ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

山の上で

2017-12-31 | ある日、
2017年最後の休日、いつもお世話になっているお山にお礼参りに行ってきました。


神社の境内は、すっかり正月の準備を終えたように見えます。


なかなか天候に恵まれないことが多いこの頃、すっきりと濃い青空に、いい日に登りに来ることができたなぁと思うことができました。
ずっと運動できていないことを考えて、ただ登るだけにする気で来たのですが、いっそ隣の山まで縦走しようかなんてプランも浮かんできます。


沖に浮かぶ佐渡島も、クリアに見えています。
今年は結局、渡ることができませんでした・・・行きたい気持ちは募っているのですが。
来年は、タライ舟を目標に。ぶらり佐渡旅をしたい。


弥彦山山頂から、多宝山越しの新潟平野。

昨年は、今頃でもまだまだ雪はなかったのですが、さすがに今年は雪がありました。なのに滑り止めを忘れてツルツル滑りながら登ってきました。背中にスノーシューを担いでいましたが、ちょっとスノーシューは大袈裟かなぁ、という微妙な積雪量。
晴天ということもあってか、登山道には俺の他にも、無雪期と同じくらいの登山者とすれ違いました。


今年も一年、お山を楽しませていただきました。
昨年は岩室温泉から多宝山経由の弥彦というのが、一番多かったのですが、今年は運動できていなかったのと、なかなか天候に恵まれなかったりで、表参道が多かったですね。そういえば闇山練習といってヘッドライトの灯りだけで、登ってきたこともあったんでした。
来た回数は少なかったですが、今年も楽しませていただきました。

お弥彦さまありがとうございました。

登っている時は青空を見て、隣の山までとか、ちょっと離れた眺めのいいところでランチと思ったのですが、弥彦山山頂でとりあえず食べてしまうことに。


そうしているうちに写真左側になる海の方から、雲が弥彦山塊を乗り越え始める。
これは縦走はやめて、とっとと下りた方が良さそう。


下り始めたところで、細かい雪が降り始めてしまいましたが、まぁ、たまにはレインウェアにも本来の役割を発揮させてあげないとですね。

さて、来年もマイペースで登山というか、山歩きというか、「山歩」を楽しんでいきたいと思います。


【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年12月25日

2017-12-25 | 雑記
2005年12月25日、JR羽越線の特急「いなほ14号」(秋田発新潟行)が、山形県庄内町で突風を受け脱線、1、3両目が築堤下の小屋に衝突し、乗客5人が亡くなる事故が起こった。
あれから12年が経った。


「羽越線列車事故慰霊碑」

当時、秋田県の方と遠距離恋愛をしていた俺は、会いに行く際には特急「いなほ」をいつも利用していた。「いなほ14号」は秋田からの帰りに利用していた特急だった。ダイヤでは秋田から新潟まででは最終便となる列車だ。
事故当日にニュース映像を見て、背筋の凍る思いがした。食い入るようにニュースに見入った。俺が乗るのは決まって先頭車両の中央よりやや後方あたりだった。映像を見ると脱線し横たわる車両の、ちょうどその辺りの天井が大きくへこんでいたと思う。
もしあの日、秋田に行っていたら、きっとそこに乗っていた。
ちょうどクリスマス。希望したわけではないけれど、たまたま連休になっていた。しかしその時は、秋田には行かずに新潟にいた。

翌、26日に出勤すると、俺の勤務表を見て、秋田に行っているかも?と思った同僚たちから「大丈夫!?乗ってなかった!?」と心配された。
幸い、俺は乗っていなかった。
でもやはり他人事に思えなかった。

だからずっと、この慰霊碑ができる前から、事故現場に行って手を合わせたいと思っていた。
思っていたのだけど12年も経ってしまった。
今年からまた「いなほ」を利用するようになったり、車でも酒田市付近を通過することが多くなって、ずっと心の隅に引っかかっていたのだけど、なかなか行けなかった。


事故の現場は、12年の歳月で俺の記憶もあいまいになってしまっていたようで、思っていたよりも、位置が違っていて、酒田の町を通り過ぎる際に、行こうと決めてスマホで調べてみると、だいぶ戻らなくてはいけないようだったが、今回こそは行ってこようと、思い切ってUターンした。

秋田方面からだと酒田駅を出発して砂越駅を過ぎて、最上川の鉄橋を渡った直後というあたりになる。
鉄橋から下ってくる築堤は、結構な高さがある。あの上で風に煽られて脱線、転覆したようだ。
事故現場には、慰霊碑と慰霊のための施設が併設されている。

事故の原因は、ダウンバーストとも竜巻ともいわれていて、いまだにはっきりはしていないようだ。
「突風を受けて」という表現にされているようだが。
この事故現場にではないようだが、この事故を教訓にして、今年、ドップラーレーダーを使用して突風を予測するシステムが羽越線に新たに導入されたそうだ。


せっかく行ったのだけど、ちょうど慰霊式の前日だったようで、準備のために業者の方が忙しく作業をしているところだった。
しかし、俺もここまで来て、何もしないで帰るのも嫌なので、作業の合間を縫ってお邪魔させていただき、お参りさせていただきました。



慰霊式のためか、ちょうど慰霊碑にはたくさんの花が供えられていた。
慰霊碑の前には事故の事が記された碑と、亡くなられた方の名が刻まれた碑があった。

どんな用事で「いなほ」に乗っていたのだろう?
もしかしたら、俺と同じような境遇の方もいたのかもしれない。


休憩施設には、事故当時に全国から送られたという、千羽鶴などが展示されている。


あれから12年が経ち、今も「いなほ14号」秋田発新潟行は利用しているけれど、やはりどうも未だに先頭車両には乗りづらい気持ちがある。予測しきれない気象は鉄道に限らずどうにもならないこともあるけれど、今後も安全な運行がされることを、ひとりの「いなほ」の乗客として思います。


また、ゆっくりお参りできそうな時に訪ねたいと思います。
まさか慰霊式前日とは思わなかったけど、そうですね、ちょうど事故から今日で12年です。


合掌。


【NEX-7】+【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログは

2017-12-22 | 雑記

このブログは、とある地方都市から何気ない風景をお送りするブログです。
これまでSo-netブログで「キラキラノカケラ」というブログを書いていたのですが、無料で利用できる限界を迎えてしまったので、この度、こちらに場所を移すことにいたしました。


わたしの写真は最近の言葉でいうところの「SNS映え」もしませんし、写真の編集はサイズの変更のみ、JPEG撮って出しになっています。

現在、メインで使用しているカメラはSONYα【NEX-7】と【NEX-5T】です。レンズはまぁ、もろもろゴロゴロと。
記事で使用した機材については、記事の最後に【カメラ】+【レンズ】という形で記載しておきますが、1枚ごとの撮影データは手間がかかるので割愛させていただいています。


何気ない風景ばかりではなんですから、イベントや施設に遊びに行ったりしますし、たまに県外に飛び出すこともあるかもしれません。
のんびりゆるゆる山歩きしたり、写真以外の趣味、おもに長距離マラソンの事も話題になったりします。


ちなみに「Lagoon」とは「潟」のこととしています。
潟あり、山あり、海あり、川あり、平野あり、雪あり、そんなNew-Lagoonからお送りしてまいります。


ここはブログですが、「ブログは日記ではなくテンプレートのある簡易HP」との管理人の認識により、基本的に気が向いた時にしか更新しません。
気長にお付き合いください。


【NEX-7】+
 【Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS】


以前のブログ「キラキラノカケラ」はコチラから → http://hasekururu6th.blog.so-net.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする