっています。


突然、進行方向を横断していく白鳥の一団が現れたため、
フロントガラス越しに。


こんな風に路肩にいても、近くまで寄らないと気付けません。
通り過ぎざまに「あ!いた!」と声を上げること数回。
遠くにいるのは見えるんだけど、結構、しっかりと保護色になっていると実感。


路肩で土の出たところ突いてたなとわかる、みんな、嘴から草出てる……

訪ねた頃から半月ほどが経過しているので、すでに福島潟もこんなに積雪は残っていないと思います。
今度は春を探しに行くような季節になります。

【α6500】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】【E 10-18mm F4 OSS】【SIGMA 30mm F2.8 EX DN E】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックミストNo.05

2021-02-25 | デジタル写真生活

ケンコー・トキナーのソフトフィルター【ブラックミストNo.05】を導入しました。

花火をソフトフィルターで撮影したらおもしろいんじゃないか?というのがスタートでした。
それで「長岡花火ウィンターファンタジー」で試してみて、これはいいかも、と。
しかしソフトフィルターで撮影したら、案の定、全体が白っぽく写りました。
そこで「ブラックミスト」です。
なお「No.05」は「No.1~5」があって5番目という数字ではなく、
「No.1」というソフトフィルターがあって、それのソフト効果を半分に抑えているので「No.05」とのことです。


参考 マルミのソフトフィルター「ソフトファンタジー」で撮影した長岡花火。


花火撮影に使おうと思ったのですが、なんだか人気商品のようで、
チェックし始めてからずっと店頭在庫無し。
ネットで調べてみると、「注文したけど、来る気配まったくなし」のような書き込みも散見していました。
これは、いざ花火撮影に使おうと、夏になってから探しても手に入らないかもしれないと思い、
長期戦覚悟で今のうちから注文することにしました。
で、ホントになかなか来ませんでした。
ほー、これは春まで来ないかもな、なんて思い始めた頃、突然、入荷通知受信。
注文から1カ月くらい経った頃でした。

花火撮影目的でしたが、手に入ったからには試したくなるというもの。
夜景や逆光撮影にお勧めとあったので、ちょっとブラブラと「メディアシップ」まで。

まずは広角から。

フィルター無し。焦点距離16mm(APS-C)。

【ブラックミストNo.05】使用。

ソフトフィルターは広角側では効果は弱く、望遠側で効果が強くなります。
ということで、望遠側で。

フィルター無し。焦点距離70mm(APS-C)。


【ブラックミストNo.05】使用。

広角と望遠をまとめて試すためにレンズは【E 16-70mm F4 ZA】を使用。
三脚を使っていないので、方向が一定ではありません。
(※メディアシップは三脚使用禁止となっています)
67mm径を購入したので、ステップアップリング55-67併用。

外灯などの光源がぼんやりと大きく写るのがソフトフィルターの特徴ですね。
そして画面全体が白くならないのが、「ブラックミスト」の特徴かと思います。
ソフトフィルターを使うと、柔らかい描写になるのがまたいいですね。
柔らかいですが、ただ暈すわけではなく、芯があるところはちゃんと残っているのがいいと思います。








「ブラックミストNo.05」で撮るメディアシップからの夜景。

手持ちなので感度が上がってしまって、結局、明るくなってしまうので、
露出補正マイナス1~2かけてます。


今から、夏場の活躍が楽しみです。
とりあえずお試しはやったので、花火シーズンまでしばらくタンスの肥やしです。
でも、花火以外にも、星景写真なんかもコレで撮ってみたいですねぇ。

ケンコー・トキナー「ブラックミストNo.05」 → https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/blackmist_no05.html

【α6500】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山海岸夕景

2021-02-19 | ある日、

新潟市西区、青山海岸で夕日鑑賞です。

まだまだ「雪捨て場」になっている駐車場には、雪が山のようになっていますが、
市内沿岸部の積雪は0センチ。
夕日見物に多くの人が集まっていました。










久しぶりに好天に恵まれた連休で、こうして夕日を見送って休みを終えられると、
充実感が増し増しです。
この時の連休に撮影した写真を、のんびり公開していこうかと思います。


昨年末くらいからSIGMA の【30mm F2.8 EX DN E】を多用しています。
だいぶ付き合いの長いレンズですが、長らく眠っていました。
気に入っているレンズなので、たまーに持ち出しては「やっぱいいなぁ」と思うのですが、
継続して使っていくことは、近年、あまりありませんでした。

単焦点なのでズームはできませんが、換算45mm、これだけで日常の撮影は、ほぼ完結できます。
どっちかというと単焦点派なんですよね。
なんでも対応できるズームレンズはもちろん便利ですし、
どこか出かけた先で撮影するなら、なんでも対応できる方が便利なのでそうしますけど、
その分、サイズが大きくなります。
今、このサイズ感をとても好ましく感じていて、それが多用している理由です。
どこか旅するわけでもないし、これ1本の気軽さが気に入っています。

この【30mm F2.8】よりも明るい【30mmF1.4】に、ある写真集を見てからずっとあこがれていて、
DCDN版でいいから買おうかなと思っているのですが、サイズが大きくなるのが嫌で、
出した手を何度も引っ込めています。
この【30mm F2.8】と同じシリーズで、ブログでも何度か「気になっている」と書いている【19mm F2.8】は、
気にしているうちに、いつのまにかDCDN版まで生産終了になってしまいました……
(【30mm F2.8 EX DN E】もDN版も含めて生産終了品です)
リニューアルしてもらえることを願っているのですが、中古で探そうかなぁ。

ズームレンズもこのサイズなら…って、持っているし使っている【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】がほぼ同サイズなんですが、
なんでだろう、写りは悪くないと思っているのに、なぜかこのレンズをメイン機に付けると負けた気がする……

1万円台という、超安価レンズですが、これからも愛用していきたいと思います。
余談ですが、販売価格が1万円台なので、売却しても数千円にしかならないことから、
以前、フルサイズにちょっとだけ移行した時の「機材整理」を免れて、今も手元にあります。
手放さなくて良かった。

【α6500】+【SIGMA 30mm F2.8 EX DN E】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある休日のドライブ

2021-02-07 | ある日、
どこも行くあてのない休日。
天気もいいのに家にいるのはもったいないので、久しぶりに北に向かって車を走らせた。

北にむかったのは単に、シーサイドラインばかり行っているので、
たまには反対側に行きたくなったから。
でも、北方向って、何もない浜が続くだけなので、面白くないのですよね。
それでついつい南方向ばかり向かってしまうのだけど。

海沿いの国道を北上し、村上市まで。


岩船漁港周辺。

家を出た時は晴天だったけど、途中で、雨雲の帯にかかって降雨。
そして結局、曇天。


クレープ屋でおやつを購入。
ここまで来なくても、近頃は新潟市内でも取り扱っている場所が増えたのですが、
この日は北に向かおうと思ったものの、目的地はなかったので、
ここでクレープを買うことを目的に来てみた。


お幕場大池公園の駐車場で、カモを見ながらクレープを食らう。
ここは日中でも瓢湖のように、少しは白鳥がいた気がしていたのだけど、
やっぱり日中だからか、池に留まっている白鳥は数えるほど。




どこもだいたいそうだけれど、白鳥よりカモの割合が多い。
ここにはさらに海鳥まで加わる。




愛嬌のあるカモたちは見ていて微笑ましい。
たまに野生が爆発して、激しい争いが勃発しているけど。


数は少なかったけれど、野鳥観察楽しめました。


結局、そんなに天候が回復することなく、新潟市へ戻りました。
晴れから曇りで一時雨というのは、天気予報通りだったのですが。

北方向には何もないと書きましたが、
気になっているロケーションはあちこちあるので、南ばかりでなく北も見ていきたいですね。
行く頻度が低いから、今日の感じならあそこだと思い当たることが少ないのですよね。
そして結局、南下してしまうと。

【Cyber-shot DSC-RX0】

【α6500】+【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日曜日の夕暮れ

2021-02-05 | ある日、

思いのほか、晴天に恵まれた日曜日だった。
まぁ、そんな日は仕事でしたが。
「日曜日なのに休めないの?」
利用者にそう聞かれた。
土日が決まって休みだったのは、もう遠い日の出来事だ。
あ……1年くらい丸々休みだったことはあったけれど。

16時に職場を出て、まだ明るいことに、日が長くなったことを実感する。
まだ田んぼに残る雪がキラキラと輝いていた。
今シーズンの雪は、なかなか消えない。


夕日がきれいだなぁ。
でも、これから夕日を見に連れ出すのにはちょっと遅いなぁ。
「夕日きれいだよー」とメールをして、帰宅。
駐車場に入ったところで、「写真は?」と返信がくる。
きれーなら見せてよーってことだろうか。
俺、もう帰ってきてるんだけど……と思いつつ、
車を降りて、駐車場近くの信濃川の堤防まで走る。
どうにか、日が沈む前に間に合った。


並んで見えるのは、新幹線の高架橋。


【Cyber-shot DSC-RX0】

最近、ちょっと使ってみたくなって【RX100M2】を引っ張り出してきた。
APS-Cの【α】を使っていると、背面モニターで撮影するのには、モニターが狭くて見にくいが、
【RX100M2】や【α7 II】のサイズだと、見やすくていい。
どれも3.0型のモニターなんですけどね。
いつもなら【NEX-5T】を持ち歩いているんだけど、【RX100M2】で普段使いとして画質は十分だし、
サイズ的にもコンパクトで持ち歩きしやすい。
それがわかっていても、わざわざレンズ交換式の方を持ち歩いているのが、
もはや意地でしかないのは、なんとなく気づいている。
自分の使い方ならコンデジで十分だということは。

これ1個持っていればほぼ完結できてしまう。
「出来過ぎて面白くない」という理由で、あまり使わなくなった【RX100M2】
欠点は、MFの操作性と、ボタンが小さくて押しにくいくらいかな。
それは自分の使用頻度によるところが大きいと思うけど。


日が長くなって、またこうして仕事帰りでも夕景を楽しめるようになったのが嬉しい。


太陽が新幹線の高架橋に沈むころ、ちょうど新幹線が通っていった。

夕日が沈む前にたどり着かなくては、と久しぶりに走ったらバテた。
もう3か月ノーラン。
やっと、そろそろ走りたいなと思い始めてきたので、
また再開しようかなーと思っている。
40時間以上走る大会まで出た俺だから(しかも2回)、
いまさら、ちょっと休んだくらいで走ることをやめることはない。
もういいやって思うことはないだろう。
走ることは生きがいだから。

【Cyber-shot DSC-RX100M2】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後七浦夕景

2021-02-01 | 新潟の風景
この日もまた越後七浦をドライブ。

先の大雪の頃から、小浜にまた氷瀑ができていないかなーと行ってみるのですが、
まだ新潟市の中央区にも雪が残っているのに、越後七浦シーサイドラインで雪が残っているところはわずか。
小浜の「滝」も、まったく凍った気配がありませんでした。


道路わきに立ち、気にはしているけど、あまりマジマジとは見たことがない「越後七浦観音」
西日に染まってきました。


海沿いの道を散策。
パカっと割れたかのような岩に驚き。
観音様は真下で見たことはあったけれど、こうしてここの散策路を歩いたのは初めて。
まだ行ったことのないところなんて、身近でも沢山あるなぁ。


こんなに広い浜があったとは。
この先は遊歩道が通行禁止なので、田ノ浦浜までは行くことができません。
案内図によると、遊歩道どころか「白岩」周辺が立ち入り禁止に指定されているので、
向こう側に行こうと思ったら、海の上を行くしかないようです。


浜椿。


陽が沈みそうだったので、シーサイドラインに戻ってきて、
この日は間瀬港の公園で、太陽を見送ることにしました。

間瀬港から見る間瀬地区と多宝山。
ここから多宝山を見ると、あの尾根を行けば登れそうだなぁとか思うんですよね。
「トレッキングガイド」にも間瀬から石瀬峠、多宝山という道が記されているので、
登山道があるようなのですが、今、どうなっているのかはわかりません。


米山の向こうは、上越の山並み。


寄せては返す波。


着水。
なんで単焦点縛りなんだろうと思うけど、カバンにズームレンズも入っているけど、
きっと換装しているうちに沈んでしまうので、レンズはこのまま、目視で見送る。


昼と夜の境界。


この日は、久しぶりに朝から用事で動き回って、大変に充実した休日を過ごした気分になれ、心が晴れました。
色々やると満喫したー!って気分が良いですね。
1日ゴロゴロしていると疲れる。


10年ほど前に入れた銀歯が、夜勤中の深夜に菓子パン食べてたらポロっと外れてしまい、
10年ぶりに歯医者に通っています。
銀歯がかぶせてあったのも乳歯なのですが、久しぶりの受診だったので診てもらったら、
反対側の乳歯に虫歯が見つかり、しばらく歯医者に通うことになってしまいました。
そーなんです、40を過ぎましたが、10年前にレントゲンを撮ってもらったところ、
まだ何本か乳歯が残っているようなのです。
いまさら抜けた後から永久歯が生えてくるとは思えないので、
いまだに残っている乳歯たちは大切にしたいところ。
自覚症状もない虫歯を早期に発見してもらえて、通うのは面倒ですが、
良かったと思っています。


夕景とはまったく関係ない話になってしまいました。

以上です。
【α6500】+【SIGMA 30mm F2.8 EX DN E】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする