ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

雪国植物園の雪割草

2022-04-30 | 新潟の風景
初めて長岡市にある雪国植物園に行ってきました。
雪割草街道というスタンプラリーがあって、先に柏崎市の「雪割草の里」を訪ねていた我々は、
次の見頃情報をチェックしておりました。
越後丘陵公園と迷ったのですが、丘陵公園は入園料に加えて駐車料金がかかります。
雪国植物園は入場料のみです。
ということで、雪国植物園に行くことにしました。


まぁ、単純に今まで行ったことがない、というのも理由だったのですが。

雪割草がちょうど見ごろになっていました。


広大な敷地のあちこちに群生地があり、たくさん見ることができました。




















雪割草回でした。
予想以上だった雪国植物園、次回に続きます。

【α7 II】+【100mm F2.8 Macro】

【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田上の梅

2022-04-27 | 新潟の風景
今年も田上町の梅林公園まで行ってきました。

こちらも、そろそろ見頃になったかな?と訪ねてみたら、
まだ全然咲いていなかったりで、2回ほどお邪魔することになりました。


結局、全体的にはもうちょっとなのかな~というタイミングでした。
くわえて、夕刻だったので、
まぁせっかく来たから見て回るか、と、
【α7 II】だけ首から下げて、単焦点レンズでポツポツと撮影。




梅林公園といえば枝垂れ梅かな。
そんなに大きなものではないですが、
よく手入れされた枝垂れ梅が数本。




見物客はチラホラといる程度でしたが、
その変わりに、絶え間なく訪れる人がいました。








フルサイズ機を使う魅力って、
ボケ量も多さとピントが合う範囲の狭さですかねぇ。
どっちも同じような意味かもしれませんが。
F2.8のレンズでそれを言うのか?って言われたりするかもしれませんが。
個人的にはF2.8でもボケ過ぎる気がするので、F1.4とか使いこなせる気がしない。
MFでピント合わせていると、梅の先だけピントが合っているのがわかって、
とても楽しかったです。
こういうことがあると、やっぱりフルサイズ手放せない……って思うんですよね。


昨年は行かなかった展望の丘だか、眺望の丘まで登ってみました。
梅林公園全体や、田上町を見渡すことができます。

この日は生憎の曇天で、見通し無し。
犬の散歩でよく訪れるという人が、
「天気がいい時は夕日がきれいなんだ」と教えてくれました。
そうですねぇ、こりゃあ、晴れていれば、なかなかの見晴でしょうねぇ。

余談ですが、俺は元、田上町町民です。
当時は梅林公園なんて知りませんでしたが。
今年は、通っていた学校をチラっと探しに行ってみたりして、
懐かしい気持ちになれました。
あの頃の友人たちは、みんな元気でやってるのかなぁ。

【α7 II】+【SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田の梅

2022-04-26 | 新潟の風景
世間では、ソメイヨシノの季節は終わっていますが、
当ブログはようやく梅の頃の話題から更新していきたいと思います。


咲き始める前から、そろそろ梅は咲いたかねぇ?と、
亀田町(旧)の「アスパーク亀田」の外周園路の梅並木を見に行っていました。


やっと見ごろになったようでしたが、
どうにも今シーズンの梅は変な感じでした。


例年なら、アスパークの梅は紅梅が先に咲いて、
そのあとに白梅という順で咲いていたと思うのですが、
白梅がほぼ満開になってきても、紅梅はまだ蕾がほとんどでした。


とはいえ、先に咲き始めた白梅も、
一気に全部が開花するのではなく、
満開だけど蕾も多い感じの咲き方でした。


そして、先に咲いた花から痛んでいくので、
なんだか変な咲き方でした。


まぁこうして、ちょこちょとと咲き具合はどうかねぇ?と訪ねてくるのも、
それはそれで楽しかったのです。




たぶん、黒霧フィルター使ってます。
撮影から日が経ちすぎて忘れました。
フィルターなので、撮影情報には残されていませんし、
No.05は効いているか効いていないかのビミョーな効き具合なので、
あとから見返しても、よくわからない。
それ、付けてる意味あるのか?と思っちゃいますが、
やっぱ付けている方が、好みな感じに仕上がるのです。

【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線は通過しました。

2022-04-15 | ある日、
ゆっくり長く楽しめるのが理想って言ったよね~

開花からわずか3日で満開に。
満開になった頃は、場所によって見ごろ~2、3分咲きとまちまちだったのだけど、
連日、25℃ほどの高温が続き、あっという間でした。

今年はどうやって撮ろうかな、
あんなフィルターとか試してみたら面白いかなとか模索しているうちに、
買い物に行く前に、見ごろを迎えてしまいました。
まぁ無駄遣いを避けられて良かったと言うべきなのか、なんなのか……


