ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

海の柏崎

2019-07-29 | 新潟の花火
「柏崎のおじさん」に捧ぐ


梅雨が明ければ花火の季節です。
今年も柏崎市で開催された、「新潟三大花火」のひとつに数えられる「海の柏崎」こと「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」を見に行ってきました。
この時期の希望休はすべて花火で消化されます。




柏崎花火といえば、会場右手から水平方向に打ち上げられ海上で開く花火。


今回は、どうも写真を撮ろうという気持ちになれず、撮らないで見ようかなぁとか出発前に思ったのですが、一年に一度のお楽しみだし、面倒でたまらないけど持って行くかという感じでモチベーション上がらずでした。今回、というか近年どうも撮らなくてもいいんじゃね?という気持ちが強い。そのうち撮らなくなるかも?前々から花火は撮るより見るの方が俺には大事と言ってきましたけど……

あまりカメラにかかりきりになるのも嫌だったので、これまでの経験から焦点距離を20mmに固定して、はみ出したり余ったりしたらそれはそれと割り切ることにしました。あとは打ち上げ場所に合わせてカメラの向きを変えるだけ。でも、結果を見れば「みなとまち海浜公園」の当日開放観覧席から撮るには20mmくらいがベストだと、思えましたね。


毎年ブログに載せている気がする。青い海中空スターマイン。


海面に反射して写る姿もきれいなのですが、今年も、花火開始直前に白髪白シャツの方に目の前に座られてしまい、海が入る角度では、どうしても「白い人越しの花火」に。ということでカメラの高さを上げて海面は諦めました。


柏崎名物、柏崎港という会場を活かした、尺玉100発同時打ち上げ。
毎年、広角に振りすぎて小さく写ったり、寄りすぎてサイドが切れたりとうまく収まりませんでしたが、ここでも20mmがベストという結果に。


三尺玉は、今年も1発のみ。
もう2発同時の復活は難しいのか?




花火を撮るのが億劫だったのに、なんかとてもきれいに収まる。

今年は煙もきれいに流れ、心配していた雨も降らずに、とてもきれいに花火を見ることができました。


「新潟三大花火」の中で、一日の打ち上げ数がもっとも多い「海の柏崎」はとにかく派手。目の前に広がる視界に収まりきれない大迫力。




クライマックスの「尺玉300発連続」は、見上げていると首が辛くなるほど。
これだけは20mmでは収まりきれないのはわかっていたので16mmにしました。


毎年、柏崎の花火を見に行った時にお世話になっていた「柏崎のおじさん」が5月のお亡くなりになられました。「おじさん」と呼んでいましたが俺とは血縁関係はありません。今年も挨拶だけでもと伺ったのですが、おばさんにしか会うことができず、お留守だったのかと思っていたのですが、まさか亡くなられていたとは。
初めて柏崎の花火を見に行った時から、なにかと気をかけていただき、おかげでいつも素晴らしい環境で柏崎花火を楽しむことができました。近年、一緒に見ることは難しくなってしまいましたが、お会いできるのを楽しみにしていました。
おじさん、これまでありがとうございました。
今年の柏崎花火もサイコーでしたよ。また来年も必ず伺いますね。

ご冥福をお祈り申し上げます。

【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆあけ

2019-07-25 | 新潟の風景

新潟県も梅雨明けしたそうで、さっそく真夏日に迫る熱気がやってきました。
早いような、遅いような。平年並み、ということらしいですが。

湿度が高いのか、空は白く、遠景はもやっています。新潟の夏って感じですね。

【RX0】の修理完了後、ようやく撮影に使用しましたが、無事にセンサーダストは清掃されたようです。まぁ、2万も出して清掃されてなければ困りますけど。

【Cyber-shot DSC-RX0】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト

2019-07-16 | 新潟の風景
西蒲区の上堰潟公園でキャンドルのイベントがあると聞いて、夕刻から出かけてきました。イベントは日中から行われていたようですが、見るの専門なので、日没前から公園入り。


なんだかすごい夕焼けになりそうな予感。
まだまだ暗くなるには早いので、夕焼けでも見ながら時間でも潰すかと思いながら園路を歩く。


と、思ったらシャボン玉。


巷で話題の(?)しゃぼん玉おじさんが、上堰潟公園に出没していました。
しかし、この日はイベントに呼ばれたのか、シャボン玉を作るのは若いふたりのにーちゃん達でした。


夕焼けといい、ちょうどいい時間潰し。
しゃぼん玉に釣られたのは我々だけではなく、気が付けばカメラを持ったひとたちと子供たちでいっぱいに。

夕焼けを撮るにはもうちょっとな場所でしたが、すごい夕焼けでした。


肝心のキャンドルですが、東屋のテーブルに沢山のキャンドルが並んでいただけでした。
本来は、公園の入り口から東屋までキャンドルが並ぶようでしたが、強風が吹いていたため、火をつけると消えるという状況で、残念ながら撤収されてしまったようです。


キャンドルの中には、昼間のイベントで作られたものも混ざっているらしい(近くにいた子供談)

キャンドルだけ見て帰りましたが、公園近くの喫茶店でもこの後にもイベントがあったようです。

近年、灯りのイベントって減ってきたように思っていたので、新規のものは嬉しいですね。

【NEX-7】+【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】

【α7 II】+【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴まつり

2019-07-12 | 新潟の風景

今年も新潟市中央区の白山神社で行われている「七夕まつり」に、七夕を過ぎてから行ってきました。


平日の夕刻だからか、これまでより人出は少ない感じでした。






だいぶ毎年恒例感が出てきた気がします。


今年の目玉は、順番に鳴らすと音楽を奏でる「メロディー風鈴」らしい。

「裏白山」にあったので、ちょっとビックリでした。




こーゆー写真って、センスがモロに出ますよね。ファインダーを覗きながら、自分ってセンスないなーと実感します。


昨年は「ネギ風鈴」に感激しましたが、今年はコレ、「エビ風鈴」すげー。
「ネギ風鈴」は今年もありました。


通称「裏白山」の黄龍神社には龍の風鈴。蛇松神社には蛇の風鈴がそれぞれ下がっていました。

昨年はマクロレンズで寄ってみたので、今年はF1.8で写してみましたが……
まずはお参りして、それから撮影に移ろうとした時でした。手からぽろっと……
幸いにして、撮影された写真を見る限り、深刻なダメージはなかったようですが、レンズフードに深い傷を付けてしまいました。
反省しております。

【NEX-7】+【E 10-18mm F4 OSS】【Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりなさい

2019-07-12 | デジタル写真生活

以前からセンサーダストに悩まされていた【NEX-5T】をようやくクリーニングに出してきました。
通常の撮影では気にならないのですが、完全な逆光で撮ると影が写り、せっかくの写真が!ということを1年以上続けてやっと出してきました。
センサーダストというよりは、なんかシミ状のモノですが。

【NEX-5T】のない写真生活は、意外と不便を多く感じました。
夫婦で記念写真を撮るにも、反転できるモニターはとても便利です。三脚立ててセルフタイマーとか、適当にあてずっぽうで撮るとか、いちいちやるのってやはり面倒ですね。反転できるモニターがあると、人込みの中でもサクッとセルフでツーショットいけてしまいますから。
撮影よりも困ったのが、【NEX-5T】を画像転送機として使っているのですよね。メインカメラとして使っている【NEX-7】にWi-Fi機能がないものですから、メモリーカードを【NEX-5T】に差し替えてスマホに転送。ということをしていたのですが、ない間はわざわざ【α7 II】を出してこないと転送できないのが不便でした。

でもやはり、この超コンパクトなAPS-Cセンサー機というのは、気軽な撮影には1台あると便利なものですね。EVFがないので晴天のもとでは使いづらさもありますけど。【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】に、電源ONで自動開閉するレンズキャップを付けています。カバンから出してサッと撮れるので非常に便利になりました。中国メーカー製でパッケージには「レンズキャップ」以外の日本語がないのですが、まー、説明不要なモノなので問題ないです。お手軽レンズがさらにお手軽になりました。


そして【Cyber-shot DSC-RX0】も、撮影画像に「影」が写ることから、修理に出しました。
防塵防水耐衝撃のカメラに、そんなハズが……と思うのですが、どう見てもレンズ交換式カメラを使っている時に出る見慣れたアレ。
修理メーカーから帰ってきた返事は、「イメージセンサー上にゴミを確認しました」
だよね?やっぱりそうだよね??
で、修理費25,164円……え?
コンデジとはいえ、さすがRXシリーズということでしょうか。そんなところでブランドを意識したくありませんが。
一瞬、修理キャンセルという選択肢が頭に浮かびましたが、薄くとはいえ、全画像に影が写るのは精神衛生上、非常に良くない。
ということで、泣く泣く修理しました。

が、ホント、水深10mの防水性能を謳っているのに、ゴミがセンサーに付くって納得いかないんですけど?
どう考えてもカメラ内部で発生したゴミじゃんね。

でもまぁ、気に入っているのですよね。コイツ。思ったよりサクサク使えなかったり、凹凸がなさ過ぎて電源とシャッターがどっちかわからなくなったり、いろいろありますが、でもなんかカワイイ奴なのです。まだその個性を発揮させる機会が少ないと思うので、今後はこの個性でしか撮れないものも色々と探してみたいと思います。

ということで、今回は修理から帰ってきたカメラの「おかえりなさい」企画でした。
しかもまだ、修理から帰ってきての試し撮りをしていません。本当に直ったのでしょうか。特に【RX0】……

そして、なかなか本調子に戻れないこのブログの更新頻度も「おかえりなさい」と言われるレベルに引き上げていきたいと思います。なんかこの間もそんなことを書いた気がしますが……

【α7 II】+【FE 50mm F2.8 Macro】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする