日本と世界

世界の中の日本

追い詰められる文前大統領、韓国で始まった前政権の〝大清算〟

2022-07-25 18:02:11 | 日記
追い詰められる文前大統領、韓国で始まった前政権の〝大清算〟

 脱北者を強制送還、殺人容疑などで告発 「追及から逃げられない」識者

尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権下の韓国では、文在寅(ムン・ジェイン)前政権の「大清算」真っただ中にある。

脱北者への人権侵害などの疑惑が噴出、文前大統領は殺人などの容疑で告発された。

退任直前には検察から捜査権を剥奪する法案を強行成立させた文氏だが、どこまで自身の助けになるのか。

文政権当時の2019年11月、亡命を求めた北朝鮮の漁師2人が強制送還された。

この際の対応について韓国統一省は12日、軍事境界線のある板門店で抵抗する男の腕を数人でつかんで無理やり連行するような様子の写真を公開した。

政府は「反人道的・反人倫的な犯罪行為」と非難した。

韓国の尹錫悦大統領(共同)

韓国の弁護士団体や人権団体は18日、文氏を職権乱用、不法逮捕・監禁、殺人など5つの容疑でソウル中央地検に告発した。

文氏を強制送還の「最高指示者」と名指ししたほか、北朝鮮に強制送還された場合、大半は処刑されるとして、「殺人の未必の故意がある」と主張している。

文在寅氏=ソウル(聯合=共同)

21日の朝鮮日報(日本語電子版)は、当時の青瓦台(韓国大統領府)が、亡命を求めた漁師の陳述内容を記載した報告書を破棄していたと報じた。

さらに強制送還の意向を伝える文書を北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に送った後すぐに、韓国ASEAN(東南アジア諸国連合)特別首脳会議に招待する親書を送ったとされる。

いずれも北朝鮮側の歓心を抱くためと指摘されている。

追い詰められつつある文氏だが、任期中最後の5月の閣議で、検察の捜査権を大幅に剝奪する法律を公布し、自身への捜査を難しくしている。 

発足から約2カ月で支持率が低迷する尹政権にとって、前政権の「失政」を暴くことは、逆転材料になるのか。

ジャーナリストの室谷克実氏は「北朝鮮に関する疑惑は、文氏をめぐるこれまでの疑惑とは性質が異なるもので、支持率のためというより、明らかな人権問題を追及するためとみていいだろう。

検察については、法改正に異議申し立てする動きもある。

1、2年はかかるかもしれないが、文氏は追及から逃げられないだろう」と指摘した。

















安倍元首相死去で進む「菅義偉」の復権…極秘会談から始まった “菅派” の足場固

2022-07-25 17:45:17 | 日記

安倍元首相死去で進む「菅義偉」の復権…極秘会談から始まった “菅派” の足場固め



安倍晋三元首相の突然の死去により、自民党内で菅義偉前首相の復権が進みそうだ。


菅氏は岸田文雄首相と距離を置き、非主流派と位置づけられながら、7月の参院選では、応援弁士として人気を集め、存在感を見せつけた。

安倍元首相死去で進む「菅義偉」の復権…極秘会談から始まった “菅派” の足場固め

計画していた「菅派」立ち上げの時期が見通せない一方、9月上旬に予定される内閣改造・党役員人事で菅氏の要職起用が取り沙汰されている。

「菅氏は7月13日のBSテレビ番組で、安倍氏の死去を念頭に『こういう状況になったので考えるところがある」と述べ、かねて検討していた勉強会の開催を当面見送る考えを明かしています。

安倍氏の死去を受けて党内バランスが崩れるなか、政局的な動きを避けたとみられています。

一方で、菅氏が公明党の支持母体・創価学会と築いてきた信頼関係を、岸田首相も無視できません。


参院選でぎくしゃくした公明党との関係を、菅氏を要職で登用すれば修復できる。

また、参院選で菅氏が支援した神奈川選挙区の三原じゅん子氏や東京選挙区の朝日健太郎氏は、三原氏が約81万票、朝日氏が約92万票を獲得してトップ当選。


菅氏の力を見せつけた。麻生太郎副総裁は続投の方向で調整しているため、菅氏を人事でどう扱うかが最大の焦点となっています」(政治部記者)

最近になって、一時、健康不安説も取り沙汰された菅氏だが、菅内閣がコロナ対策でワクチン接種を積極的に進め、携帯電話料金の値下げ、不妊治療の保険適用を実現させた成果がいまになって評価されていることに満足げだという。

「民間の講演会なども積極的に引き受けています。最近は健康を気にされてか、奥様が帯同することも多いのですが、これは菅さんの気分が高揚しているときの特徴です。

自分でも『講演会の出席者から(ワクチン接種の推進について)ありがとう、と言われることが多いんだ』と、周囲に嬉しそうに語っているそうです」(自民党中堅議員)

安倍元首相の死去に憔悴した様子を見せていた菅氏だが、布石はしっかりと打ってきた。

本誌は2022年5月、菅氏と麻生氏との極秘会談を報じている。

米国のバイデン大統領が来日した5月23日、菅氏は麻生氏と2人きりの会食をおこなった。

もとより “不仲” として知られる2人。


さらに2022年に入って佐藤勉氏が、ほかの議員を連れ立って麻生派から離脱してもいる。

佐藤氏は菅氏の勉強会発足の中心人物と見られ、そのことも不仲に拍車をかけていたことから、この会食に自民党内や永田町は騒然となった。

菅氏に近い議員は「腹の内」をこう推測する。

「内閣改造を目指して河野太郎氏の幹事長就任を打診したところ、河野氏の派閥の領袖の麻生さんが首を縦に振らなかった。このことで菅政権は退陣に追い込まれたわけですから、菅さんにとっても麻生さんは因縁の相手です。

しかし、麻生さんは岸田(文雄)首相のいわば後見人で、内閣ポストの決定にも影響を持つ人物です。それで、グッと堪えて、関係を構築することを選んだのでしょう。

というのも、“菅派” とされる議員には4回生が多く、派閥がなくとも自身を支えてくれる議員たちに、親分としてはせめてポストだけでもあげたいもの。参院選後の内閣改造で、副大臣や政務官のポストを割り当ててもらいたいからなんです」

「菅派」の立ち上げは見送ったが、菅氏を慕う議員は20~30人といわれ、一定の影響力を保持している。

「わざわざ麻生派を抜けた佐藤さんには悪いが、“菅派” の結成を先送りにしたことなどを麻生さんに報告したのでしょう。麻生さんとしても、岸田首相が政権運営で苦戦するなか、菅さんの人気にあやかりたい。

かつて『加藤の乱』で挫折した経験がある菅さんだけに、無駄に敵は作らない。


選挙を終え、側近たちの足場を固めてから派閥作りをしても、いまの “菅人気” があれば遅くはないと踏んでいるはずです」(前出の菅氏に近い議員)

党内では、「菅副総理」案が取り沙汰されている。安倍元首相の死去による自民党内のバランスの変化が、菅復権を後押しすることになりそうだ。






韓国経済が深刻な危機!前政権の「負の遺産」問題を元駐韓大使が解説

2022-07-25 16:02:47 | 日記
2022.6.8 4:12

韓国経済が深刻な危機!前政権の「負の遺産」問題を元駐韓大使が解説
武藤正敏:元・在韓国特命全権大使


 
国際・中国元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」
特集・連載の更新を通知

  尹錫悦大統領が「台風圏」と述べた理由の一つが、5月の韓国の消費者物価上昇率が5.4%と、13年9カ月ぶりの高水準になったことである。

短期的に物価高・高金利・ウォン安の三つの波に襲われていることが韓国経済の展望を暗くしている。

経済的な困難に見舞われた背景には、
ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギーや食料価格の高騰、米国をはじめとする先進各国における物価高騰に対応した金利引き上げ、
中国のゼロコロナ政策に伴う上海市の封鎖で生じた、原材料や半導体などのサプライチェーンの混乱などがあげられる。

 韓国の中央銀行は物価高騰を抑えるため金利を引き上げている。

それは経済成長率の低下に跳ね返ってくるだろう。

物価を安定させても、成長の原動力を見つけ、経済体質を改善するという課題がある。

こうした中、韓国経済はスタグフレーション(不景気下での物価上昇)に入った、入ろうとしているとの指摘がなされている。

 
新政権への期待は
 経済の立て直し

 韓国の国民が尹錫悦政権に最も望むことは、経済を立て直し、民生を安定化させることである。

 文在寅(ムン・ジェイン)政権になってから、国民生活の質は低下した。

製造業は韓国での投資に見切りをつけ、良質な雇用は失われている。

国民は一生働いても家を持つことが夢となった。

こうした経済社会の現状に対する不満が革新政権を終わらせる結果となった。

 文在寅政権が行った社会主義国のような改革によって韓国経済の活力は失われ、物価高・高金利・ウォン安という悪循環脱却を著しく困難なものにしている。

 尹錫悦政権に与えられた使命は、こうした韓国の経済社会を立て直すことであり、それができなければ、せっかく改善しだした支持率は低下していくであろう。

文在寅政権下で 韓国経済は弱体化

 グローバル統計サイト「NUMBEO」によると、韓国の「生活の質」指数は、文在寅政権が発足した2017年には67カ国中22位であった。

しかし、21年になると82カ国中42位と中位圏に落ちた。その最大の原因は、ソウル市の不動産価格が2倍となるなど、文在寅政権の不動産政策の失敗である。

韓国の21年の特殊出生率は0.81であるが、これは希望のない社会を反映している。

 韓国の雇用状況の悪化は著しい。

それは青年層ばかりでなく、韓国経済を支える40代の雇用率も最低水準に落ち込んでいる。

特に、製造業などの良質な雇用が減少しているのは、「反企業的」な韓国政府の政策が原因だ。

その代表例が、最低賃金の合理性のない大幅引き上げである。

 30年間ソウルで勤務したあるグローバル金融機関のCEOは、「国際資本が韓国経済に興味を失っている」と話す。

韓国経済の根本的問題は主要産業の国際競争力の低下である。

 韓国経済のGDP成長率は、新型コロナ前の19年でさえ2%だった。

それも大幅な財政支出で実現したものであり、それを除けば実質的には1%台であったといわれる。

韓国で成長率1%台というのはアジア通貨危機やリーマンショックなど世界経済が困難な時にあったくらいである。

19年の世界経済は好調であり、韓国だけがとり残されていた。

 家計所得についても、格差が拡大し、低所得者の困難は増大しており、2020年の所得上位20%と下位20%の所得格差は5.26倍に達した。

これは過去2番目に高い数字である。

 急激な最低賃金の引き上げと週52時間制など無理な所得主導成長のせいで失業が増大し、雇用も非正規雇用、短時間雇用が増えているからである。

 こうして韓国の国民生活が困難を極める中、物価高・金利高・ウォン安が襲ってきたのである。
 
 尹錫悦大統領が「台風圏」と述べた理由の一つが、5月の韓国の消費者物価上昇率が5.4%と、13年9カ月ぶりの高水準になったことである。

短期的に物価高・高金利・ウォン安の三つの波に襲われていることが韓国経済の展望を暗くしている。

 経済的な困難に見舞われた背景には、ロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギーや食料価格の高騰、

米国をはじめとする先進各国における物価高騰に対応した金利引き上げ、

中国のゼロコロナ政策に伴う上海市の封鎖で生じた、原材料や半導体などのサプライチェーンの混乱などがあげられる。

 韓国の中央銀行は物価高騰を抑えるため金利を引き上げている。

それは経済成長率の低下に跳ね返ってくるだろう。

物価を安定させても、成長の原動力を見つけ、経済体質を改善するという課題がある。

こうした中、韓国経済はスタグフレーション(不景気下での物価上昇)に入った、入ろうとしているとの指摘がなされている。

新政権への期待は
 経済の立て直し

 韓国の国民が尹錫悦政権に最も望むことは、経済を立て直し、民生を安定化させることである。

 文在寅(ムン・ジェイン)政権になってから、国民生活の質は低下した。

製造業は韓国での投資に見切りをつけ、良質な雇用は失われている。

国民は一生働いても家を持つことが夢となった。

こうした経済社会の現状に対する不満が革新政権を終わらせる結果となった。

 文在寅政権が行った社会主義国のような改革によって韓国経済の活力は失われ、物価高・高金利・ウォン安という悪循環脱却を著しく困難なものにしている。

 尹錫悦政権に与えられた使命は、こうした韓国の経済社会を立て直すことであり、それができなければ、せっかく改善しだした支持率は低下していくであろう。

韓国が直面している 長期低成長の危機

 韓国経済にはインフレ、世界的な景気低迷、貿易収支悪化などの「警告灯」がともっている。

 ロシアのウクライナ侵攻によって国際的な原油価格、食料価格が急騰している。

これに加え、米国におけるインフレ加速を抑制するため、金利が急上昇している。

さらに、上海封鎖などにより、中国経済が低迷している。これらの要因は海外発であり、韓国としての対応に限界がある。

 韓国でも世界経済の不安でウォン安が進み、輸入物価が上昇、インフレを加速させている。

 前述の通り、5月の消費者物価上昇率は5.4%であり、これはグローバル金融危機だった2008年8月(5.6%)以来の高水準である。

何より軽油・ガソリンなどの石油類が34.8%と大幅上昇、生産・物流コストの上昇につながり韓国経済全般を冷え込ませている。

4月の産業活動動向で全生産が-0.7%、小売り販売が-0.2%、企業の設備投資が-7.5%と、2カ月連続でトリプル減となった。

 物価高は今後も続く見通しであり、6~7月には6%台に上昇するとの見通しもある。

 貿易収支は、3月は1億1518万ドル(約150億円)の赤字だった。4月は1~20日までで51億9900万ドル(約6800億円)の赤字である。

 主な大企業の最高責任者(CEO)は最悪の状況を前提にしたシミュレーションを作成し対応策づくりをしている。

 韓国経済は中長期的には潜在成長率の基調的下落が懸念される。

韓国は高齢化に直面しており、韓国経済を成長軌道に戻す原動力が見当たらない。

韓国銀行の李昌ヨン(イ・チャンヨン)総裁は「長期低成長」を懸念している。

 物価上昇を抑えるため、韓国銀行は政策金利を果敢に引き上げている。

コロナ拡大以降、低金利政策を取ってきたため、借金をしてまで投資を行うことがブームとなり、家計債務が1900兆ウォン(約200兆円)に膨らんだ。

政策金利の引き上げで貸出金利が上昇すれば、金利負担が増え、個人消費が落ち込むと同時に、債務不履行が増えるリスクがある。

 尹錫悦政権は、大統領当選後に急上昇した物価高に起因する経済危機に取り組まなければならない。

ただ、前述の通り、物価高・高金利・ウォン安をもたらす海外要因を韓国政府主導で抑え込むことはできず、難しい対応を求められる。


在寅政権時代の悪弊を 修正することが第一歩

 文在寅政権時に積み上がった韓国経済の「負の遺産」が、韓国経済の物価高対応を一層困難なものにしている。

それは文在寅政権が、民主労総(全国民主労働組合総連盟)という過激な労働組合の主張を大幅に取り入れた結果であり、社会主義的な論理で経済をゆがめた結果でもある。

 その代表的なものが労働生産性の向上を伴わない一方的な最低賃金の大幅な引き上げと労働時間の制限、労働災害に当たり経営者に懲役刑を含む責任を負わせる法律の制定などである。

 韓国経済を復活させ、国民に希望を与えるためには、こうした制度を抜本的に改革する必要がある。

それは、韓国経済のあり方そのものに対する保革の論理の対立であり、文在寅政権に近かった過激な労働組合との闘争を意味するだろう。

 尹錫悦政権がこれから行う経済政策は、文在寅政権および「共に民主党」(以下、民主党)の経済政策と正面から対立することになる。

尹錫悦政権として経済改革は2年後の総選挙まで待つことはできない以上、和戦両様の構えで民主党に臨もうとしているのではないか。

 いずれにせよ、民主党が韓国経済社会の国益と未来を考えて尹錫悦政権と建設的な話し合いができるかどうかが、韓国経済復活の分岐点になる。

文在寅前大統領と周辺への捜査は 民主党の現政権への対応次第

 文在寅前大統領は退任直前に非民主的手法で、検察から捜査権のほとんどを剥奪する検察捜査権完全剥奪法(検捜完剥法)を成立させた。

それは、文在寅前大統領と李在明(イ・ジェミョン)前京畿(キョンギ)道知事を捜査から守るためといわれる。

 同法は4カ月の猶予期間を経て、9月から施行される。検察に捜査権限のあった「6大犯罪」のうち、公職者、選挙、防衛産業、大規模な事故の四つは9月以降、警察だけが捜査を行えるようになる。

また、1年6カ月後に重大犯罪捜査庁が発足すれば、検察に残された汚職、経済犯罪の捜査権も剥奪される。

 文在寅前大統領は検察の捜査権を剥奪すれば安泰と考えていたのかもしれない。

しかし、いずれかの機関で必ず捜査は行われる。

 捜査権の多くは警察に移管される。

文在寅前大統領側は、検察は敵、警察は味方と考えてきた。

しかし、警察の人事を握るのは尹錫悦政権だ。

尹錫悦政権は2日、警察庁長官に次ぐ7人の幹部のうち任期が特定されている1人を除く6人を交代させた。

警察庁長官は7月で任期が終わるため、新たに任命された6人の中から後任の警察庁長官が選抜されるのであろう。
これによって警察は文在寅色を一掃することになり、文在寅前大統領とその周辺の捜査も行いやすくなる。

 また、検察は、9月までの残りの期間、文在寅政権に絡む不正の追及に本腰を入れ急いでいる。

 まず、白雲揆(ペク・ウンギュ)元産業資源相の事務所を押収捜査した。

狙いは経済性評価の捏造による月城(ウォルソン)原発の早期稼働停止疑惑だろう。

この疑惑は文在寅政権幹部を捜査俎上に載せる可能性があり、文在寅政権と近かったハンギョレ新聞は「文在寅政権に対する捜査のシグナルか」と危機感を募らせている。

 文在寅前大統領は政権から離れた今、検察の捜査権を剥奪する小手先の手法で自己防衛を図ることはできないことを思い知らされたことだろう。

さらに今後、検捜完剥法を違憲で提訴する、もしくは国民投票にかけるということも検討されているかもしれない。

『さまよえる韓国人』(WAC)
政権交代後も『さまよえる韓国人』は続くと解説した話題本。発売中

 いずれにせよ、文在寅前大統領とその周辺が身を守るための最善の方法は、尹錫悦政権と国益を目指して協力することである。

文在寅前大統領と民主党が現政権に協力すれば、尹錫悦政権も文在寅前大統領をたたく必要はない。

半面、尹錫悦大統領との対決をあおるようなことがあれば、攻撃の矛先が文在寅前大統領に向かうこともあるだろう。

 尹錫悦大統領にとっても経済危機に対応するためには民主党の協力を求めたいところだ。

 政権基盤の強くない尹錫悦大統領としては、民主党との対立は避けたいところだ。

民主党が協力姿勢を示せば、文在寅前大統領とその周辺に対する捜査を行って対立を深めることは望まないはずであり、尹錫悦大統領と文在寅前大統領の双方にとってメリットがあるのではないだろうか。

(元駐韓国特命全権大使 武藤正敏)






韓国で「ウォン安」がヤバいことに…! 韓国人が「日本に行けない」、いま直面する「三重苦」の危ない現実!

2022-07-25 15:30:15 | 日記
韓国で「ウォン安」がヤバいことに…! 韓国人が「日本に行けない」、いま直面する「三重苦」の危ない現実!

7/24(日) 16:33配信

間もなく夏休みシーズンに突入する韓国で、日本に旅行に行きたい人が急増している。

前編記事『韓国で「チケット争奪戦」が勃発…!  いま「夏休みに“日本に行きたい”韓国人」が“爆増”している…! 』では、ある決済サービス会社が韓国の20~50代の男女1,000人を対象に海外旅行に関連した調査を行ったところ、トップが日本であったことを紹介。

実際に、6月29日からはコロナ禍で途絶えていた金浦~羽田便が1週間に8便で再開されると、チケット争奪戦まで起きていることを紹介した。 

  コロナ禍で旅行もままならなかった韓国人たちの希望が爆発している形だが、じつはそのウラではその希望を挫くような現実も起きていた――。その最新事情をレポートしよう。

韓国人の「希望」と「現実」

 韓国観光公社の直近の調査では、韓国人の「希望と現実」に隔たりがあることが現れている。

  今年1月~4月までの「行きたい旅行先」には日本をはじめ、欧米諸国も含まれていた。

  しかし、この7月~8月にかけての航空券の予約状況を見ると、まったく違った現実が浮かび上がってきたのだ。 

 というにも、その結果はバンコク(タイ)が1位であり、以下、ダナン(ベトナム)、グアム(米領)、ホーチミン、ハノイ(いずれもベトナム)と東南アジアで占められているのである。  いったい、なぜか――。

「日本に行けない」大問題

 日本が相変わらず人気の旅行先として健在であることを示したことで、このまま、ビザなし観光も緩和されれば、日本へ行く韓国人旅行社は急増することは間違えないだろう。 

 日本旅行の人気の秘密は距離が近い、時間がかからないことはもちろんのこと、北から南まで観光地が充実していたり、グルメ、ショッピングなど年代を越えて楽しめるというのが挙げられる。 

 また、レアなところでは、日本の若者がKPOPに憧れるように、10代~20代の若者が特に日本旅行で渇望しているのがアニメやマンガの舞台を周る「聖地巡り」や、フィギュアやキャラクターグッズのショッピングをしたいという声をよく聞く。 

 「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」を初め、Netflixで新作アニメがほぼリアルタイムで視聴できるというのも日本のカルチャーブームの要因となっていると言える。 

 しかし、高まる期待とは裏腹に実際には厳しい現状が日本旅行を阻んでいるとも言える。

それは、現時点では、日本の場合、入国はツアー旅行によるものが基本であり、個人旅行への門戸が開かれたとは言い難いのである。

「物価高騰」が直撃

「気軽」には行けない… photo/iStock
 
日本も入国後の隔離等の制限については韓国を含めた大多数からの入国を緩和し、ワクチン接種の有無に関係なく入国後の行動の制限に縛りはなくなっている。

  しかし、それでもネックとなっているのはツアー旅行であっても観光ビザの申請と取得が必要となり、取得までには時間を要するため、旅行の際にはこうした点も含めて余裕を持った計画を立てなくてはいけないことだ。

  2019年の反日政策の「NO JAPAN」や、2020年からコロナ禍により日本への旅行の機会が遠ざかっていた中で、日本旅行への期待が大きくなりながらもやはりまだまだ気軽にとはいかないようである。

  前述のような入国先のビザ申請の手間暇よりもさらに最近、旅行を待ち望んでいる人達の悩みの種となっているものがいくつかある。

  その一つが世界的な「物価高騰」だ。  

韓国でもあらゆるものが値上がりが顕著となり、家計を直撃している。  そのような中で、特に海外旅行においては、旅行者の増加傾向により航空券代のアップのほかに、原油高の影響により航空機の燃料サーチャージが大きな負担となっている。 

 日本便については往復16万ウォン(日本円で約16,000円)、東南アジア便では50万ウォン(約52,000円)、欧米便はこれらよりも高い場合もある。

「ウォン安」がヤバい


 さらに追い討ちをかけているのが記録的なウォン安である。  

昨年10月時点では1ドルが1,118ウォン(約117円)であったものの、7月13日は1ドル=1,307ウォン(約137円)であり、これは2009年以来の最安値の水準となっている。

  物価高とウォン安というダブルパンチはこれまで気軽にできていた海外旅行が手の届かないものになりつつあることを実感させる。  

また、もう一つの懸念は新型コロナの再流行である。

  日本では現在、「第7波」の流行期に入っているとされ、東京都では4ヶ月ぶりに1日の感染者が1万人を超えている上、全国的にも連日、感染者数の増加が続いている。

日本とは「対照的」

 現在はオミクロンの変異ウイルスであるBA.5の流行が中心であり、従来と比較してより感染力が強いとされている。 

 それでも今回は日本側は「行動の制限を呼びかけない」という立場を示しているものの、今月から行う予定であった「全国旅行支援」の実施を当面延期することにした。 

 韓国でもやはり、先週より各地で新規感染者数が再び増加に転じている。 

 しかし、韓国では2月~3月にかけて1日数十万人という爆発的な流行を経験したせいか、すでに新型コロナについて気に留めたり、不安に思う様子も少なくなっている。 

 新型コロナはもはや過去のことととらえている印象であり、このあたりは日本とは対照的である。

  筆者自身も大幅な出入国の制限が緩和される前に日本と行き来をしたものの、初期と比べてだいぶ楽になっていることを実感する。

まだまだ時間がかかる…

コロナの危機は続く 

 しかし、それでも日本と韓国にそれぞれ入国をする際にPCRもしくは抗原検査を行い陰性証明書を取得するのは、手間もかかる。 

 欧米ではすでに入国前の検査を不要としている。

  何事にも慎重である日本が完全にコロナと共存し、海外からの観光客を全面的に受け入れるにはまだ時間を要するものと思われる。

田中 美蘭(ライター)

韓国、2050年に高齢者世帯が全体の半数に。貧困問題に歯止めは?

2022-07-25 11:02:10 | 日記
韓国、2050年に高齢者世帯が全体の半数に。貧困問題に歯止めは?

2022年6月30日

世界一の長寿国である日本。

1995年に高齢社会となり、2010年には世界に先駆けて65歳以上の高齢者の割合が人口の21%以上である「超高齢社会」になりましたが、それ以上のスピードで高齢化が進んでいる国があります。

それはお隣の国、韓国。

2018年に高齢社会となった韓国は、2025年には超高齢社会に突入するという予測もあるのです。

さらに、今月28日には韓国の統計庁が「2050年には全世帯の半数が高齢者世帯となる」という推計を発表。特に単身の高齢者世帯が増える見込みだそうです。

目次
  • 1. 高齢者世帯が半数に
  • 2. さらに暮らしは苦しくなる?
高齢者世帯が半数に

今月28日、韓国の統計庁が「将来世帯推計 全国編 2020~2050年」を発表しました。

それによると、2020年時点での韓国の総世帯数は2073万1000世帯。

2039年には2387万世帯まで増えているものの、2040年から減少をはじめ、2050年には2284万9000世帯まで減るそうです。

ちなみに、韓国の総人口は2020年の2万5184人でピークを迎えて、現在は減少に転じています。

さらに、現在は30代以下の若者が多い単独世帯も、2050年には高齢者の単独世帯が最も割合が大きくなると見込まれています。

具体的には、65歳以上の高齢者の単独世帯は、2020年の161万8000世帯から2050年に467万1000世帯に。

この30年の間で305万世帯も増えるそうです。

合わせて、韓国の全世帯のうち高齢者の単独世帯が占める割合は、2020年の7.8%から2050年には20.4%に増加。

夫婦で暮らしている場合を含めた「高齢者世帯」は、2020年の22.4%から2050年の49.8%まで増えるという予測が出ています。

さらに暮らしは苦しくなる?

「ひとり暮らしの高齢者が増える」という推計でさらに懸念されるのが、高齢者の貧困問題です。

韓国では公的年金の受給率が約50%と低く、半数の高齢者が年金の恩恵を受けていないのが実情。

日本よりも年金制度の開始が遅かったこともあり、受給面で浸透していないようです。

こうした状況となっている背景には、高齢者の多くが自分の子どもや親戚からの仕送りで生活費をまかなっている現状があるため。

しかし、過去よりも子どもが減っていたり若年層の就職も難しいこともあり、このような仕送りに頼ることも厳しくなっています。

さらに、韓国では結婚しない若者が増加。このような若者が高齢になったときに、誰かの仕送りに頼って生活することは難しいでしょう。

この記事の執筆者
いい介護 編集部

「いい介護」の記事を編集・執筆する専門チームです。介護コンテンツのベテラン編集者や介護施設職員の経験者など、専門知識をもったスタッフが、皆さまの介護生活に役立つ情報をお届けします!