ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

2年ぶりの北紀行

2022-07-28 | AnotherNL

2020年11月以来の県外となりました。

7月に3連休があり、どうしようかと思っていたところ、
突然の県外移動解禁。
それならと、妻の実家に行こうと提案をして、行ってきました。
しかし、宿をとったりしたものの、直前で感染者数が増えだして、
またいつ県境の「扉」が閉ざされるかわからない状況になり、
前日までヒヤヒヤしていました。


ということで、2020年の2月以来の北紀行です。
幸い、好天に恵まれました。


山形県、秋田県と北上していく道中、
一番驚いたのは、この2年で風力発電の風車が、ビックリするくらいに増えた。


2年ぶりの鳥海山が、山形側、秋田側どちらからもキレイに見えただけでも嬉しい。
結構、雲がかかっていることが多いですからね。


ああ、そう簡単には世界規模に拡大した感染症が、すぐに収まるはずがないとは思っていたけど、
まさか2年も秋田県に来ることができなくなるとは、思わなかったなぁ。
仕事がら、世間一般より制限が厳しいのはありますけど。


秋田駅前の秋田杉を用いたバスターミナル。

金沢駅の鼓門とは言わないけどさ、新潟駅にもこのくらい頑張ってほしいものだと思う。
今のところ、なんの顔もない建て替えになりそうだし。


我が家の旅行は基本的にビジネスホテル泊です。
朝食サービスがとても嬉しいです。
ひとりもんだった頃から比べたら、ご当地の美味しそうなものを食べることは増えたけど、
相変わらず、コンビニで済ませたりとかも多い。


妻は春に帰省したばかりなので、実家には泊まらなくてもいいという話だったので、
じゃあ、寄り道しながら北上して、実家でUターンという形のプランにしようということで、
今回は、男鹿半島に寄り道。
男鹿半島には何回か行っているけど、わざわざ車を降りて、巨大ナマハゲの写真を撮ったのは初。




今回のメインカメラは【NEX-5T】+【E16mm F2.8】
GRが自分の終着点だと思っている俺にとっては、時にこれだけで十分じゃないかと思うこともある。

と、言いつつ、別のカメラも持っていて、移動以外の写真はそっちで撮っていました。
それらは個別に別記事で。


大館駅も建て替え工事中でした。
今回、大館市内で撮った風景がコレだけだった……

新コロ感染拡大で、結婚してから4年経ったのに、そのうち2年半も妻実家に顔を出すことができず、
ずっと申し訳なく思っていたのですが、ようやく行くことができ、墓参りもすることができて良かったです。


大館駅前の「花善」さんでランチ。
久しぶりだったので、一番人気の鶏めし御膳。

「花善」の食堂に来るのは、ウチの両親を大館に連れてきた時以来だから、前に来たのはもう5年くらい前になるのか。
時が流れるの早い……

それにしても「鶏めし」は、いつも美味しい。


帰路は天気予報的にはイマイチだったのですが、
幸い、ほとんど雨にあたることなく、雨雲をすり抜けて帰ってくることができました。

片道9時間のドライブも、ふたりで交代しながらなら、だいぶ負担も減ります。
こうして交代でドライブしながら、妻実家に行くと、
あらためて、遠くからわざわざ来てくれたことに感謝します。


堅苔沢灯台。
そういえば「ホテル雷神」が跡形もなくなっていた。
ニュースでは知っていたけど。

またいつ県境の扉が閉ざされるのかわからない状況ですが、
開いているうちに、ずっと気になっていたことができて良かった。
あちこち行きたいところはあるんだけどなぁ、
いつまで扉が開いているかな……

久しぶりなので補足しておきますが、「北紀行」とは、
妻の実家のある秋田県大館市に行ってくることを、当ブログではそう表現しています。

【NEX-5T】+【E16mm F2.8】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の瓢湖

2022-07-25 | 新潟の風景

もはやこれがひと月前の出来事だったということが信じられないのですが、
遅々として更新が進まない当ブログです。

ちょっと時間があったので、じゃあ瓢湖に菖蒲でも見に行ってくるかと、
阿賀野市の瓢湖に行ってきました。
詳細は一か月前なので忘れました(きっぱり


恒例の「あやめまつり」の期間内だったと思うのですが、
今年は行ったタイミングによるのか、雑草生え放題で、
とてもワイルドな状態でした。






まだまだ蕾も多い状況。




まだ結構残っているんだなという白鳥。
以前は数えるほどしかこの時期にはいなかったような気がするのですが、
彼らがこの後北に帰るのかは謎。








菖蒲を撮るのが難しくて、紫陽花に逃げがち。
(紫陽花撮るのもムズカシイ
(花はみんなムズカシイ

【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍ヶ窪

2022-07-15 | 新潟の風景

津南町の「龍ヶ窪」へ。

以前にも行ってみようとしたことがあったのだけど、
龍ヶ窪温泉までは行ったんだけど、そのあと、ここどこ?っていう山の中に行ってしまって、
結局たどりつけなかった場所だったのですが、
この度、行ってみたら、なんでここにたどり着けなかったんだ?というくらい、
わかりやすく駐車場に入ることができました。
数年前の俺は、いったいどこの山に迷い込んだんだろう……
今となっては逆にそれがわからない。


