日本と世界

世界の中の日本

「永遠の贖罪」ならライダイハン像が最適である。

2020-07-30 18:38:29 | 日記
憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

「永遠の贖罪」ならライダイハン像が最適である。

2020-07-30 01:59:43 | 政治

韓国の市井の民間人の為せる所業とは言えど、 無視すれば、エスカレートするのが韓国民の都合である。

菅官房長官の言及に、韓国外交部が意見を表明した事で、 十二分に外交案件になった。

1965年の日韓基本条約並びに、日韓請求権協定など、それから、2015年12月28日の日韓慰安婦詐欺合意に、
韓国政府は、無効化を求めて、いやはや、サンフランシスコ講和条約の改定まで求める次第となったが、韓国の求めに応じて

SF講和条約の改定を聞き入れる国家は、絶無である。

何故なら、SF講和条約こそが戦後体制の要である。
すると、ロシアと韓国とがSF講和条約に調印できない理由が考えに上る。日韓基本条約を無効化すれば、日韓の最大の懸案事項である

在日問題が指摘に挙がる。

川崎国のヘイト条例は、見事に解決の域に至るし、 特別在住許可も効力を失う。

韓国での永遠の贖罪像に、韓国メデイアは、日本国首相と日本メデイアが名指ししたと逃げを打つ。

日本国内には、鳩山氏なら、土下座は既知のものと理解している。

メデイアの後押しも一方ならぬ石破茂氏と言うポスト安倍首相候補が謝り続けるべきだと断言するに、石破茂氏は、日本国民かと、
しばし、疑問に思う。

「永遠の贖罪」ならライダイハン像が最適である。

武器を持たぬ後方の女子供や老人には、極めて精鋭な韓国現役師団は、 韓国軍の状態を表明して余りある事態である。

先頃、死去した白将軍は、日米のみならず、諸国から朝鮮戦争の英雄と思慮されている。

そこで、安重根や李舜信など偽物の英雄を奉って、白将軍を靖国に祭るとは、 韓国軍人会など、見下げはてた連中である。

実は、彼らはベトナムで戦争犯罪に手を染めた輩であろう。

靖国の何たるかも理解しない韓国民の愚かさが、身に沁みてわかる。

日本の軍神達は荒ぶる魂を、靖国に休めるのである。

連合軍の東京裁判は、日本が世界制覇の野望に取りつかれていたと満州事変にさかのぼって、断罪する。(「リメンバー・パールハーバー」は、嘘である)、東京裁判は韓国か司法と同じく、時をさかのぼる。


韓国メデイアは、日本国自衛隊哨戒機p-1へのレーダー照射と同じく同等の経過をたどって、日本が悪いにつくのである。

レーダー照射事件は、かろうじて繋がっていた防衛省の人々を激高させたが、その時の防衛相は、気が付かなかった。

満面の笑みが日本国民全体の怒気を誘う。

米中経済戦争が、駐留韓国軍の朝鮮半島離脱を誘う。

米韓同盟がなかったら、、、、歴史にifは、禁物である。

国連安保理事会の権利が、国連自体の機能不全を生起している。

ロシアと中国が、紛れもない侵略国家で、それがp5なのだから、 目も当てられない。

米国の対中国制裁は強固になり、中国習近平皇帝閣下も痩せる思いであろう。日本国内の経団連など、親中派も名指しで断罪される時期が、待ち遠しいであろう。

イージスアショア停止の件で、「敵基地攻撃能力」は要らないとする、共産党や立憲民主党など反日メデイアと公明党山口党首は、日本国民の生命など、どうでも良いのである。

日本国内の親中派と、何故か、重なるようである。

中国討伐は、連合国軍の意志の強要である。

米国と中国の外交館閉鎖で、中国人スパイが何度も指摘された。

つくる会の教科書検定不合格は、アサヒ芸能に よれば、北朝鮮スパイの仕業と言うが、そろそろ、実際は、 日本国内に他国のスパイが、暗躍していると言うのが、実情である。

憲法改正もダメ、スパイ防止法もダメ、日本の未来に不安が残る。

韓国外交部、安倍謝罪像に言及「外国指導者に対する国際礼譲を考慮すべき」

2020年07月29日 01:58

慰安婦問題

少女像の前にひざまずいた男性の姿を表現したいわゆる「安倍謝罪像」と呼ばれる銅像をめぐり、韓国政府が「国際礼譲」(international comity)を考慮する必要があると明らかにした。

韓国外交部は28日に立場文を出し、「政府と関係のない民間次元の行事に対し具体的な言及は控えたい」としながらも、「ただ、政府としては外国指導者級の人々に対する国際礼譲の側面をともに考慮すべき必要があるとみる」と説明した。

外交部のキム・インチョル報道官も同日午後の定例会見で「国際社会には国際礼譲というものがある。どの国であれ外国指導者級要人に対しこうした国際礼譲を考慮することが必要だと考えるようだ」と話した。

中央日報日本語版 2020.07.28 16:23





韓国の“謝罪する安倍像”に広がる波紋…文大統領は「こういう事はやめた方がいい」とメッセージを発するべき

2020-07-30 18:23:29 | 日記
韓国の“謝罪する安倍像”に広がる波紋…文大統領は「こういう事はやめた方がいい」とメッセージを発するべき

7/29(水) 14:18配信

韓国・平昌にある「韓国自生植物園」で来月から公開される予定の「永遠の贖罪」像が波紋を呼んでいる。

椅子に座った少女の前で頭を下げている男性。植物園のプレスリリースによれば、像の別名は「謝罪する安倍像」だといい、「安倍晋三首相は謝罪を回避している」と説明。

写真のキャプションには、「少女に跪いて謝罪する安倍」とも書かれている。つまり、慰安婦問題を象徴する少女と、その前で土下座をする安倍総理を描いているというのだ。数年前に制作され、これまでは私有地ということで一般公開されてこなかったものだという。

中山議員
 
28日の会見で像について問われた菅官房長官は「像の設置が事実なのであれば、国際儀礼上許されないというのが政府の立場。日韓関係に決定的な影響を与えることになる」と発言。

自民党の中山泰秀外交部会長は「大変理解に苦しむような行為。いくら一般の方の取り組みであったとしても看過するわけにはいかないというのが、日本人としての思いだ」と厳しく批判した。

 

ただ、「永遠の贖罪」像を自腹で作らせたという韓国自生植物園のキム・チャンリョル園長は

「責任を負う位置にいる人を表現したもので、安倍総理を特定して表現したものではない」

「日本に対する韓国人の一般的な考えが表現できるようにした。悔しいこと、残念なことを象徴的に表現してみようと思って作った彫刻だ」とリリースの内容について説明した。

武藤氏
 
元在韓特命全権大使の武藤正敏氏は「良識を疑う。日本に対して何をしてもいいという感覚がまだ残っているところが非常に大きな問題だと思う」と話す。



「そもそも、歴史に対する取り組み方に問題がある。“日本が謝罪をしていないから像を作る”という主張だが、戦後50周年にあたる1995年、日本の総意として韓国に対するお詫びと反省の気持ちを村山総理談話として伝えている。

金大中大統領はこれを受け入れてパートナーシップ宣言を出したが、廬武鉉大統領になるとこれが覆えったし、文在寅大統領は“日本は歴史を政治利用している”とか、“日本は歴史問題に謙虚になれ”とまで言った。

つまり自分たちの主張が正しく、日本の主張が間違っているということだ。

こういう姿勢があるから、今回のような像があちこちにでき、日韓関係が歴史問題で荒れる。

こういうことをして、韓国にとって得になることは一つもないのだし、大統領は“外国の首脳に対してこういうことはやめた方がいい”といったコメントを出すべきだ。

そうすれば、韓国の人たちの見方も変わるだろう」。

実際、韓国のネットユーザーからは、「少女像に跪いた安倍グッド」「日本大使館前の少女像に設置しなければ」「安倍謝罪像は国益に何の役にも立たない」「教育されていない者が国に恥をかかせている」といった賛否の声が上がっている。


ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「非常に不愉快だし、やめて欲しいとも思うが、他国から見ても異常なことだと映るはずだ。

民間がやっていることだし、日本政府が口を出せば、他国の表現の自由に介入することにもなりかねない。

不快感を示した上で韓国政府に任せる。

何も対処しないのであれば、それはそれで構わない、というスタンスでいいのではないか」と指摘。

「日韓関係は複雑だ。政治の面でいえば5年くらい冷え切ったままで、回復は難しいと言われているし、経済面での結びつきが強くなくなってきている状況がある。一方で、若者の間では韓流ブームがすごい。逆に言えば、この個人が作った像だけにかかずらっていると、日韓関係の本質を見誤る感じがする」とコメントした。

リディラバ代表の安部敏樹氏も「例えば一人の迷惑系YouTuberの行いを取り上げることによって、かえってその主張が広がったり、フォロワーが増えてしまったりすることがある。

慰安婦問題についても、過激なことを言う現地のNPOの発言を世論であるかのように大きく取り上げるべきなのだろうか。そういう問題もあると思う」とした。

武藤氏も「安倍総理が戦後70周年談話に対しても、韓国メディアはこぞって批判した。

ところが朴槿恵大統領が“日本は今後もこの考え方に立ってやっていくのだから、我々もその点を積極的に取り上げた方がいいのではないか”と言ったら、報道ががらっと変わった。

韓国国民も、7、8割の人は“日本が嫌い”とか“日韓関係は悪い”と言うだろう。

しかし、それは歴史絡みの政治問題しか見ていない答えだ。

文化面で言えば、日本のことは好きだと言うはずだ。そのように日本への気持ちをオープンにできる雰囲気をつくるためにも、やはり大統領が日韓関係を大事にするという姿勢を見せることが重要だと思う」と話していた。

日本、金融制裁カード検討…「サムスンは海外資金を日本に依存」

2020-07-29 18:10:50 | 日記
日本、金融制裁カード検討…「サムスンは海外資金を日本に依存」


ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.07.27 08:38

日本政府が強制徴用裁判に関連し、自国企業の差し押さえ資産が現金化される場合に対応して報復措置を本格的に検討中だと伝えられた中、次の動きは金融制裁になるという見方が出ている。

共同通信は25日、報復措置として韓国を対象とした査証(ビザ)発給条件の厳格化、駐韓大使の一時帰国などが検討されていると、複数の日本政府筋を引用して伝えた。

実際、茂木敏光外相は「徴用工問題は(日韓請求権協定で)すでに解決済みの問題。関連企業と緊密に連携しながらあらゆる選択肢を視野に入れて対応を考える」と明らかにした。

共同通信によると、報復措置として韓国人に対する観光目的などの短期ビザの免除を中断し、各種ビザ取得条件を厳格化する案が挙がっている。

この場合、日本政府が新型コロナウイルス(新型コロナ)の影響ですでに入国禁止としているため、効果よりも象徴的な意味が大きいとみられる。

駐韓日本大使の一時帰国も、2017年に釜山(プサン)領事館前の少女像設置に反発して帰国した長嶺安政大使が成果なく85日ぶりに韓国に戻った事例を考慮すると実益がないというのが大半の意見だ。

いわゆる報復措置については「次は金融制裁になる」という声が出ている。

元外務副大臣の佐藤正久自民党議員は最近、あるテレビ番組に出演し、「制裁は金融分野が最も効果がある」とし「サムスン電子の海外資金の大半は日本のメガバンクから借りたものだ。韓国企業は金融の相当部分を日本に依存している」と主張した。

武藤正敏元駐韓日本大使も「韓国企業がドルを調達する際、日本の銀行が保証したものを回収すれば、韓国のドル調達負担が高まるはず」と述べた。ただ、「これは日本の銀行にもマイナスになるため、日本も対抗措置を望まない」と話した。

麻生太郎副総理は文藝春秋1月号のインタビューで「韓国との貿易を見直したり、金融制裁に踏み切ったり、やり方はいろいろある。いずれにしても日本より経済規模の小さい韓国が先に疲弊するのは間違いない」と述べている。


日本企業の資産の現金化に関しては、原告企業の日本製鉄(旧新日鉄住金)が大法院(最高裁)強制徴用判決を受け入れていない中、8月4日に書類公示送達期限を控えている。

この期限を過ぎれば、日本製鉄に関連内容が通知されたと見なし、本格的な売却手続きが進行される。

東京の外交筋は「差し押さえ決定文の公示送達効力が発生しても、債務者尋問、売却命令など後続の手続きが残っていて直ちに現金化が進行するわけではないが、日本側は動向を注視している」と伝えた。

別記事

麻生副首相「金融制裁すれば韓国が先に疲弊するだろう」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.12.11 07:35


9日発売の「文藝春秋」2020年1月号で、麻生太郎副首相が「日本企業に対する資産現金化がなされる場合、金融制裁を検討する」と明らかにした。ユン・ソルヨン特派員。

9日発売の「文藝春秋」2020年1月号で、麻生太郎副首相が「日本企業に対する資産現金化がなされる場合、金融制裁を検討する」と明らかにした。ユン・ソルヨン特派員。

安倍政権のナンバー2である麻生太郎副首相兼財務相が強制徴用賠償判決を受けた日本企業に対する資産現金化措置がなされる場合「韓国との貿易を見直したり、金融制裁に踏み切ったり、やり方は色々ある」と話した。


麻生副首相は9日発売の「文藝春秋」2020年1月号で、

「万が一、韓国側が徴用工判決で差押えしている民間企業の資産の現金化などを実行したら」

「厳しい例をあえて言えば」と前提を付けてこのように話した。

その上で「いずれにしても、日本より経済規模の小さい韓国が先に疲弊するのは間違いない。

その上で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領がどういう判断をするのか、ということ」と話した。

麻生副首相は「最大の懸案は韓国との関係」としながら「問題は、韓国という国家そのものよりも、国際法を甫ろにし続ける文在寅政権の姿勢」と主張した。

続けて「1965年の日韓請求権協定で、日本は韓国に対し、無償3億ドル・有償2億ドルの経済支援を行った。

結果、『漢江の奇跡』と呼ばれる韓国の経済発展に繋がったわけだ。

それを今さら『なかったこと』にすると言われたら、ちょっと待ってくれと言うしかない」とも話した。

麻生副首相は3月にも強制徴用問題と関連し韓国に対する対抗措置として送金中断、ビザ発給停止などに言及したことがある。

彼の発言そのままではないが、7月に半導体材料3品目に対する輸出規制、ホワイト国排除措置など日本政府は高強度の制裁措置を取った。

今回も実際の措置につながるかは予断できないが、日本の経済政策の最高責任者である財務相が公開的にした発言のため成り行きが注目される。

麻生副首相はまた、「よく『隣国だから韓国と仲良くしよう』と言うような一部の論調があるが、世界中で隣国と仲の良い国などあるのか。そういうことを言うのは、外国に住んだことがない人」と主張した。

その上で「隣の国とは利害がぶつかるもの。友好は単なる手段に過ぎない。友好を築いた結果、損をしたら意味がない」とも話した。

韓国文政権、支持率急落 セクハラ疑惑で女性離反

2020-07-29 17:52:58 | 日記
韓国文政権、支持率急落 セクハラ疑惑で女性離反

朝鮮半島 2020/7/22 18:41

女性の人権に関心が高い文在寅大統領もソウル市長のセクハラ疑惑には沈黙を守る=韓国大統領府提供

女性の人権に関心が高い文在寅大統領もソウル市長のセクハラ疑惑には沈黙を守る=韓国大統領府提供

【ソウル=鈴木壮太郎】

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権の支持率が急落している。

死去した朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長のセクハラ疑惑への対応や不動産の高騰に女性や若者が不満を募らせる。次期大統領選にも影響が出かねないとして、文政権は財政出動や幹部人事刷新などの対応を迫られている。

「被害者はソウル市の人事担当者に何度も被害を訴えたが無視された」。朴氏からのセクハラ被害を訴えた元秘書の弁護士らは22日に記者会見を開き、市関係者によるほう助疑惑を提起した。

朴氏のセクハラ疑惑の波紋は広がっている。世論調査会社リアルメーターが20日発表した7月第3週の支持率は45%と、2カ月前の62%から17ポイント下がった。不支持率は51%となり、新型コロナウイルスの感染拡大で政権批判が強まった3月第2週以来、ほぼ4カ月ぶりに支持率を上回った。

特に文政権の中心支持層だった女性と若者の離反が鮮明だ。女性の支持率は前週から7ポイント下落して44%となり、不支持率(51%)が上回った。年代別では30歳代の支持率が14ポイント急落して43%となり、不支持率(54%)が上回った。20歳代も不支持が支持を上回る。

支持率急落の背景には文政権が「正義」や「公正」を標榜しながら、身内の不祥事には甘いとの失望がある。

「最低限の礼儀もわきまえないのか」。朴氏のセクハラ疑惑が大きくなった一因は、与党「共に民主党」の李海●(たまへんに贊)(イ・ヘチャン)代表が10日、記者団に対してとった態度にあった。朴氏の弔問に訪れた李氏に記者がセクハラ疑惑への党の対応を尋ねると、怒りをあらわにしたのだ。

民主化運動を共に闘った同志の死を悼む思いを抑えられなかったとみられるが、世論は李氏が身内をかばい、被害女性への配慮がないと受け止めた。李氏は謝罪に追い込まれた。セクハラ疑惑に向き合わず死去した朴氏に向ける女性のまなざしは厳しいが、文大統領も疑惑に沈黙を守る。

不動産対策への不満も募る。

「文在寅にだまされた」。17日、韓国最大のポータルサイト「ネイバー」でこんなフレーズが検索語第1位になった。

文政権発足から3年でソウルのマンションの平均価格は5割も上昇し、10億ウォン(約9000万円)に迫る。政府は急騰を抑えようと、金融機関から借りられる上限額を引き下げたが、それによって住宅の購入資金を払えなくなった人が続出した。30~40歳代を中心とする人が示し合わせて文大統領への不満を書き込んだとされる。

政府は不動産に重税を課し、複数の不動産を所有する人に売却を迫ったが、高騰は止まらない。市民団体「経済正義実践市民連合」の調査で、大統領府の高官10人、与党議員43人が複数の不動産を持っていたことも判明し、不満が増幅した。

韓国ギャラップの調査によると、文政権を支持しない理由は「不動産政策」が23%でトップ。「経済・民生」(11%)、「南北関係」(6%)と続く。

文政権は強力な不動産規制で価格抑え込みを狙う一方、巨額の財政出動で新型コロナで冷え込んだ景気の回復をめざす。外交・安全保障ラインの人事交代で膠着した南北関係もテコ入れする。人心を一新するため、大統領府の幹部人事の刷新も検討しているもようだ。

政権浮揚の決め手を欠くなか、2021年4月には首都ソウルと第2の都市、釜山の市長を選ぶ選挙が控える。釜山市でも民主党の市長が今年4月、セクハラで辞任した。民主党には党所属の公職者が不正や腐敗など重大な過ちで失職した場合、選挙に候補を出さない規定がある。党代表だった文氏が15年につくった。

市長選は22年3月の次期大統領選を占う「前哨戦」。与党からは「党規を変えてでも候補を出すべきだ」との声が上がりはじめた。だが、ルールを自ら破れば「ご都合主義」と批判され、有権者のさらなる失望を買うリスクもある。

韓国外交部「安倍謝罪像」関連言及…「外国指導者に対する国際礼譲考慮すべき」

2020-07-28 17:40:06 | 日記
韓国外交部「安倍謝罪像」関連言及…「外国指導者に対する国際礼譲考慮すべき」


ⓒ 中央日報日本語版2020.07.28 16:23

少女像の前にひざまずいた男性の姿を表現したいわゆる「安倍謝罪像」と呼ばれる銅像をめぐり、韓国政府が「国際礼譲」(international comity)を考慮する必要があると明らかにした。

韓国外交部は28日に立場文を出し、「政府と関係のない民間次元の行事に対し具体的な言及は控えたい」としながらも、「ただ、政府としては外国指導者級の人々に対する国際礼譲の側面をともに考慮すべき必要があるとみる」と説明した。

外交部のキム・インチョル報道官も同日午後の定例会見で「国際社会には国際礼譲というものがある。

どの国であれ外国指導者級要人に対しこうした国際礼譲を考慮することが必要だと考えるようだ」と話した。