平成太平記

日常の出来事を書く

韓国、デフレ地獄に突入か 輸出に急ブレーキ、債務膨張が不可能なら…

2014年12月12日 19時31分15秒 | Weblog

【斬り捨て御免 日中韓経済】

韓国、デフレ地獄に突入か 輸出に急ブレーキ、債務膨張が不可能なら…

産経 ZAKZAK

2014.12.08

韓国はデフレ地獄に突入した

円安ウォン高が続くにも関わらず、何とか韓国経済を下支えしてきた「輸出」に、急ブレーキがかかった。

韓国産業通商資源部が12月1日に発表したデータによると、11月の通関基準の輸出額が、対前年比で1・9%減少し、469億9900万ドル(約5兆6000億円)になったとのことである。

輸出相手国別で見ると、唯一、対米輸出のみが20・8%の増加で、対日輸出は24・4%減。

対EU輸出が6・7%の減少。

そして、韓国の最大の輸出先である中国への輸出も、対前年比3・2%の減少になってしまった。

対中輸出は、年末までは伸び続けると予測されていただけに、韓国の通商担当者たちにとってはショックであろう。

実は、韓国の4-6月期の名目GDPは、ウォン建てで370兆8000億ウォン(39兆7800億円)と、対前期比で0・4%のマイナスになってしまっているのだ。

韓国の名目GDPが減少するのは、リーマン・ショック直後の2008年10-12月期以来、5年ぶりのことだ。

ポイントは、韓国の4-6月期の実質GDPは、0・5%増と、対前期比でプラスだったという点である。

実質GDPの成長率が、名目GDPの成長率を上回る。

すなわち、GDPデフレータがマイナス。同四半期の韓国のGDPデフレータは、対前年比で見ても0%であった。

韓国経済は、「順調に」デフレ化の道を歩んでいっている。

消費者物価でみても、韓国の11月のインフレ率(総合CPI)は、対前年比でわずかに1%。

韓国の政府系シンクタンクである韓国開発研究院は、韓国がデフレに陥る危険性を過小評価しないよう警告し、韓国銀行に更なる利下げの実施を訴えるリポートを出した。

リポートの著者は、「(韓国の)インフレ率が今ほど低かったことはない」と語っている。

デフレとは、消費と投資の合計である総需要(=名目GDP)が不足することで起きる。

韓国の輸出依存度(財の輸出÷名目GDP)は約43%(13年)と、日本の3倍である。

輸出に国民経済を大きく依存する韓国の輸出が、世界的な不況のあおりを受け、11月に減少を始めた。

対前年比1・9%の輸出減少が続くと、韓国の総需要は約1%分の縮小圧力を受けることになる。

外需を当てにできない以上、韓国経済は内需に頼るしかない。

とはいえ、韓国のGDPの6割を占める民間最終消費支出は、第3回で書いた通り「債務膨張」で何とか下支えされているありさまだ。

家計の債務膨張が不可能になったとき、「韓国経済が本格的なデフレに突入した」と、後世に記録されることになるだろう。 =おわり

 ■三橋貴明


弟派と家臣派、朴政権の見苦しい内部抗争

2014年12月12日 12時24分54秒 | Weblog

 【社説】弟派と家臣派、朴政権の見苦しい内部抗争

朝鮮日報日本語版

12月12日(金)

 朴槿恵(パク・クンヘ)大統領の「影の実力者」とされるチョン・ユンフェ氏(59)の「国政介入疑惑」について書かれた『チョン・ユンフェ関連動向』と題する文書の作成と流出をめぐり、現政権内部での攻防が激しさを増している。

大統領府が10日に「(先日の内部監察で文書の作成と流出に関わったとされる)趙応天(チョ・ウンチョン)元公職綱紀担当秘書官(52)の名前が出た」とコメントすると趙元秘書官は「作り話だ」と激しく反発した。

問題となった大統領府内部監察で調べを受けたO行政官はメディアとのインタビューで「特別監察チームは『文書の作成も流出もいずれも趙元秘書官が中心となって行われた』とする内容の陳述書にサインするよう強要したが、拒否した」と明らかにした。

時を合わせるかのように大統領府では「趙元秘書官はO行政官を含む大統領府の前職・現職行政官や国家情報院の元幹部、大検察庁(最高検察庁に相当)捜査官、大統領の弟の朴志晩(パク・チマン)EG会長の側近とされるC氏、メディア幹部ら7人と定期的に会い、

大統領府に関する情報が記載された文書の作成、流出について話し合ったと推察される」といった話も出始めているが、趙元秘書官はこの点についても「小説だ」と反論した。

趙元秘書官は、今回の文書問題が表面化した直後、チョン・ユンフェ氏といわゆる「大統領府権力3人組」による人事への介入や国政壟断(ろうだん)疑惑を暴露した張本人で、朴志晩氏とも親しい。

一連の状況から推測すると、検察の捜査が「文書の内容は虚偽」という方向に傾くのと時を合わせ、大統領府は趙元秘書官に対する反撃を始めたようだ。

大統領府の前職と現職間の争いは、朴志晩氏の取り巻きである「大統領の弟グループ」と、大統領が政治に入門した当時から大統領を支えてきた「家臣グループ」に分かれ、文字通り「泥試合」の様相を呈している。

朴志晩氏のグループは今年に入ると徐々に大統領府を去ったが、「権力3人組」など現在大統領府を掌握している側は一時チョン・ユンフェ氏と何らかのつながりを持っていた人物たちだ。

双方のうちどちらが大統領の目、耳、そして心をつかむかをめぐり権力争いが繰り広げられ、その過程で表面化したのが『チョン・ユンフェ関連動向』だった。

双方は今や体面も何も気にすることなく、公の場で激しい争いを繰り広げている。

双方はいずれも自分たちが被害者であり、相手のことを「国政壟断勢力」などと批判している。

しかし国民の目にはどちらも同じ種類の人間で大差はない。

問題は与党内部にこの権力争いを踏みとどめさせ、あるいは直言できる人間が一人も見当たらないことだ。

大統領府秘書室長や首席たちはこの対立に巻き込まれないよう、双方の顔色をうかがうばかりで、与党セヌリ党もチョン・ユンフェ氏や朴志晩氏について一切口にしようとはしない。

大統領府から国の公文書が数百枚単位で流出した事実は、今年4月、5月、7月に相次いで確認された。

ところが大統領府とその周辺にはこの問題を正確に把握し、事態の収拾に乗り出した人物は一人もいなかった。

問題が表面化すると、大統領府は「(うわさレベルの)チラシのようなものなので無視した」とコメントしていたが、今になって「特別監察」などと騒ぎだし、責任逃れに必死だ。

このように信念も気力も責任意識もないままふらつく政権が、今後まだ3年以上もこの国をリードすると考えるとどうしても心配になる。結果的にその弊害は全て国民に及んでしまうからだ。