駐車場から、遊歩道的な道を歩いて、まずは龍ヶ窪神社にお参り。










あ、すっごいキレイ。
大きな池ではないけれど、透明感のある池でした。

一日に43,000トンの水が湧き、一日で池の水が全部入れ替わる程で、
けして濁ることがないのだとか。

緑、緑でかぶってしまうので、紅葉の時期なんかもいいかも。


池をぐるっと歩いていくと、奥社。


この辺りから湧いているのを見ることができます。


奥社の前にある折れた木が、龍の手のように見えました。


ファミリーマートで売っているペットボトルの水に、
「新潟県津南の天然水」というものがありますが、
それはまた津南の別のところで採水されているようです。


水汲み場も龍。
(水は無料で汲むことができますが、環境保全のための募金箱があります)

前々から行ってみたかった龍ヶ窪。
ようやくたどり着くことができ、清々しい風景に、とても満足することができました。

津南を含めた妻有地域は、以前から気に入っている地域、
諸事情により十日町方面に通わないといけなくなったので、
まだ行っていない場所もどんどん訪れたいと思います。
もう数えきれないくらい行っているんだけど、
まだ行けてないところも多い妻有です。

【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】【E 10-18mm F4 OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角田浜Sunset

2022-07-09 | ある日、
このところ撮ってからだいぶ経った写真ばかりで更新しているので、たまには撮って出し(撮ったその日に公開)で。

時間に余裕があったので、久しぶりに角田浜まで足を延ばしました。







雲が多く、このまま焼けてくれると、いい感じになりそうと、期待してしまいます。


車を停めた時から、沖にSUPに乗っている人が見えたので、
望遠レンズを持ち出しました。

SUPに座って釣りをしているようです。
やっぱり沖の方が、浜から投げるより釣れるのでしょうか。
それとも、SUPで浮かんで釣りをするということが楽しみなのでしょうか。


向こうは佐渡の山並み。
右端が佐渡の最高峰、金北山。(ひとつまえの写真だと中央の山)

山の上に立っている巨大な構造物も見えます。
(自衛隊のレーダーでしたっけ)
左のデカいのは、肉眼でも見える日もあります。


上弦の月ちょっと過ぎ。






いよいよ、太陽が佐渡に沈み始めました。










久しぶりに、太陽が沈んでからのマジックアワーも、
護岸に腰を掛けて、ゆっくり鑑賞していました。

着いた頃の雲は、日の入り頃にはほとんどなくなってしまいましたが、
いい感じの夕景でした。

【α6500】+【E 10-18mm F4 OSS】【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼の芝桜

2022-07-08 | 新潟の風景
5月の末頃の話ですが、魚沼市の「花と緑と雪の里」に、芝桜を見に行っていきました。
7年前にも来たことがあるのですが、その時はすでに見ごろを過ぎていて、
以来、もう一度訪ねようとタイミングを見ていたのですが、
なかなかに行けずに数年が経ってしまいました。

ようやく、今年、天気もいいし、行ってくるかと行ってきました。


あー、終わってるね……

一番色の濃い、メインの品種は見ごろですが、それ以外がすでに終わっていました。

7年前に来た時に、目の前にある関越道の堀之内PAから見た方がきれいなんじゃ?と思ったので、
今回は高速道を使ってまず堀之内PAに立ち寄ってみたのですが、
角度的な問題なのか、こちらからはPAが良く見えるのに、あちらからは芝桜は全然見えませんでした。
下り線のPAからなら見えるのかもしれませんが、わざわざそのために高速あがるのもなんなので。


もう1週間くらい早い方が良かったとのことです。
うーん、芝桜のタイミングってなかなか難しいのな。

7年前はあまりの終了ぶりにブログにも書かなかった……
今回は、一応、記録用に。














芝桜もたくさん品種や色があるようでした。

ま、久しぶりに高速道を使って晴天の長距離ドライブできたので、
それだけでも楽しかったです。

【α6500】+【SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary】

【α7 II】+【TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だってよ

2022-07-05 | ある日、
ババン!
問題です。前回、重い腰を上げると書いてから何日経ったでしょう!?


そんなこんなしているうちに、観測史上最速で梅雨明けしました。

降水量が少なかったと言われる中で、新潟市は平年値を大幅越え。
っていうかそれって、梅雨の最終日にあった雷雨で一気に稼ぎましたよね。
あの日に降ったのは、新潟市は新潟市でも、信濃川より上の方だけって感じでしたが。

そんなわけで、書かないうちからドンドンとネタが積まれています。
時間が経ちすぎて諦めたネタもあります。
今夏は念願の花火大会復活なので、書かねぇと物量に押しつぶされそうな予感がします。

あいかわらず、いつの話してんだよ的な更新になっていくかと思いますが、
華麗に読み飛ばしてくださいませ。

もう一回言っとく?

あーあ、よっこいせ。

【α6500】+【E 10-18mm F4 OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする