日本と世界

世界の中の日本

文政権、労組と結託し南北統一準備、反日をテコに使う危険性

2019-02-28 12:09:14 | 日記
勝又壽良

Sent: Thursday, February 28, 2019 5:00 AM

文政権、労組と結託し南北統一準備、反日をテコに使う危険性


文氏は南北統一に政治生命

08年境に激変の韓国労組

獅子身中の虫になった労組

国内経済立て直しが急務へ

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領はこの5月で、就任2年を迎えます。

この間の政策で浮かび上がった目標は、南北統一への準備にあることが明白となりました。

民族統一は、誰にも反対できないテーマです。

文政権はこれを実現すべく、国内の保守勢力を徹底的に排除して弱体化させる。

一方で、政権支持基盤の労働組合と市民団体の意向は、100%受入れる必要があると判断しているようです。

文氏と与党「共に民主党」は、以上のような戦略を組んでいると見られます。

その証拠に「100年政権」という構想を立てています。

保守派に政権を渡さず、「共に民主党」が政権を維持するという前提です。

こういう、非現実的な構想を練るほど、南北統一への夢に傾斜しています。

この延長線で、「反日」を強化し保守勢力と結びつけて、同時に排除するという狙いが透けて見えるのです。

最近の日韓問題は、文政権が南北統一目標実現の上で、国内保守派と「反日」を結びつける視点に基づいた動きでしょう。

南北が融和して、軍事的な緊張関係が解ければ、米国との関係も希薄化します。

それは、同時に日本との関係も見直しが起るでしょう。

もともと日韓は同盟関係になく、米国を仲立ちにする間接的な関係です。

韓国はいつでも、日韓関係を断ち切れるものと見ている節が感じられます。

文政権が、以上のような戦略図を描いているとすれば、完全に北朝鮮の戦術に乗せられた動きでしょう。

北朝鮮は金日成時代から、韓国にとって最大の後ろ盾が日米と見ていました。

その日米が、韓国から距離を置くことは千載一遇の機会です。

北朝鮮が、韓国の南北統一派と提携して、革命を起こすという計画が練られても不思議はありません。

この大構想実現の第一歩として、韓国保守派=反日を一括りにして排除する必要があるのです。

文氏は南北統一に政治生命

文氏が、金正恩氏と三回の会談を経て意気投合した裏には、この南北統一大構想の話し合いがあったと見るべきでしょう。

文氏が昨秋、訪欧して各国で金正恩氏の「代理人」のように振る舞って冷笑されました。

北朝鮮への経済制裁解除を呼びかけて歩いたからです。

各国の反応は、北の核放棄が先であろうと指摘されたのです。

文政権にとって、南北統一への準備が最大の政治目標である以上、国内経済や日韓問題の立て直しの優先度が低くならざるを得ません。

南北統一には、膨大な政治エネルギーが必要です。

国民運動と同じ大掛かりものになります。

朴槿惠(パク・クネ)・前大統領を弾劾に追い込んだような「ロウソク・デモ」が必要になります。

労働組合と市民団体が、前衛的活動する必要があるのです。文政権は、この二大団体を引きつけて置かなければなりません。

文政権が、二大団体を協力させるには、彼らの要求を満たさなければなりません。

つまり、最低賃金の大幅引上げと原子力発電所の段階的な廃止です。

国内的には、大変な反対論があり、韓国経済を混乱させています。

だが、文政権はこれら政策の手直しをする動きを見せません。

あくまでも押し通して、二大団体の利益を擁護する姿勢を貫いています。

最低賃金の大幅引上げがもたらす混乱は、これまで一貫して取り上げてきました。

文政権が、なぜ韓国経済を亡国に導く最悪政策にこだわっているのか。

後で、その背景をさらに分析します。

先ず、原子力発電所を廃止して自然エネルギーに変える構想が、韓国の場合いかに自然破壊をもたらすか。

その点について取り上げます。

太陽光発電では、地形の影響が発電実績に大きな影響を与えます。

韓国では平地が少なく、傾斜地の山林を伐採して設置するほどです。

こういう点が、太陽光発電が不利な点となっています。

米カリフォルニア州の「トパーズ・ソーラー」と呼ばれる太陽光発電施設は、大平原にあります。

太陽光の利用効率は24.4%にも達します。これに対して、韓国の江原道寧越郡の太陽光発電所は、わずか17%の利用効率に止まります。

慶尚北道の太陽光発電団地では、山の斜面を削り樹木を伐採し、太陽電池パネルを設置しました。

台風の大雨で地盤が崩壊した例もあります。

環境保護のために太陽光を推奨しても、それが逆に、環境を破壊する結果を招いのです。

韓国山林庁が提出した資料では、昨年7月に山地にある太陽光発電施設の点検において、調査対象80カ所のうち63カ所で1種類以上の森林破壊危険要素が発見されました。

太陽光発電設備4カ所中3カ所の割合で、森林破壊の懸念が提起されたのです。

このように、一口に自然エネルギーと言っても、地形によって発電能力が低下すること。

森林破壊を招くというマイナス面を計算しなければならないのです。

昨年8月の世論調査では、回答者の71.6%が原子力発電に賛成しました。反対は26.0%。

しかも原発に賛成する声は保守、進歩(リベラル)、中道といったイデオロギーとも関係なかったのです。

こうなると原発反対派に不利となります。

しかし、強力な政治力を発揮する市民団体がついています。

市民団体にとって、「原発反対」は利益になります。太陽光発電事業に関わっているのです。

労働組合が、文政権を強力に支援する裏にも、経済的な利益が絡んでいます。

韓国の労働組合は、2008年のリーマンショックに端を発する09年の経済危機で、企業倒産の巻き添えを食い経済的な損害を受けました。

これ以来、賃上げで強硬姿勢を取るようになります。

企業収益に関係なく高率の賃上げを要求するスタイルを確立したのです。


「労働貴族」と呼ばれる背景には、この強硬姿勢が関係しています。


08年境に激変の韓国労組

ここで、韓国労組の賃上げ姿勢の変化が、次のデータの中に読み取れます。

全国賃金の中位数(平均値ではありません、ちょうど真ん中になる数値)に対する、最低賃金の比率を求めるとそれが分ります。

「メルマガ33号」で取り上げたデータと異なり、韓国の長期推移を見たものです。

2007年 42.86%
   8年 43.6%
   9年 45.2%
  10年 45.07%
  11年 45.48%
  12年 42.94%
  13年 44.22%
  14年 45.85%
  15年 48.59%
  16年 52.84%
(資料出所は、『ウォール・ストリート・ジャーナル』2月21日付)

このデータを見ると、最低賃金の全国賃金中位数に対する比率が、2009年以降に格段の上昇になっています。

これは、最賃を全国の賃金レベルにできるだけ接近させようという動きです。

だが、中小・零細企業や自営業では経営的に負担になっている事実を見過ごしてはなりません。

労組の要求を鵜呑みにし、政府が経済実態を無視した最賃引き上げを実施した結果なのです。

前号のメルマガでは、次の事実を指摘しました。

「IMF(国際通貨基金)は、2018年に(全国賃金中位数に対する最賃比率が)62%と推計しています。

19年は、さらに押上げられているはずです。

最低賃金が、全国賃金中央値の60%を超えて、国内景気が急速に冷却化した例はフランスにあります。

フランスは2005年、最低賃金が中位賃金の60%に到達した後、失業率が高まりました。

これに驚いた政府は、引き上げ速度を大幅に遅らせた経緯があります」

韓国政府は、フランスが最賃の大幅に引上げて、景気の急降下した実態を知っているはずです。

それでも、手直しに動かずに放置しているのは、理由があるはずです。

韓国労組を政府の手元から放さず、今後とも連帯して南北統一準備の駒に使う意志と見られます。

獅子身中の虫になった労組

韓国で最大規模の労組の一つは、現代自動車労組です。

ソウル大学社会学科教授の宋虎根(ソン・ホグン)氏は、『行ってみなかった道』という著書の中で次のよう指摘しています。

「通貨危機後に現代自動車労組は戦闘的な行動に変わった。

『仕事は少なく』

『お金は多く』

『雇用は長く』という3種類の目標がすべてになった。

8時間の労働分量を5時間で終わらせて退勤する。

これを『半分だけ働き、半分は横になって寝る』という笑い話にしている。

現代自動車は、同好会だけで60余りに達する。内部だけで疎通する。

へたをすると外部活動をしてのけ者にされるのが常だ」(『中央日報』2017年2月16日付)

「仕事は少なく」とは、労働時間を短くする

「お金は多く」とは、大幅な賃上げを勝ち取る

「雇用は長く」とは、終身雇用を継続させる

こういう3つの条件を成就すれば、企業経営は成り立ちません。

現に現代自動車の売上高営業利益は2%台まで低下しており、危機的状況に向かっています。

しかも、驚くべきことは、社内に同好会を60もつくり、外部活動する者を排除して、労組の結束力を保つという前近代的なことを行なっているのです。

これが、正常な労組活動だろうか、と疑念を持たざるを得ません。

韓国政府は、自らの支持基盤の労組が、およそ生産性を上げて韓国経済の成長に寄与するという考えがない事実を知らないのでしょうか。

こうしたビヘイビアが、韓国経済を衰退させることは明らかです。

生産性向上に協力せず、賃金だけを引上げる闘争が、最後は韓国経済を破滅に導きます。

その危険性は、次の事実によってうかがい知ることができます。


韓国経済研究院が2月24日、「製造業生産性と単位労働費用国際比較」と題する報告書を発表しました。

41ヶ国を分析したものです。

この報告書で、韓国の労働事情は2008年の金融危機を契機に大きく変ったことが分ります。

金融危機以前は企業に協力的であった。

それが、金融危機による企業倒産で、労働者にしわ寄せされたという認識を持つようになったと思います。

労組は、金融危機の被害者である。ここから、「少ない労働時間で高い賃金獲得」へ戦略を変えたと見られるのです。

韓国の1人当たり労働生産性

2002~2009年に年7.0%増加した。中国、ポーランド、スロバキア、ルーマニアに次いで5番目に高い水準だ。

2010~2017年は年2.8%増加にとどまり順位が28位に大きく落ち込んだ。日本の4.1%、ドイツの4.0%、フランスの2.9%など主要先進国より増加率が低かった。

このように、労働生産性が金融危機後、極端に低下したのは労働者の「サボタージュ」現象と見られます。

真面目に働かなくなったのです。これは、企業側にも責任はあるのですが、労働のモチベーションを奪った原因の究明は一刻を争う問題です。

文政権は、この労組を自らの政治目的である南北統一準備に利用しようとしています。その前に、韓国経済は沈没する危険性が高いのです。

韓国の1人当たり単位労働費用(賃金コスト=賃金÷労働生産性)

2002~2009年に年0.8%だった単位労働費用増加率順位は37位

2010~2017年に年2.2%に高まった。単位労働費用増加率順位は3位

韓国の1人当たり単位労働費用の増加率が、金融危機後に極端な上がりかたです。

それだけ賃金コストが上がり、企業の利益率が下がりました。

国際競争力の低下問題に直面しているのです。

この事態は重大です。

国内で、保守とか革新とか政治的な争いをしているゆとりがなくなっています。

文氏は、責任ある大統領としてこの事実を認識することです。

韓国の賃金コスト上昇速度が、2010~2017年41ヶ国中3位という事態を放置しておけません。

現状から見て、今後さらに上がるでしょう。遠からず1位になれば、輸出も大幅減に見舞われます。

韓国は、輸出で稼いでいる国です。賃金コスト上昇速度がさらに上がれば、韓国経済は輸出面で立ちゆかなくなります。

国内経済立て直しが急務へ

文大統領は、南北統一の夢に駆られて韓国労組を甘やかせていると、韓国経済の危機が高まります。

まず、国内経済の立て直しをすることです。労組に生産性上昇の協力を求めることです。

それをせず、労組のご機嫌伺いに終始すれば、韓国経済破綻の可能性は一段と高まるでしょう。

南北統一へ準備の前にやるべきことは、国内経済の立て直しです。

南北統一は、南北だけで実現できません。

韓国を取り巻く米国・日本・中国・ロシアという四ヶ国が協力することです。

東西ドイツが統一できた裏で、根強いフランスの反対を説得する必要がありました。

文氏は、この点を余りにも軽く考えています。

国内で、労組と市民団体を相手にするのとは次元が異なります。もちろん、今すぐに統一できる話でもありません。

韓国与党「共に民主党」は、反日の急先鋒です。

日本をこれだけ敵視して何のメリットがあるでしょうか。

少なくとも、南北統一への夢を持つならば、いま少し柔軟に日本へ対応すべきです。

日本は、南北交渉に関係ありませんが、統一段階でなにがしかの資金負担が生じるでしょう。

韓国経済は、すでに分析したように労組の突出した賃金闘争によって、相当のダメージを受けています。

それを助長しているのが文政権です。


目先の統一準備で労組の引き寄せを優先していると、統一準備どころの話でなく、自国経済の足下を洗われる事態になります。

それと同様に、反日もそろそろ止めないと、韓国経済発展の足場を失う危険が高まりそうです。

韓国経済は、日本経済との関係を絶っては生存できないのです。

韓国、出産率世界最低…「類例を見つけにくい」

2019-02-28 12:01:45 | 日記
韓国、出産率世界最低…「類例を見つけにくい」

2019年02月27日15時21分

[ⓒ 中央日報日本語版]

韓国の合計特殊出生率が史上初めて0人台に落ちた。合計特殊出生率は一人の女性が妊娠可能な期間(15~49歳)に産むと予想される子どもの数を意味する。

統計庁が27日に発表した「2018年出生・死亡統計暫定結果」によると、昨年の出生数は前年(35万7800人)よりも8.6%減となる32万6900人と集計された。

これは統計を作成し始めた1981年以降、歴代最低値だ。

昨年合計特殊出生率は0.98人で歴代最低だった前年(1.05人)を下回った。

現在の人口水準を維持するには合計特殊出生率が2.1人でなければならない。

「0人台出産率」は世界的にも類例を見つけにくい。


統計庁のキム・ジン人口動向課長は「経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち、合計特殊出生率が1未満に落ちたところはなかった」と話した。

このような少子化の原因は複合的だ。

まず20~30代序盤人口そのものが減った。加えて青年の婚姻年齢がますます遅れている。

就職ができず、住居費負担などで結婚そのものを回避している。

結婚しても出産を先送するか子供を産まない夫婦が多くなっているのも主な原因だ。

これに伴い、韓国の人口減少時点も早まる展望だ。カン・シヌク統計庁長は、

最近中央日報とのインタビューで「少子高齢化が予測よりも早く進行していて、

韓国の総人口減少時点が前倒しになるかもしれない」とし「急激な人口構造の変化によって雇用・福祉・年金・教育・住宅など主要政策に波及効果が大きいものと予想される」と話した。

韓国「文在寅」、在任21ヶ月で馬脚現わす説教政治と利益誘導の開始

2019-02-27 17:33:43 | 日記
勝又壽良 mag2
Sent: Monday, February 18, 2019 5:00 AM

韓国「文在寅」、在任21ヶ月で馬脚現わす説教政治と利益誘導の開始

約束を反故にした文在寅大統領

党利党略で次期大統領選に焦点

韓国経済はもはや低迷浮上せず

「土木建設」で利益誘導政治へ

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、2017年5月に就任以来21ヶ月が過ぎました。

前任大統領の朴槿惠(パク・クネ)氏が弾劾で失脚した後、緊急大統領選で当選したので、慌ただしい就任となりました。

「ぶっつけ本番」という趣でしたが、就任演説は立派でした。次のように述べたのです。

1.私は国民全員の大統領になる。私を支持しない一人ひとりも私の国民、私たちの国民として仕える(国民一致)

2.野党は国政運営のパートナー、対話を定例化して随時会う(野党尊重)

3.全国的に幅広く人を登用する。私に対する支持とは関係なく人材を丁重に迎えて仕事を任せる(人事不偏不党)

約束を反故にした文在寅大統領

以上のように、大変に立派なものでした。

弾劾という不名誉な形で交代した後、新政権への熱い期待を担って、文在寅政権は登場したのです。

大統領任期は5年間60ヶ月ですので、現在は大統領任期のほぼ3分の1を経過しました。

文大統領は、国民が期待した通りの政治をやっているでしょうか。


前記の3つの国民への約束は、一つも実行していません。

1.

では、文大統領の支持基盤である労働組合と市民団体の要求には100%応えています。最低賃金の大幅引上げがそれです。

しかし、企業に対しては「敵対的」行動で反企業を鮮明にしています。「法人税」を引上げて世界の潮流と逆行しています。

2.

では、「野党尊重」は真っ赤なウソでした。前政権を「積弊」と位置づけ一掃する動きに集中していま。

保守党関係者に対して、司法当局による拘束・逮捕という荒手を使って追放しています。

保守党政権はいかに悪いことをしてきたか。それを国民に印象づける戦略です。

3.

では、「人事不偏不党」も実行していません。

文氏は、読んだ本で感銘を受ければ、その著者を大統領府に招いて「要職」を任せるという混乱ぶりです。

「所得主導経済」もそうでした。現在は、「革新成長」という言葉に痺れているようです。

これに伴い、新しい人物を経済科学特別補佐官として迎え入れました。

その本は『蓄積の道』で、著者の李正東(イ・ジョンドン)ソウル大教授が大統領府入りしました。何とも、頼りない政策決定過程に見えるのです。

以上、3点から見た総合評価は、文大統領の視野が狭いということです。

一国大統領として、党派を超えた視点で物事を捉えるのでなく、与党「共に民主党」の利益優先で政策が選ばれている感じです。

これは、次期大統領選も与党候補者を当選させたい。そういう党利党略に終始していることは疑いありません。

党利党略で次期大統領選に焦点

この、具体的な現れが、次のような政策に現れています。

経済面では、完全な落第です。

最低賃金の大幅引上げで、去年と今年の2年間で約30%の引上げとなりました。

この大幅引上には罰則を伴います。

中小・零細企業や自営業では、やむなく従業員を解雇して罰則回避に動きました。

誰も罪人にはなりたくありません。こういう「不条理」な最賃大幅引上げが、不本意な解雇者を増やしたのです。

これは、明らかに政策ミスです。

外交面でも、日韓関係が破綻状態に陥っています。

旧慰安婦の日韓合意協定を事実上、一方的に破棄しました。

戦時中の徴用工問題でも、韓国大法院(最高裁判所)が日韓基本協定(1965年)を破棄して、日本企業への賠償を認める判決を下しました。

韓国政府は、この問題について、一切関わらない姿勢です。文大統領が、政府関与を禁止した結果です。

昨年12月に、海上自衛隊の哨戒機は韓国駆逐艦からレーダー照射を受ける事件が起こりました。

この件も韓国大統領府は沈黙して、韓国国防省へ圧力をかけ日本への謝罪を止めさせました。

日本が「悪者」というイメージを韓国国内に流布させる目的と見られます。

一方、北朝鮮政策では「独走」しています。

米国議会の超党派議員から国務長官当ての書簡では、文大統領と康外相の名前を挙げて非難されました。

米議会上院のテッド・クルーズ議員(共和党)とメネンデス議員(民主党)が、

今月11日(米国時間)「韓国政府が北朝鮮制裁の緩和に乗り出せば、韓国の銀行や企業が制裁対象になるかも知れない」と警告の書簡をポンペオ国務長官に送っていたのです。

ここまで、北朝鮮と融和し日本に対抗する理由は明らかです。

次期大統領選も与党候補を勝たせる布石でしょう。

また、南北朝鮮が一体化して、日本に対抗しようという戦略の一環と見られます。

韓国政府の考える「南北朝鮮の一体化」が、すぐに効果を現すものではありません。

韓国が、北朝鮮へ財源を吸い取られるだけでしょう。

北朝鮮は、「金ファミリー政権」です。

韓国では保守派を中心に根強い反感があります。

特に、20~30代の若者は自が就職で苦労しています。

それに比べて、金正恩氏は同世代でありながら独裁者である。

こういう感情的な反発が強いのです。

文政権が考えるような「南北一体」への渇望は希薄です。

韓国大統領府を支える「86世代」(1960年代生まれ・80年代学生時代)は、南北統一の民族主義者グループですが、次第に多数派でなくなりつつあります。

文政権は、経済と外交の両面で韓国全体の国益を増進させるという認識がなく、次期大統領選を視野に入れた動きをしていますが、成功するでしょうか。

肝心の経済政策が上手くいかなければ、次期大統領選で当選できる可能性は低くなります。

どこの国でも大統領選は、経済状態が悪化している中で、与党候補が勝てるケースは絶無と言えます。

「失業率+物価上昇率」の高い政権は、敗北の公算が大きいのです。

韓国経済はもはや低迷浮上せず

そこで、今後の韓国経済について見ておきます。

国民が、韓国経済の将来をどのように見ているか。

そのメルクマールは、合計特殊出生率(一人の女性が生涯に生む子どもの数)のレベルに現れると考えられます。

子どもを生む、生まないは個人の自由であって、誰も強制できません。

その際、最大のポイントの一つは出産・育児という経済的な要因が左右すると思われます。

韓国は、昨年後半の合計特殊出生率が、1人を割って0.96人程度に低下したと推測されています。


これは、歴史上で初めての低出産現象です。

次に、韓国の合計特殊出生率の推移を見ておきます。

2012年 1.30
  13年 1.19
  14年 1.21
  14年 1.24
  15年 1.24
  16年 1.17
  17年 1.05
  18年 0.9台(予想)

韓国は、文政権になってから合計特殊出生率が急速な低下に転じました。

朴槿惠政権時は、低位ながら強含みの兆候を見せていました。

それが、文政権になって急落しています。

国民が、文政権の経済政策に危険性を見て取った結果かも知れません。

韓国労組の組織率は、10%台であり日本の約17%をかなり下回っています。

低組織率にもかかわらず、「労働貴族」と非難される存在です。

それだけ、腕力を発揮して賃金闘争を勝ち抜くからです。

この労組が、支持する文政権に対して危険性を感じ、出産を控えたという解釈も可能です。

日本の合計特殊出生率は、1.4人台です。

2017年で、米国(1.8)、英国(1.8)、フランス(1.96)と高水準です。


日本と比べて前記諸国が高いのは、「子どもは社会の宝」という認識が強いこと。

また、女性の就業率の高さにも理由が求められています。

つまり、市民社会という条件と女性の経済力が、合計特殊出生率の高さに影響を与えていると見られます。

この米英仏の例から分る点は、韓国で女性が子どもを育てながら就業することが、いかに困難であるかです。

韓国政府も、これまで出生率増加政策を行いながら成果を上げられなかったのは、一重に育児と就業の両立が困難という事情によるものです。

ほとんどの女性は、出産・育児と就業は両立を諦めているのです。

これを解決するには、多様な働き方を実現することにつきます。

文政権は、後述の通り労組側の要求に味方して年功序列と終身雇用に固執しました。

その挙げ句に、最低賃金だけを大幅に引上げ、さらに雇用の場を狭めたのです。

働き方改革は、年功序列と終身雇用を改めることですが、韓国の労組は「絶対反対」です。

年功序列と終身雇用の修正が労働者の権利に反すると見ているからです。

労働条件の弾力化は、日本の例でも分るように就業者を増やします。家庭と職場が両立可能になるのです。

韓国では、労働貴族と揶揄される労組が大英断し、労働条件の緩和に賛成しない限り、韓国経済の未来は暗いものと言うほかありません。

過去、日韓の合計特殊出生率のボトムは次の通りでした。

日本  2005年=1.26
韓国  2005年=1.08
ここから日韓はともに政策的な努力もあって回復に向かいました。

日本は現在、1.40台。韓国は1を割って0.96程度と見られます。

この差は、今後の日韓の生産年齢人口比率に反映してゆきます。

日本が、政策目標である1.8(2025年目標)まで回復し、韓国が1を割ったままとすれば、将来の日韓の経済成長率に歴然とした差が出ます。

生産年齢人口比率は、経済の潜在成長率に影響を与える重要な指標です。

韓国は、マイナス経済成長が珍しくない時代を必ず迎えます。

その時、韓国には革新政権は誕生できる可能性は低くなります。

南北問題もご破算になる可能性が出て来るでしょう。

韓国が、北朝鮮を救う経済力がなくなる結果です。

こうして、文政権の存在は韓国の将来に大変な禍根を残す懸念が強い、と見るべきでしょう。

韓国は現在、日本に対して言いたい放題の振る舞いを続けています。

韓国は振り返って見たとき、「なんて愚かなことをしていたのか」と臍(ほぞ)をかむ思いをする時期が来ると思います。


「土木建設」で利益誘導政治へ

文政権は、経済政策の失敗をおぼろげながらも自覚しつつあるように見えます。

それが最近、顕著になってきた「利益誘導政治」の開始に見られるのです。

大型の土木工事である空港建設案をバラマキ、選挙民の関心を集める戦術に出てきました。

国内には、15カ所の空港があります。

そのうち黒字経営は、次の5カ所の空港です。

仁川(インチョン)・金浦(キンポ)・金海(キムヘ)・済州(チェジュ)・大邱(テグ)です。

これらを除けば、すべて慢性的な赤字経営といわれます。

にもかかわらず去る1月、予備妥当性調査免除事業として「セマングム国際空港事業」が追加されたのです。

この近くには、1時間ほどの距離に務安(ムアン)空港があります。この空港の稼働率は、10%に過ぎず低稼働という事実が無視され、さらなる赤字空港を建設するというのです。

文大統領が、直接からむ空港建設案が取り沙汰されています。

それは、2016年に経済性の審査で不採算空港として白紙化された、釜山・加徳島新空港建設の再推進です。

2年前に断念された空港建設案が、文大統領の肩入れで復活しそうな雲行きです。

これに刺激されて、「ライバル関係」の大邱・慶尚北道地域では、大邱統合新空港推進説もささやかれ始めていると報じられています。

かつて「釜山・加徳島」と「大邱・慶尚北道」は、激しい誘致競争を行った地域です。

それが、文大統領の「釜山・加徳島」への肩入れをきっかけに、そろって新空港建設案が浮上したのです。

これに先立ち、政府は予備妥当性調査免除により24兆ウォン(約2兆3500億円)規模の「税金ばらまき」を発表しています。

これには、先述の「全羅北道のセマングム空港建設」が含まれています。わずか半月の間に、3つの大きな国際空港建設話がいきなり浮上した、と『朝鮮日報』(2月16日付)は嘆いています。

冒頭に取り上げたように、文大統領は就任式で高邁な理想を語りました。

1.国民一致

2.野党尊重

3.人事不偏不党

これら3点は、大統領の「公約」です。

一つも実現せず、国会議員選挙を控えて「土建屋政治」に立ち戻らざるを得なかったようです。

大統領弾劾という犠牲を出したあとで誕生した文大統領ですが、政治の実態は何も変らず国民を裏切っているようです。

中国発不況ドミノ、揺さぶられる韓国経済は間もなく「激震」

2019-02-27 16:35:03 | 日記
勝又壽良 mag2 0001684526
Sent: Monday, February 25, 2019 5:00 AM

中国発不況ドミノ、揺さぶられる韓国経済は間もなく「激震」

中国景気反映の原油相場

二つの循環波で中国不況

韓国輸出の2割が半導体

米国より高い韓国の最賃

世界経済に黒点が現れてきました。

各国の長期金利が下がり始めています。

株式を売った資金が、安全資産とされる国債へシフトしているのです。

これは、投資家が企業収益の増加に限界を察知し、株式を売って国債へ乗り換え始めたことを意味します。

この現象の背後には、いくつかの理由があります。

1.

リーマンショック後10年経ち、世界経済の成長に限界が見えてきました。

その最大の牽引力となった中国経済が、はっきりと息切れしている現実です。

債務というテコを使って急成長しましましたが、債務に見合った投資利益が上がらず、債務がGDPの300%と空前絶後の状態です。

中国発の不況ドミノが世界を覆うという危機感が強まっています。

2.

リーマンショックの震源地である米国は、景気回復と信用秩序の維持のために超金融緩和を続け、世界中に流動性を供給しました。

この異常な金融緩和もすでに終わっており、正常化に向け金利を引き上げてきました。

その影響が、世界経済全体に現れてきたのです。米国経済自体も、そのエコーに影響を受けるという相互連関性が強まっています。

3.

米中貿易戦争が、前記の2つの要因を背後からプッシュした形になっています。

「世界の工場」とされる中国が、対米輸出でブレーキがかかっているほかに、中国の人件費上昇の重圧が一挙に表面化しています。

この結果、中国企業自身が「脱中国」という動きを見せているのです。

例えば、中国の玩具工場は世界生産の首位ですが、ベトナムへの移転を模索しています。

これまで落勢を強めてきた中国経済は、米中貿易戦争で一挙に傾斜リスクが高まっています。

中国景気反映の原油相場

世界経済の動きは、長期金利の動向だけが尺度ではありません。原油や資源の価格動向も重要です。ここでは、原油価格の動きを見ておきます。

2014年に1バレル100ドル台をつけた原油価格は、15~16年にかけ30ドル割れ事態になりました。

昨年秋から今年初めにかけては、80ドル近くから40ドル台前半まで低下しました。

現在は50ドル台ですが、さらに低下するとの専門家の予測が出ています。

原油価格には、中国経済の動きを反映する「写真相場」の趣があります。

中国は、15年初めから16年半ばにかけて、景気が落込みました。

それは、IHSマークイット調べの中国製造業の購買担当者指数(PMI)が、好不況の分岐点の50を割ったことで明です。

この間、原油価格は大きく下落しました。

このように、PMIは注目すべき指標となっています。

15年初めから16年半ばにかけて起った景気の落ち込みは、後述の在庫循環現象でした。

約4年に1度起る循環現象で、市場経済に不可避です。

今年1月、マークイット調べの中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は48.3と、節目の50を2カ月連続で下回りました。

約3年ぶりの低水準です。原因は、新規受注がさらに減少したほか生産も落ち込みました。

中国経済が、ますます減速しているという懸念を強めています。

新規受注の低下から見て、今後も製造業PMIは低下する公算が強いのです。

中国の製造業PMIと原油価格は、密接な関係を持っています。このことから、世界経済は減速カーブを回ったと見て間違いありません。

二つの循環波で中国不況

新規受注減と生産の落込みについて、もう少し説明を加えます。

中国経済が在庫調整に入ったことを意味するからです。

1月の生産者物価指数が前月から急速に鈍化し、前年比+0.1%とほぼ横ばいに止まりました。

2月以降は、前年比マイナスに落込むでしょう。

経済は、在庫調整(在庫循環)に入ると「玉突き」と同じ現象で、多方面に悪影響を及ぼし、生産活動を抑制します。

景況観の悪化が見られます。

もう一つ厄介な問題は、今年が設備投資の調整期に入っていることです。

「設備投資循環」と言って、10年に一度、設備投資は大きく減少します。

設備投資循環と前記の在庫循環が重なると、景気は厳しい落込となります。

この景気循環は、市場経済では広く立証されています。景気循環論という学問分野が成立している理由です。

中国は、曲がりなりにも市場経済を採用する国です。

景気循環から逃れられません。過去は、これを克服すべく強引に債務依存経済を推し進めました。

この結果が、現在のような過剰債務を招いた理由です。

李首相が、これ以上債務を増やさないと語っているのは、もはやその限界を大きく超えているからです。中国経済にとって債務依存は、自殺行為です。

中国経済は以上のように、在庫循環と設備投資循環が重なる意味で、かなりの下押し現象が起ると見られます。

GDP成長率では、6%前後という厳しい線を予想しておくべきです。

こうなると、韓国経済の受ける影響は生半可なものでは済みません。

中国のGDP成長率下落幅の半分が、韓国GDP成長率の足を引っ張るこれまでの経験則から言って、楽観はできません。

中国の昨年のGDP成長率は6.6%です。今年のGDP成長率が6.0%になれば、0.6%ポイントの下落です。

この半分の0.3%ポイント分、韓国の経済成長率を押し下げる要因となります。

昨年、韓国のGDP成長率は2.7%です。

これが、0.3%ポイント下落すれば、今年のGDPは2.4%へ低下するでしょう。

韓国輸出の2割が半導体

大雑把な見通しを述べてきましたが、今年の韓国経済は具体的にどのような推移を辿るかを見ていきます。

韓国最大の輸出品は半導体で、全輸出の20%シェアです。

半導体輸出は、世界経済と中国市場の動向に決定的な影響を受けます。

世界と中国の半導体市場規模は次のようになっています。

     2017年  2018年    2019年

世界 4122億ドル  4779億ドル  4901億ドル

中国 2601億ドル  2990億ドル  3300億ドル

中国シェア  63%     62.5%      67%
(資料は『朝鮮日報』2月23日付 18年と19年は推計値)

上記の数字を見て分りますように、2019年の数字が過大推計であることがすぐに分ります。

2019年が、世界市場が0.25%増、中国は10.36%増をそれぞれ見込んでいるからです。

半導体市況は、昨年末から低下に向かっています。

価格低下は需要減退の結果起るもの。世界経済が、縮小傾向への兆候が明らかに出始めている現在、金額で微増を維持できるか大いに疑問です。

半導体は、「産業のコメ」と言われる通り、あらゆる産業に使われています。

スマホ、家電製品、自動車など大口ユーザーは、いずれも低迷予想です。

中国を例に取れば、スマホも需要一巡です。

家電製品は販売不振で今後3年間、政府から補助金が出るほどの苦境です。

自動車も昨年初めてマイナスに落込みました。自動車普及率20%の壁に接近しており、新規需要はあらかた掘り起こして後です。

その上、金融逼迫で自動車ローンが制限されています。

高級車は、国有銀行ローンがつきます。

大衆車は、シャドーバンキング(影の銀行)が貸し渋っており、ローンを借りるのが難しい状況です。

このように、半導体の主要需要先を見ると、いずれも四苦八苦しています。

中国の半導体需要が、今年10%も増えるとは想像しがたいのです。

さらに、韓国にとっての悪材料が出てきました。

米中の貿易交渉過程で、中国が今後6年間に2000億ドル相当の半導体を輸入すると提案したと報じられています。

米国が現在、中国に輸出している規模の3倍を超える金額と言われます。

年間平均では333億ドルになります。

米国からの半導体輸出は現在、約100億ドル程度です。

こうして、米国への割り当て増加分だけで、韓国の半導体輸出は200億ドルも食われます。

昨年、韓国からの半導体輸出は、1267億ドルでした。ここから、200億ドルが米国にシェアを取られる計算になります。約17%に相当します。

2010年代初めまで、米インテルは世界の半導体業界で首位でした。

クアルコムは3位、テキサス・インスツルメンツは4位だったのです。

それが今は、韓国の半導体企業に抜かれて、後塵を拝する逆転現象が起こっています。米国は、それを取り戻そうというのです。

韓国は最大の輸出品の半導体が、世界経済停滞と米中貿易調整による影響で、対中輸出が減少するダブルパンチが必至となりました。

これが、韓国経済に与える影響については、すでに中韓のGDP相関性から一つの試算を提示しました。

今年のGDPは、昨年よりも0.3%ポイントの低下予想で2.3%成長というものです。

米国より高い韓国の最賃

こういう環境悪化の中で、韓国は現実を無視した最低賃金の大幅引上げ負担で、一段と混迷することは避けられない見通しとなってきました。

大型の公共事業が俎上に上がっています。

こういうインフラ投資はカンフル剤であって、「呼び水効果」が期待できるでしょうか。

実は、例の最低賃金の大幅引上げによって、雇用構造がガタガタになってしまいました。

大衆の働き口である短期雇用が、最低賃金大幅引上で閉ざされてしまっているのです。

川で言えば、支流の流れが塞がれてしまったので、本流の流れが大きくなれません。

最低賃金が2年間で約30%上昇したので、卸小売、飲食・宿泊、施設管理など最低賃金に敏感な3業種で1年間に29万人の雇用が失われたと計算されています。

これを元に戻すには、引上げた最低賃金を引下げるしか方法がりません。

文政権は、労組と市民団体の猛反対を押し切って実行できないでしょう。

こうなると、事態は悪化する一方です。

この穴を埋めるべく、大型の公共事業を次々と行なって財政悪化を招くだけです。

ここで、韓国の最低賃金が米国を上回って、「世界一」という事実を指摘する必要があります。

『ウォール・ストリート・ジャーナル』(2月21日付)は、「韓国文政権、極端すぎる賃金政策に現実の壁」と題する記事を掲載しました。

「時給8350ウォン(7.44ドル、約820円)は現在の全米最低賃金よりも高い。

一方、1人当たり名目GDPでみると、韓国は米国のほぼ半分しかない。

最低賃金引き上げ前でさえ、韓国の最低賃金は2017年の賃金中央値の53%に相当していた。

これは英国の水準に匹敵し、日本を上回っている

ここでは、きわめて重要な点を指摘しています。

1.

韓国の1人当たり名目GDPは、米国の半分であるにも関わらず、最低賃金で米国を上回っていることです。

1人当たり名目GDPは、生産性のレベルを表します。韓国は、米国の半分の生産性で、米国よりも高い最低賃金を支払っているのです。

これでは、韓国の雇用主が支払えるはずがありません。「超高い」のです。

2.

韓国の最低賃金は、2017年ですら賃金中央値の53%に相当する、と指摘しています。

これは、米国や日本よりもはるかに高いことが分かります。

その結果、末端雇用を増やすどころか、抑制しています。次のデータが、それを示しています。

賃金の中央値に対する最低賃金の比率

   2012年   2017年

韓国 44.22%   52.84%
日本 37.74%   41.53%
米国 37.74%   33.72%
(資料は、『ウォール・ストリート・ジャーナル』2月21日付)

賃金の中央値とは、中位数とかメジアンとも言われるものです。

ある数字を大きさの順に並べて、ちょうど中央に位置する値です。

平均とは異なります。

賃金の中央値に対する最低賃金の比率は2017年で、日本41.53%、米国33.72%です。

韓国は52.84%です。2017年ですら、韓国は中央値の半分強のレベルにあったのです。

IMF(国際通貨基金)は、2018年に62%と推計しています。今年は、さらに押上げられているはずです。

最低賃金が、賃金中央値の60%を超えて、国内景気が急速に冷却化した例にフランスがあります。


フランスは2005年、最低賃金が中位賃金の60%に到達した後、失業率が高まりました。

これに驚いた政府は、引き上げ速度を大幅に遅らせた経緯があります。

韓国の場合は、フランスのようなアフターケアがありません。

韓国経済の失業率が高まって当然です。

失業率は12月の3.8%から1月は4.4%に上昇。

9年ぶりの大幅な伸びでした。

新年に入って最低賃金は10.9%引き上げられたので、この措置が発効するタイミングに合わせたように失業率上昇となったのでしょう。

最低賃金の大幅引上げと失業率上昇は、誰の目にも明らかになりました。

政府の最低賃金大幅引上げが、働く意思と働く能力がある人々を雇用市場から閉出しているのです。

民主主義の現代において、政府が一部の政権支持者の利益のために強引な賃金政策を行なうことが許されるでしょうか。

国民を不幸に陥れる希有の話が、韓国に見られるのです。

シンシアリー氏は、日本に住んで2年余りになる その他記事

2019-02-26 18:01:29 | 日記
5つ星のうち5.0

「サービス」は無料ではない2019年2月10日

形式: 単行本(ソフトカバー)Amazonで購入


シンシアリー氏は、日本に住んで2年余りになる。

日本のスーパーで、韓国では見たことがない「牛脂」を手に入れ、ブログに「無料だった」と書いたところ、「それは無料ではなく、サービスです」との指摘があったという。

その時「サービスと無料は同じ意味じゃないな」と気付いたという。

韓国の姉に話すと、姉は「そんなの韓国で店においたら、一瞬でなくなるよ」と答えたという。

韓国人は当たり前のようにたくさん持っていく。

日本人が韓国人と知り合いになって、「日本人と(悪い意味で)違うな」と実感するのは、このパターンだという。

シンシアリー氏の母親は、料理の出前や家電製品の修理に来た人にも飲み物を出し、感激された。

そして

「あの人が来てくれなかったら、私たちが店まで行かないとダメでしょう。有り難いことだと思わないといけない」と言った。

これは、「サービスを無料だと思うようになってはいけない(有り難いとする気持ちをなくしてはいけない)」ということだろう。

韓国ではサービスに対し、その「有り難い」が存在しない。

韓国社会では「ドム(おまけ)」と「エヌリ(値引き)」をあって当然と考えている。

だから、ドムやエヌリが得られなかった場合、「当然もらうべき私の権利がもらえなかった」と考え、店を「加害者」、自分を「被害者」と決めつける。

韓国でフランチャイズ契約の店が急速に増えた理由は、「本社が決めた価格ですので」と言えば済むからだという。

フランチャイズ契約できなかった小さな食堂などは、値引きに応じないかわり、

「おかずは無料」という路線を取ったが、それにより前の客が残したものを再利用する店が増えた。サービスの概念が崩れると、結局は双方(店も客も)が被害を受けるのである。

「併合時代」に生まれた韓国の作家イ・ギュテ氏は1992年の著書で、物を買うときに気を付けるべきは「Reasonable」で「納得できる」ものであるべきと述べている。


物の性能、使用期限、外見が納得でき、価格が必要以上に高くも安くもなく、買う人から見て納得できるだけでなく、売る人の立場からも納得できる、すなわちちゃんとした利益が残せるバランスこそが「納得できる」ものであり、そういうものに最も購買欲が湧くべきだというのである。

店と客、両方が勝者になれる関係であり、先の残飯の話と真逆の概念である。

またイ・ギュテ氏は1992年の時点で、「時間」も「知識」もタダだと思ってはならないと指摘しているが、今でも韓国社会はそれをタダだと思っている。

シンシアリー氏は、この点、「韓国人の値引き好きは他人との共生の邪魔になる」との考察と部分的に合致している気もすると述べている。

サービスの概念を理解する国は、人の平等(=私たちは持ちつ持たれつ)を理解している社会であり、韓国はそれができないのである。

韓国人は「自分」を基準にして、自分側とそれ以外を極端に分けて考える悪い癖がある。自分側に向けるのが「ウリ(私たち、仲間たち)、被害者、権利、情、道徳(正義や配慮なども含む)」であり、それ以外に向けるのが「ナム(他人、ウリ以外の人)、加害者、義務、恨、法律」である。

「恨」は、韓国人特有のいつまでも消えない恨みや憎しみのことで、

「私の正当な権利を不当な方法を使った誰かに奪われた」とする考え方で、

自分を「被害者」とし、自分の責任を全消しし、そのための明確な「加害者」を作り出す。

基本的にウリ以外の人達に向けられる。

「情」は反対に、ウリの中の人達に向けられる。

ウリの人はウリの道徳(情)で解決すべきで、法律など二の次。

情(ウリの正しい道徳)が法律(外側の不当な規則)より上なのである。

韓国の「儒教思想」では、万物には生まれつき貴賤があり、「貴」なるものは正しく、上位の存在。「賎」なるものは不正で、下位の存在で、それらの上下関係に逆らってはいけないとする側面がある。

韓国人にとって「公」とは、ナム(他人)の集まりで、ウリとは無縁の領域、下の領域、法律の領域、加害者の領域である。

だから、韓国人は、公から奪おうとする。

有り難いとは思わない。

公にあるものを「タダで取る」のは、私の正当なる権利である。それが韓国人の道徳的に正しい形である。

韓国人が「サービス」の概念を理解できないのは、公の概念を理解できないのと同じく、世の中を上下関係でしか見ていないからである。

サービスが、法律が、公(他人と共に生きること)が、「平等な関係」を必要とするというとても単純な心理が欠けているのである。

Reasonable」を理解すること、出前をしてくれる人への有り難さを理解すること、サービスは無料ではないと理解すること、それらはすべて上下関係ではなく、人の「平等」を理解することである。

「有り難い」を忘れない限り、そこには平等が存在できる。それが公で、サービスで、ウィンウィンなのである。

「韓国の病気が治せる薬」とは、「平等の概念」だと、シンシアリー氏は言う。

日本は、「和」という名のもと、人の平等を考える国であり、それは誇るべき日本と日本人の品格だと述べている。

儒教は人を不幸にする教えだと、改めて感じた。まだ第一章しか読んでいないが、十分堪能できた。

追記:このレビューは、投稿してから46時間後にやっと掲載された。昨年の6月にも丸2日たってやっと掲載されたケースがあり、Amazon に問い合わせたが、納得できる返答はなかった。

別記事

今回はお金と品格に関する話と聞き早々に購入しました。

前作《人を楽にしてくれる国》でも感じましたが、日本人が気付いていない様な美徳を発見しては、それを感動的に語って下さるので心が浄化されると同時に反省する事が多く恥じ入る事多しです。

今私は遺産分割の協議が進まず悩んでいます。

正に人間関係とお金です。

韓国の親子間での契約に関する話は読んでいて本当に胸が痛くなりました。

自分のお金、人のお金をどう扱うか間違えれば本当に地獄に一直線です。

美しいお金の使い方をしましょう。そう言える生き方が出来れば貴方だけでなく周りの悩みも減ると思います。

別記事


5つ星のうち5.0

“疲れる”韓国社会を“癒やす”ためには!!2019年2月23日

形式: Kindle版Amazonで購入

韓国で“言葉の品格”、“言葉の温度”と共に100万部超えのイ・ギシュ(李起周)著のベストセラーはご存じかと思う。

当の著者は“人の品格”を意識して今回の著作に挑んでいます。

“人の品格”を最も知るには、“お金”=“価値のあるもの”であり、何より韓国といえば儒教思想に基づく”上下関係”の規律を重んじるお国柄である。

そのためか、日本の人々の認識からすると“道徳”、“公正”、“平等”という韓国の人々の捉え方には驚かされることも。

たとえば、韓国の社会では知人が“情”でお金を貸すことが多い。

そのため貸付時は貸す側が上に立つが返済時には返す側が上に立つということが起きる。

“情”=“対価”なのである。

また、“道徳”性の回復は、“条件”をきちんと整えた状態に戻すこと。

なので、条件がきちんとしていれば“競争”で負けたとしても“公正”との評価を受ける

ことになる。このことを韓国の人々が“正常”と認識していることである。

つまり、突き詰めると、条件≠“平等”であっても“公正”=“平等”は成り立ちうるので
ある。


でも、裏を返せば、日本のように”平和ボケ“はできない勤勉な”競争社会”でもある。

地政学としても大陸続きの半島に位置し、歴史的にもとにかく”平和ボケ”はできない。

そんな状況を“憂い”、著者は日本での暮らしを引き合いにだします。

そう、ある日本旅行中のことだ。車両広告が目にとまり心を打たれたという。

”あなたが好きなことが誰かには嫌いなことかも知れません”。タバコに関するマナー
であろうが、それ以上のものを受け取っている。

著者が心うたれる“普通”=和の境界線、親日か反日かを容易にわけない価値観の尊重、
い”も尊重の一つだという。

真の尊重は、“自然な共感”をもつことだという。全くの同感である。殊に、“有り難い”
をもって”公”をなす日本。

”有がたい”=和であり、公=”貴い”といえる。

”有がたい”が指向できれば、”和”という

名のもとに人の”平等”を考えられる国になって欲しい。

人の”平等”とは、何より”貴い”ものなのだ。

ウィン・ウィンの関係を一人でも多くの韓国の人々のために!!

日本の人々からの“メッセージ”でもある。