そして、高温からの連続雨天で、
満開だった花びらは、雨粒にあっという間に落とされてしまうのでした。




今年は、見ごろの期間が短かったですね。
バーっと咲いて、あっという間に散ってしまいました。
もうちょっとゆっくり楽しみたかったです。
まぁ、新潟市の話なので、県内に足を延ばせば、まだこれからのところもあるのですが。
市内も八重桜はまだこれからだし。


ちょっと花びらの絨毯の上を歩いたら、
足裏が凄いことに。もったいない。




桜はすでに次のステージへ。

桜の花の時期は終わってしまったけれど、
春の花は桜以外にもたくさんありますから、
「花見」はまだまだ続きます。

そして、ブログのネタは梅の時期から滞っています……

【NEX-5T】+【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ開花

2022-04-08 | 季節の便り

新潟地方気象台は4月8日、新潟市でソメイヨシノが開花したと発表しました。


2、3日前から、信濃川やすらぎ堤とか、あちこちでポツポツと咲き始めてはいたけど、
鳥屋野潟公園にある標本木がまだだったので、
今日になって発表になりました。


去年より10日遅いとのことですが、
去年は速過ぎたんだ。
開花と同時に五分咲きくらいまでいって、
まてまてまて!!と。

今年は平年並み。


仕事終わってから、職場近くの公園でちょっと撮影。
まだまだ花見にも早いくらい。

今年は開花もゆっくり、
ゆっくり長く楽しめるのが理想ですね。

【NEX-5T】+【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉公園

2022-04-03 | 新潟の風景
五泉市の水芭蕉公園が見ごろになったというので、さっそく訪ねてきました。





Facebookで見ごろになりましたという情報を見て、早々に行ったので、
白い包はたくさんありますが、全体的に株も小さく、
ちいさな黄色い花も、まだほとんど咲いていないと思われる状態。
水芭蕉の場合、見ごろは開花とは関係ない感じですね。








今回は引きを標準ズーム(APS-C)、寄りを45mm単焦点(フルサイズ)という分担です。
100mmマクロを持って行こうと思って、テーブルの上に出しておいたのに、
持ってくるのを忘れたことに気が付いたのは、車に乗り込んでからでした。
そんなわけで、標準ズームのズーム域内と同じ焦点距離の単焦点レンズ、
しかもF値同じという、なんだかなぁなコンビでの撮影となりました。
まぁ45mm単は個性のあるレンズなので、むしろこのレンズで撮ることが楽しいになっていましたが。


平日の昼間に行きましたが、まだ見物客はそんなにおらず、
駐車場も混雑していませんでした。
見頃は長そうなので、この後、きっと混んでくるんでしょう。
メディアに取り上げられたりすると、一気に増えるんでしょうね。








まだちょっと小振りで、
晴れているのに空気がひんやりと冷たい日でしたが、
春の花に癒されました。

【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】

【α7 II】+【SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥屋野潟Sunset

2022-04-01 | 新潟の風景

日没まで時間がありそうだったので、鳥屋野潟公園を散歩しながら、
日が沈むのを待っていました。


ここにはわりと早めに咲く梅がありますが、
すでに散っている花びらも多くみられていたけど、
まだまだ蕾も多い印象。
今シーズンは梅の開花が遅い気がしています。
何度か各名所には足を運んでいるのですが、まだまだ。
近年、早くなるのに慣れてしまって、
平年並みなのを遅く感じるのかもしれませんが。




この日は【α6500】で。
【α7 II】も持っていたけど、昼間行った場所での納得いかない感から、
そんなことはないよなと、しっかり使ってみようかと。

SONYのAPS-C機はフルサイズ機と画質が違い過ぎて、
SONYはAPS-C機の手を抜いているとか耳にすることもあります。
日中、同じ被写体に対して、フルサイズとAPS-C機を向けて、
【α7 II】では納得いくのに、【α6500】だとイマイチな感じがあったんですよね。
そんな時に、上の様なウワサ話がちらっと頭をかすめました。
でもPCに取り込んで見ると、どっちも同じというか、
【α6500】で撮ったものも、けして見劣りはしないと感じます。
プロファイルとか通しナンバー見ないと判別できません。
そうなると、現場でしっくりこなかったのは、
モニターとかEVFの性能の違いなのかなという気になってきました。
(あとはレンズ差)
撮れてるんじゃん、と。
とりあえず、APS-C機もα7と同じモニターサイズにして欲しい……
ブイログカムでやったんだからできるよね。
(またボディが大きくなるんだろうけど)
(俺が買い換えられるのは発売から数年後だろうけど)

どうでもいい話が長くなりました。
あ、結論としては、APS-C機だって十分によく写ります。ハイ。
























今日も夕日きれいだね。


いよいよ桜シーズンが目前に迫ってきました。
どうも休み回りがあまり良くなさそうな気がしていますが、
果たして。

一瞬、頭をかすめたAPS-C機への不信を振り払うべく、
今回は写真多め(当社比)でお送りいたしました。

【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする