Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

笠杉山から杉山

2020-04-14 | 日記
季節外れの雪山に登りました。

今シーズン雪の時に登れてなかった杉山です、車は千峰の石碑の広場に止めました。

目の前の尾根が登れそうだったので、とりつきました。


馬酔木が少々、急なところもありますが予想通り歩きやすかったです。


気温が高くて雪がよく滑ります。慣れない㎟さんは苦労しています。

登山道に合流。


日当たりの良い斜面の雪は溶けかけ、


笠杉山頂上。


展望はすこしぼんやりですが、氷ノ山が真っ白。


大乢付近から千町ヶ峰。


強風の急登を頑張ります。


穏やかになりました。


山頂付近は真っ白で4月とは思えない光景です。雪もふわふわで㎟さんも楽しそう。


もう少し気温が低ければ言うことなしですが贅沢は言いません。


杉山へ緩やかな斜面を登っていきます。


解放感が。


杉山頂上。


目の前に千町ヶ峰はじめ、暁晴山や平石山。


日本庭園でお昼休憩。


下山は岩塊流へ。


クジラ石は白くなかった。


どうどう橋。


林道を駐車地まで帰ります。どこにでもあるミツマタ。


駐車地到着。



   

母栖山

2020-04-11 | 日記
三久安山へイワウチワを見に行くか、母栖山にヒカゲツツジを見に行くか、迷った末に母栖山にしました。

すこし端折って、ここから。


急坂を登ると展望地ですが、今日は曇り空。


アップダウンして母栖山頂上。


ヒカゲツツジの咲く崖っぷちへ。


見頃です。






ミツバツツジも。


十分楽しんで関電センター跡地を巡る縦走路へ。

いったん急坂を下って、関電鉄塔へ登り返して。


暫くは植林で展望もないのですが、鉄塔ごとに展望があります。

2番目の鉄塔は気持ちの良いところです。


ここは馬酔木がたくさん咲いていました。
 

3番目の鉄塔からは、宮山かな?


四等三角点島田。


ここへ下山。


母栖の滝を見に行きました。


300mほどとのことですが、結構リスキーなコースでした。

滝参道。


崩れかけています。


母栖の滝、滝つぼから。                 お堂から。
    

写真はあれですが、いい感じの滝でした。

ダムまで戻って、お花見しながらお昼ごはん。


枝垂桜は三分咲き位。


山桜が満開。


他にも目を楽しませてくれた花。ウグイスカグラや、なぜか好きなクロモジ、真っ赤な椿。
 




   

伯州山

2020-04-07 | 日記
伯州山は花の山として知られているようですし、最近は高清水トレイルが完成しました。

明日から県外へは出られなくなるかもと、急に思いついて伯州山に登ることにしました。

登山口がどこにあるかを調べたぐらいで、初めての山なのですが、ほとんど何も調べずに出発しました。

赤和瀬に新しい駐車場ができていました。


標識に従って、遊歩道(?)へ。

途中でイワウチワの群生がありました。気の早いのがすこしだけ咲いていました。


白いのも、


ほとんどが蕾でした。


イワナシや、


ミヤマカタバミ。


後で調べたら、もう少し違うルートもあったようでしたが、結局山頂間近まで、重機で削った道でした。

ササとブナの気持ちの良い自然林の中を登っていきます。


40分ほどで伯州山山荘。


ここから山頂はすぐでした。伯州山頂上。


あまりなじみのない山並みです。


ここから新しくできた高清水トレイルを歩きました。ほとんど高低差のない稜線に、ウッドチップを敷き詰めたコースが続いています。

途中に立派な展望舎。


標高1000メートルの稜線にこんな立派なルートが。こんなコースをどうやって維持するのでしょうか…


尾根にもイワウチワがありましたが、環境が変わったのか、かなり弱っています。頑張って咲いてほしい。


丸山分岐のあたりで、ピストンするつもりが、ブナに誘われるように丸山へ。


丸山頂上。


下れそうな切り開きがあったので、そのまま下山することに。

最初がすごく急でしたが、大きな倒木を過ぎると歩きやすくなりました。


足元にイワナシ。


ここが一番楽しかった。

林道に降りてきました。


駐車場には車がずいぶん増えていました。


3時間ほどで周回したので、時間が早いので、岡山県立森林公園の水芭蕉を見に行きました。


まだ開園前ですがたくさん咲いていました。




キクザキイチゲも。




今日の一番のサプライズ。




見頃はもう少し先ですが、よく咲いていました。今年は花の開花は早いようです。



  

寒の戻りの赤谷山

2020-04-05 | 日記
寒の戻りということで、今シーズン最後の霧氷を期待して、手軽に霧氷といえば、赤谷山でしょうか。

戸倉峠から、50名山登山口。


雪と強風、寒い寒い。ネジキピーク。


ブナが増えてきた。


何となく白っぽくなってきました。1143mピーク。


山頂までは霧氷並木。


寒いだけありました。


赤谷山頂上。


東は展望まずまず。


三室山はガスの中。


晴れてれば…とは思いますが、そうすると霧氷はすぐに落ちてしまいます。


氷ノ山も雲の中。


復路も霧氷を堪能しながら歩きます。


たぶん今シーズン最後。


-2℃。



三滝ダムから登る鳴滝山と東山

2020-04-04 | 日記
冬に鳴滝山に登ってなかったので、今日は鳴滝山へのおすすめコース(!?)で登りました。

三滝ダムから登ります。8時スタート。


ダムの施設裏から斜面へ、最初だけ急ですが、すぐに登りやすいきれいな斜面になりました。


ほとんど歩く人も(多分)いないルート、緊張感と開放感がこのコースの醍醐味かも。


大好きな癒し空間。


癒しの水辺。


1246mピークへ。


広い尾根を楽しく歩き。


目の前に1228mピークと鳴滝山の姿。


1228mピークへの登り。


今日は遠くはかすんでいて、展望はさほどありません。

鳴滝山への最後の急登。


11時鳴滝山頂上。


後山と沖ノ山。


時間が早いので、東山まで行ってみましょう。


扇ノ山も氷ノ山も雪少な!


楽しい縦走、小鳥のさえずりを聞きながら…


鞍部から。最後に急な登りが待っている。


頑張って登って…


残雪の東山。


12時20分東山頂上。


北の眺め。


宍粟方向、三室山や後山などなど。


下山は少し戻って、降りられそうな尾根から作業道を目指しました。

まだ雪の多い谷間。


無事作業道へ。


沖ノ山林道を歩いて、途中からセラピーロードを歩いて、三滝ダムへ帰ってきました。


もうすぐ駐車地、15時無事下山。